「3歳までにやるべきこと」…親としては気になる言葉ですが…
具体的に何をやるべきなのか…?と聞かれると答えられる人は…そう多くはないはず…(^^;)
ちまたでは…いろいろなことが言われています!!
3歳までに…
「英語を始めるのがいい」
「水泳を始めるのがいい」
「絵本を1万冊読み聞かせるのがいい」
などなど、近所の人と話したり、ネットでいろいろ調べるとこういった類の話は、たくさんでてきます!
それでは実際に何がいいんだろう?…と思いますよね?
時間やお金や親の精神的な余裕などいろんな要素が絡んでくることなんで…その点を踏まえて今回もいろいろ調べたのでご報告いたします!
★本日のお題★
・3歳までにやるべきことの説明の前に…3歳までって3歳は入るの?
・3歳までにやるべきこととは?運動や絵本の読み聞かせよりも大事なこと
・3歳までにやるべきこととは?~運動や絵本の読み聞かせより大切なこと~のまとめ
それでは本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/
3歳までにやるべきことの説明の前に…3歳までって3歳は入るの?
突然ですが…3歳までの”まで”って3歳は入りますか?
すぐに答えた出来た方…すごい…!!
かわ吉は…3歳までの”まで”の扱いがわからなくなる時があります!
実はこれ…かわ吉が3歳までの”まで”の扱い方がわからなくなるのには…理由があります!
人によって使い方が異なる場合があるのです!!
ある人は…
1から10まで数を数えてくださいの”まで”と同じ使い方…つまり…3歳を含むという意味で使っている!
またある人は…
3歳になるまで→つまり2歳11ヶ月と30日または31日までという意味で使っている!
この2つが混在しているのでかわ吉も含めて…よくわからないと思っている人が存在すると思います!
はっきりさせておきましょう!
3歳までにやるべきことの説明の前に…3歳までって3歳は入るの?
→3歳は入ります!○○までというのは○○を含みます!!
先程の説明でいうと前者の1~10までの数の例を出した方の使い方が一般的です!
詳しくは下記の記事で解説していますので…そちらをご覧ください!!
というわけで、3歳までにやるべきこと…というのは0歳~3歳の4年間でやるべきことということになります!!
3歳までにやるべきこととは?運動や絵本の読み聞かせよりも大事なこと
3歳までにやるべきことと聞くと…
絵本の1万冊読み聞かせやスイミング・体操などの運動系の習い事、英会話や幼児教室などの勉強系の習い事などなど、何か特別なことをやらせないといけないのかなと思いがちです!
本当にそうでしょうか?
習い事や絵本の読み聞かせは子供の成長においてとても大切なことです!
ただ、3歳までの話ってなると子供本人の意思というよりは、親の意思が入ってきます!
親がいいと思うことをやらせることになります!
もちろんそれでいいのですが…ここで気を付けるべき点があります!!
子どもがちゃんと楽しんでいるかどうかです!
無理やりやらせているというご家庭はそんなに多くはないと思います!
ただ、いろいろやらせたいと思っているという考えの中で…やらせてみる…まあ最初だから泣いているだけでそのうち慣れるかなという理由やお金も払ったし数か月は通わせようという親の事情が入ってきて…結果子供は嫌がっているのに通わされているという状況が出来上がってしまう可能性があります…(^^;)
大人になってもそうですが…イヤイヤやらされたことって何も残ってないと思いませんか?
小さい時にやらされたことって残っているかもしれませんが、効率的ではないと思うんですよね(^^;)
やりたいことを見つけて、そこに時間もお金もしっかり使ってあげることが一番楽しくて、能力の向上も踏まえて一番効率的だと思います!
そういった視点をふまえて考えると…3歳までに絶対やるべきことは次のサイクルになると思います!
★3歳までにやるべきこと★
①いろんなことを体験させる!
②①の中で興味の持っていること、好きなこと、得意なことを発見する!
③②の中で夫婦で話し合ってさらに発展させるかを決める!
順に説明しますね!
①いろんなことを体験させる!
お子さんが何が好きで何に興味を持つか…それって誰にもわかりませんよね?
おそらく本人も3歳くらいならわからないと思います!
だからこそいろいろ経験させることが大切だと思います!
いろんな経験をさせるとこれが好きだな、これが好きじゃないとパパやママもわかってきますよね!
それを増やすことが大切だと思います!
日常的にテレビを見ていると、そこで歌があって、ダンスがあって、それをすごくやっている子どもをみると、歌や踊りが好きなんだとわかりますよね!
ただ、日常的な刺激の中で、フィギアスケートが好きかどうかはわかりませんよね?
もっというとテニスが好きかどうかもわかりませんよね?
なんでですか?
そう、やってないからです!
体験させていないことが興味があるかどうかはわかりません!
だからこそいろいろ体験させることが大切です!
そして、子どもは一度体験してあまり好きそうじゃなくても、数か月後にやらせてみると、好きになることもあるので…「一回やってもう嫌っていったんだから、やらなくていい」ではなく、「今だからやりたいのかな」という柔軟な姿勢でいろいろなことを体験させてあげることって大切だと思います!
とはいえ、特別なことばかりをさして、いろいろな体験と言ってるわけではありません!
家でできることや近所の公園でできることも含めて、いろいろな体験です!
例えば…
「公園にいる虫をしっかり観察して、図鑑でその虫を一緒に学ぶ」
や
「テレビでやっている歌やダンスを一緒にやってみる」
など、家族ぐるみでいろいろと体験するというのもお子さんにとってはとてもいい時間になると思います!
特別なこととしては…
スイミングや体操教室の無料体験や動物に触れたりできる体験コーナーに参加するなど、やろうと思えば本当にいろいろな体験ができます!
ここは親のガッツも必要になってくるので、夫婦でいろいろ話し合って、計画的にいろいろやらせてあげたいですね(^^)/
②①の中で興味の持っていること、好きなこと、得意なことを発見する!
①でいろいろ体験させる中で、お子さんの特徴ってわかってくると思うんですよね!
体を動かすことが好きだなーとか、虫にすごく興味を示すなとか、泳ぐのが得意だなとかお子さんを観察しているといろいろな発見があります!
そこをしっかりと見逃さないというのが親の大切な役割だと思います!
4歳や5歳くらいになると好きなことや興味のあることを自分で伝えることができるようになるので、それをやらせてあげたりすればいいと思うのですが、3歳までだとなかなか伝えることができないお子さんが多いと思うので、親がしっかりとアンテナを張るというのも大切かなって思います!
③②の中で夫婦で話し合ってさらに発展させるかを決める!
②の中でお子さんが好きだったり、興味を持ったり、得意なことを発見した場合に、その先をどうするかを考えてあげる!
これが親のできることかなと思います!
実際に興味のあることを習わせるのか、定期的に家族で好きなことができる環境を整えてあげるのかなどなど、家族でしっかり話し合って、決めてあげる!
これがとても大切だと思います!
親が子供の将来のためにしっかりと時間を使って真剣に考える・向き合う…これこそが「3歳までにやるべきこと」かなと思いました!
もちろん4歳以降もしっかりと子供のことを考えるのですが、4歳を超えてくると子供が自分の意見を伝えることができるようになってくるので、3歳までの方が親が考えて行動するということが重要になる気がしています!
3歳までにやるべきこととは?~運動や絵本の読み聞かせより大切なこと~のまとめ
いかがでしたでしょうか?
子供の将来を考えて、ある程度レールを敷いてあげるパパやママもいらっしゃると思います!
かわ吉はそれはそれでしっかりと子供のことを考えて、行動してあげている愛のある行動だと思います!
ただ、子どもはパパやママとは別人格です!
そこを忘れてはいけません!
親がいいと思っていることを、子どもはどう感じているのか…そこに耳を傾ける、そういう視点で観察するという姿勢は忘れてはいけないのかなと思います!
とはいえ、何もしないというのももったいないです!
大切な時期であることは間違いないですから!
ただ、パパやママも人です!
仕事やプライベートでいろいろなことが起きます!
子どもばかりに時間をかけることのできないご家庭もあると思います!
だからこそ、家族で今お子さんに何ができるかを考える…それが家族のために大切だと思います!
3歳までにやるべきこと…それは家族が家族のことを考える時間をもつ・しっかり向き合うという、誰にでもできることなのかもしれませんね(^_-)-☆
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
かわ吉は他にもいろいろ書いております!
それではまたお会いしましょう(^O^)/