旦那がなんとなく怪しい…行動がいつもと違うなー…と思った時…浮気や不倫の可能性を疑いますよね…(^^;)
こういう時にどうすればいいのか?について考えていこうと思うのですが…まずはじめに…
かわ吉は、子育てを頑張るパパやママの味方です!
そして夫婦仲は良い方がいいに決まっていると思っているので、浮気・不倫は問題外と思っております!
理由は、浮気・不倫をして夫婦仲がいいという夫婦を身近で聞いたことがないからです!
そして、離婚理由としても上位に君臨する浮気や不倫…家族や夫婦として築いた信頼関係が一気に吹っ飛びます…。
子供がいる状況ならなおさらです!
とはいえ…不倫や浮気って起こるんですよね…(+_+)
そして、この浮気や不倫は夫婦仲はもちろんのこと…家族を壊してしまう行為であります。
そんな疑いをかけてしまうような怪しさを旦那さんがかもしだすようになってしまったら…ママはどうすべきなのか?について、男性であるパパ・旦那目線でいろいろ検証していきたいと思います!
★本日のお題★
・旦那がなんとなく怪しい…。旦那の行動が怪しい・おかしいと感じた時にやるべき1番大切なこととは?
・旦那がなんとなく怪しい…。旦那の行動が怪しい・おかしいと感じた時にとるべき行動とは?
・旦那がなんとなく怪しい…。旦那の行動が怪しい・おかしいと感じた時にやるべき1番大切なこととは?のまとめ
それでは本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/
旦那がなんとなく怪しい…。旦那の行動が怪しい・おかしいと感じた時にやるべき1番大切なこととは?

この章についてはまず結論から…
旦那がなんとなく怪しい…。旦那の行動が怪しい・おかしいと感じた時にやるべき1番大切なこととは?
→浮気である可能性が高いという前提で今後どうするかを問い詰める前に1度考えて欲しい!
テレビのドラマやバラエティーなどでは、旦那の怪しい行動→つきとめる→謝らせたり修羅場になるというような流れを映し出します!
これは、そういう流れにした方が面白いからです!
ただ、奥さんの立場だと怪しいとはっきりさせたいという気持ちになるのが多数派の意見だと思います!
かわ吉としては、ここで1度立ち止まって考えて欲しいと思います!
もし、浮気や不倫だったらどうするのか?
この浮気や不倫が発覚した後の対応って人によって全然違うと思います!
芸能人をみてもそうですよね!
ダウンタウンの浜ちゃんは何度も浮気しているけど、妻の小川菜摘さんは、許して今も夫婦生活を続けています。
逆に、杏さんは、東出昌大さんの浮気を許せずに離婚しました。
このように女性の価値観によって全然違う結果となります!
ただ、一般人にとって、1人で育てるというのは、なかなか難しい…。
ましてや女性は、仕事を辞めているというケースも多いので、そうなってくると働くということも大きなハードルとしてのしかかってきます!
だからこそ、離婚はせずに家庭内別居や仮面夫婦といった選択をする夫婦も多いのだと思います!
かわ吉は何がいいたいかと言いますと…
浮気・不倫だった時に将来どうするかをまずは考える!
先にこれだと思っています!
なんとなくだけど怪しいと奥さんが思うってことは、一つ確実に言えることは…
何か奥さんにいえないことをしているということです!
それが…勉強なのか、ギャンブルなのか、禁止されている趣味なのか、奥さんへのサプライズなのかはこの時点ではわかりません。
ただ、言えないことをしている、隠したいことがあるっていうのは事実です!
となると…浮気や不倫である可能性も高いと考えていいと思うんですよね(・_・;)
そうなったらあなたはどうなさいますか?
離婚しますか?
旦那の態度しだいで許せますか?
旦那が自分に従うように仕向けますか?
旦那が毎日ダメージを受けるような仕打ちをしますか?
どうするか、どうしたいかということをここで考えておく方がいいです!
というのも、それによってこれからとるべき行動が変わるからです!
そして浮気や不倫の証拠を集めるなど、つきとめようと思った時にはそれなりのリスクがあります!
それをふまえた上で、どうするかを考えることが奥さんのためだと思います!
子供がいる状態で浮気や不倫という裏切る行為をした旦那とこれから何十年一緒に暮らしていくことができるのか?
許すことができるのか?
今まで通り笑うことはできるのか?
子供への影響ってどうなるのか?
などなど考えることはいろいろあります!
いろいろな行動を考えて妻のみなさんが出す答えは大きくわけて3つだと推測します!
①離婚する
②旦那の態度が反省しているようだったら続ける、そうじゃなければ離婚
③そのまま結婚生活を続行する
細かく言えば…いろんな状況が考えられますが、大きく分類すればこの3つのどこかに入ると思います!
ある程度自分の気持ちが決まったら、その方向性で何ができるかを具体的に考えていきたいと思います!
旦那がなんとなく怪しい…。旦那の行動が怪しい・おかしいと感じた時にとるべき行動とは?

旦那がなんとなく怪しい…。旦那の行動が怪しい・おかしいと感じた時にやるべきことの章で、将来をしっかり考えて欲しいというお話はしました!
これは、怪しいレベルだとたぶん浮気じゃないと心のどこかで思っていて、はっきりさせたい=浮気じゃないと知って安心したいという希望もかなり入ってしまっています!
そういう状態で、調査していって、発覚してしまうと、自分でもよくわからないまま感情のまま行動してしまうことって起こりえると思います!
そういう感情任せの行動によって今後の選択肢を狭めてしまう可能性すらあると思います!
お子さんと自分の幸せを叶えるためには冷静に行動する必要があるので、まずは、最悪の場合を想定することが大切だと思います!
先程の章でも書きましたが、将来の選択肢は大きくわけて3つです!
①離婚する
②旦那の態度が反省しているようだったら続ける、そうじゃなければ離婚
③そのまま結婚生活を続行する
この3つについて、具体的にとるべき行動について考えていきたいと思います!
①離婚する
女性・男性問わず、浮気・不倫をされたらその時点で終了という考えを持っている人は少なくないと思います!
かわ吉は、この考え方です!
この場合は、相手のことを許せないという人なので、もう修復することは不可能です!
だとすれば、この先どうするか…
気付いていないふりをして証拠を集める!
これにつきます!
離婚という選択をするということは、これから先、1人で子供を育てなければいけません。
そうであるならば、慰謝料は少しでも多くもらったほうがいいに決まっています!
1人で子供を育てるなんて、そんな簡単なものじゃない!
実家が協力してくれるとしても、子育てをする親は1人になるわけですから…そう簡単な話ではないです!
だからもらえるものは最大限もらえるようにしましょう!
次に考えるべきことは…
仕事です!
証拠を集めている期間中に次の仕事をどうするのかについて、準備する必要があります!
1人で育てるということは稼ぐ必要があります!
養育費ももらえますが、そればかりをあてにするのもリスクが伴います!
自分で子供を養えるくらいの稼ぎはうみだしたいですよね!
そうなると、仕事を持っていればそれを続ければいいと思いますし、会社を辞めている人は、前職の仕事をいかせる仕事を探すのか、別の道に進むのかなどなど、次のお仕事のための準備をする必要があります!
離婚においては、この稼ぐという部分がネックになって離婚をしない人もたくさんいます!
でも今のご時世自宅にいてもSNS等で稼ぐ主婦の方々もたくさんいます。
そういう挑戦をしてみて、自分のスタイルを確立するのもありだと思います!
そしてある程度準備が整ったら、実際の生活について考えていく必要があります!
住むところや子供の幼稚園や学校のこと、名前のことや必要な生活用品のこと、手続きのことなど、いろいろやるべきことはたくさんあります。
早い段階から弁護士に相談するなどして、証拠が揃ったら、後は弁護士の先生の指示通りに進めていけばいいと思います!
これはあくまで1例ですが、浮気や不倫をされて離婚しか考えられない人でも、これくらいしっかり先のことまで1度冷静に考えておく必要があると思います!
考えていくうえで、いろいろなことを掘り下げて考えると、旦那に思うこともいろいろ出てくると思うので、気持ちの整理もできると思いますので、落ち着いて一度いろいろな趣味レーションをすることをおすすめします!
②旦那の態度が反省しているようだったら続ける、そうじゃなければ離婚
旦那の態度しだいというケースが一番難しいですね…。
ただ、この場合も離婚の可能性はあるので、①のことをしっかり1度考えて欲しいです!
特に子供のこととお金のことです!
とりあえず浮気の現場を押さえた→本当に浮気だったので動揺→とりあえず夫に証拠をつきつけて感情的になってといつめる→旦那が逆切れで離婚
このようなケースも考えられます!
そうなると急に離婚しなくてはいけなくなって非常に困って状況になります。
この場合も離婚の可能性は視野に入れておかないと、あなたが大変な思いをしてしまいます。
そして、もう一つ考えておかないといけないパターンとして、旦那の怪しい行動を調査して失敗してバレてしまった→かつ浮気ではなかった場合…信頼関係が壊れる可能性があるということです!
信じてなかったんだ…ということになりますからね!
浮気や不倫という事実をつかんで話し合うという道を選んでもたくさんのリスクがあるということをまずは理解してください。
なので、離婚パターンと同時に、許した後の状況もある程度想定しておかないといけません。
本当に浮気した人と今まで通りの暮らしができるのかという、気持ちの部分もさることながら、もう浮気をしないように旦那がどうするのか、今まで以上に家族を幸せにするためにはどうするのかについてしっかり夫婦で話し合わないといけません!
同じことを繰り返すのは絶対に避けないといけませんからね…。
そういうことも含めて、許すパターンも考えておきたいですね!
③そのまま結婚生活を続行する
いろいろ考えて結婚生活を続行する、そもそも浮気は別に許せるなど結婚生活を続行するということを選択すると決めたかたについて…
浮気や不倫をあばく必要がないとかわ吉は思います!
もう続けると決めたのであれば、旦那を信じる…それがいい!!
ですが…もし浮気をしていたら、ずっと続けられるのは困りますし、腹立ちますよね…。
そこをどうするか…もし浮気の証拠をつかまないですむ方法があれば、それにこしたことはないと思います!
ただ、かわ吉にはちょっと思い浮かばないので…あばくしかないのかなー…と思っております。
ただ、あばいたときも、あなたと結婚生活は続ける前提の話し合いがしたいと冷静に言えば、すごく意味のある話合いになると思うので、あばくための調査等を慎重に行うのがいいのかもしれません。
ただ、結婚生活を続行することを前提であるならば…夫婦仲は大切にしないといけないと思います!
裏切られてはいるが、もう一度チャンスをあげるというわけですから…マウントをとって、いいなりにするというのも、また浮気に走らせる原因になる可能性もあるので、その辺の関係性についてもしっかりと慎重にやっていく必要があると思います!
旦那がなんとなく怪しい…。旦那の行動が怪しい・おかしいと感じた時にやるべき1番大切なこととは?のまとめ

いかがでしたでしょうか?
かわ吉は、夫婦仲が悪いまま生活していくというのが自分自身できないし、子供にとっても本当のいい影響がないと思っているので、先ほどの章の①の離婚するという項目が一番説得力ある内容になっていると思います(^^;)
かわ吉は、親が仲いい方ではなく、喧嘩が多かったので…本当に嫌でした(T_T)
そういう思いがあるから…そこまで辛い思いをしてママが我慢し続ける必要があるのかなって思って生きてきたし、離婚すればいいのにと思った時期もあったので、こういう内容になっています。
かわ吉の個人的な意見ですが…離婚は子供によくないという見解がありますよね…これって確かにパパとママが仲良くいるのであれば…離婚はよくないと思います…。
ただ、仲が悪くて毎日のように喧嘩していたり、一つ屋根の下にいるのに、会話もなく、相手を憎んでいるのであれば、かわ吉はそっちの方が、子供によくないと思います!
そういう関係性になっているのであれば、別れてでもママらしくいけている方が子供は嬉しいのではないでしょうか?
離婚については、わかる年齢になった時点で包み隠さず話せばお子さんもわかってくれると思います!
あっ、別に離婚を進めているわけではなく…あなたにもあなたらしく幸せに生きて欲しいと思っているだけです!
そのために、旦那の怪しい行動を疑う時に…落ち着いていろいろ考えた上で、浮気調査をしたり、証拠を集めたりという行動をとってください…。
旦那の怪しい行動を調査する目的は相手を追いつめて謝罪させることではなく、家族が幸せになるために調査するべきだということは忘れないようにしてほしいなと思います!
子供のためだけでなく、ママ自身のために、いい選択をすることを願っております!
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
かわ吉は他にもいろいろ書いております!



それではまたお会いしましょう(^O^)/