首がすわるってどういうこと?
首がすわったかどうかがわからない?
などの疑問を持って今この記事を読んでくれているママやパパがほとんどだと思います!
そろそろ子育てには慣れましたか?
最初の子育て、慣れないこと・初めてのことの連続で疲れているママ・パパも多いのかなと思います!
かわ吉はヘトヘトでした(・_・;)
赤ちゃんの首がすわるというのは特別なことですよね!
パパが赤ちゃんの成長を実感する最初のイベントかなと思います!
ママは、赤ちゃんの成長を授乳を通して感じることは多いと思うのですが、パパは最初のころはなかなか感じることがないんですよね!
そんな最初のイベントなんですけど…
首すわってるのかな?
まだだよね?
となかなかはっきりわからないものですよね!
また、首がすわるということでママやパパの心に安心感が生まれます!
そのためにも赤ちゃんの首がすわったってことがわかるといいですよね?
ということで、本日のテーマは【赤ちゃんの首がすわるとは?】です!
本日も宜しくお願いしまーす(^^)/
首がすわるとは?
首がすわるとは、首がグラグラせずにしっかりと安定してきた状態のことをいいます。
赤ちゃんがパパやママの支えがなくても、首を動かせるようになるという状態で、赤ちゃんの最初の運動機能の発達といえるものなんです!!
わかりやすく言うと…
とてもすごいこと!!なんです!!!!
語彙力がないことがばれてしまいそうですが、あえて単純な言葉でいわせてください!
そして、首がすわると順調に成長していることをかみしめることができる最初の証かもしれませんね(^^♪
では、どうすれば首がすわったと言えるのかについてみていきましょう!(^^)!
首がすわったと判断する方法
まず始めに…
これから紹介する方法は、かわ吉なりに本やたくさんの記事を読み漁って勉強したものをまとめたものです!!
特に、私の子育てのベースとなっている「育育辞典」が今回の一番のベースになっているのでご紹介します↓↓
話を戻しまして…
首がすわったと判断するのって難しいでですよね(^^;)
そろそろ大丈夫かなと思って、支えながらすわらせてみると、頭が後ろにガッとなったりしますよね(笑)
かわ吉としては、首がすわったかわからないから今まで通り丁寧に接するというのでいいとは思うのですが、判断できる方法があるのならそれを試してみて、少し安心して抱っこ等ができる精神状態にするっていうのはいいと思うのでご紹介します!!(ちなみにかわ吉は娘がそれくらいの時期の時は知りませんでした(^^;))
首がすわってと判断する方法はこちら↓↓
①赤ちゃんをうつぶせにしとときに一瞬でも頭を上げる⇒首がすわったといえる
①より正確に首すわりを確かめるならば↓
②あおむけに寝かせた赤ちゃんの両手をしっかり持って、上半身をそっと引き起こし、おすわりさせるようにしてみる⇒頭が後ろに垂れずについてくれば、完璧に首がすわったといえる
簡単に確かめることができるので、コミュニケーションの一環としてやってみるのもいいなと思いました!
首がすわるってどうやって判断しますか?自分でできる判断方法を伝授いたします!のまとめ
首がすわるという状態についてと、それがどういう状態かわかっていただけましたでしょうか?(^^)
一言でいえば…首がグラグラしなくなるということですね!
それによって抱っことおんぶがしやすくなるし、お風呂お入れやすくなるなど、パパやママにとっても凄くプラスになりますよね♪
とはいえ、首すわりのトレーニング等もあるようですが、遅かれ早かれすわるようになりますし、その首がすわっていない時間って貴重なんで無理にする必要はないと思います!
だって、首がすわっていないのはこの時期しかないんですよ!
もう、2度とこの時期は戻ってきません!!
と思うと少しでも長く味わいたい…というのは今だから言えることです(^^;)
生後3ヶ月前後の時のかわ吉は、早く座って欲しいと思ってました!
トレーニングについては、興味のあるパパやママは是非やってみてください!
コミュニケーションが自然と取れるので興味のあるご家庭は是非!
生後3ヶ月前後はまだまだしんどいことが嬉しいことを上回ってるご家庭もたくさんあるとは思いますが、これから嬉しいこと楽しいことが増えてくるので、こういう成長の一つ一つを喜びながら、肩に力を入れすぎず、一日一日ふんばっていきましょ(^_-)-☆
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
またお会いしましょう(^^)/