ずり這いっていつからするものなのか…
とその前に…
ずり這いって必要なのか?
などなど、赤ちゃんが成長していく時っていつも疑問だらけですよね(^^;)
赤ちゃんは本当にいろんな子がいますし、成長のスピードっていろいろですから、親の心配事はつきないんですよねー(-_-;)
ただ、それって必要なんですけど、悩みすぎ・考えすぎはもったいない!
過剰な心配によって楽しい子供や家族との時間奪われていますよ!!
かわ吉は、過剰な心配→心配しすぎ・悩みすぎ・考えすぎによって時間が奪われることを減らしていきたいというテーマのもと、一緒に子育ての知識を増やしていくことをモットーにしています!!
時には自分の体験談を交えながら、生活に寄り添った知識・方法をご紹介したり一緒に学んでいます!
そして本日のテーマは…
「ずり這い」
です!
本日も宜しくお願いしまーす(^^)/
ずり這いっていつから?
ずり這いをいつから赤ちゃんが行うようになるかについて、「厚生労働省の乳幼児身体発育調査の結果」には明記はされていません。
ですが、寝返りからハイハイができるようになる時期の中間だと考えることができます。
上記の結果の資料では、うつ伏せは5~6ヶ月で9割弱の赤ちゃんができるようになります。
そして、ハイハイは9~10ヶ月で9割くらいの赤ちゃんができるようになります。
したがって、個人差はありますが、ざっくり6ヶ月くらいからずり這いを始めるんだと認識していれば充分だと思います!
ずり這いとは、ご存じと思いますが、うつ伏せのまま腕の力・足の力を使って上半身を持ち上げて進んでいくことです!
では、次にそのずり這いってハイハイするためには必要なのか?についてみていきます!
ずり這いってハイハイするために必要?
ずり這いってハイハイするために必要かと言えば必ず必要ではないです!
なぜなら、ずり這いをしないでハイハイをする赤ちゃんは存在するからです!
なので、ずり這いをしないとハイハイをするようにならないわけではないということです!
ただ、自然な流れで…
寝返りができるようになった!
↓
見える世界が変わった!
↓
好奇心が芽生えていろんなことに興味を持つ!
↓
興味を持ったものに近づいて触ってみたい!
↓
近づくために移動しようとする!
↓
上半身から動こうとする
↓
ずり這いが始まる!
となることが多いと思います!
赤ちゃんの運動機能は体の上から下に発達すると言われているので、まずは上半身を起こそうとするんですね!
その後、下半身の運動機能も発達してきて、ハイハイができるようになります。
体の仕組みってよくできていますね♪
まとめると…
ずり這いってハイハイするために必要?
必要ではないけど、体の仕組みとしてずり這い→ハイハイというのがよくある流れです!
ずり這いをしないからと言って過度な心配はしないでくださいね!
ずり這いっていつから? 番外編:ずり這いのメリット
今回の記事のメインテーマは「ずり這いっていつから?」でした。
時期と必要性について主に書いてきたんですが、ここでは番外編として、ずり這いをすることで生じるメリットについてみていきたいと思います!
↓↓ずり這いのメリット↓↓
①体の成長・発達を促す
②かわいい
①については、今まで寝返りしかしてこなかった赤ちゃんがずり這いをすることで、腕や上半身の筋肉や関節を動かします!
それによって、運動神経の発達等を促すことになるので、それがメリットの1つ目です!
②は、かわ吉の個人的な意見ですが…
ずり這いをしている赤ちゃんの姿はかわいいです!!
ハイハイもかわいいのですが、ハイハイよりも頑張ってる感がずり這いの方が出るので、愛らしいんですよね(#^.^#)
興味をもったものに近づいてきたら、それをちょっと遠ざけて意地悪したくなるような可愛さです(笑)
共感してもらえると嬉しいなぁー(*^▽^*)
ずり這いっていつから?ハイハイするためにはずり這いって必要?のまとめ
ずり這いの時期やずり這いの必要性についてとおまけでメリットいついてもまとめてみました!
赤ちゃんがだんだん成長してくると、どうしてもうちの子はまだ〇〇してないなぁーとか
友達の赤ちゃんはもう〇〇できるようになってるよ…
などなど、ついつい比べてしまうんですよね…。
比べなくていいんですよ!!って他人に言われても、聞く耳が持てない!
だって、わかってるんですもん!ねっ!
わかってるけど心配しちゃう!
それなら自分でいろいろ知って自分で納得して心配しないようにするしかないんですよね!
その知って納得するという部分でかわ吉のブログでお手伝いできればいいなという思いで細かいことまでスポットを当てながら毎日!?書いております!
と言ってるかわ吉もまだまだ知らないことがたくさんあるので、自分で学んで納得しながら楽しい時間を娘と1分でも1秒でも多く取れるように生きています(*^▽^*)
これからもみなさんと楽しい子育てライフをすごしていけるように日々一生懸命楽しんでいきたいと思います!
宜しくお願いしまーす!!
そして、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
またお会いしましょう(^^)/