我が子が2歳になって寝かしつけで悩むとは思っていませんでした!
っていう、ママやパパはいませんか?
かわ吉は、我が子が2歳になって寝かしつけで悩むとは思っていませんでした(^^;)
寝かしつけや夜泣きで大変なのは、生後6ヶ月くらいから1歳過ぎくらいだろうなと思っていました。
もちろん、この思い込みになんの根拠もなく、なんとなくの周りの友達の話が情報源なので、すごく怪しい情報により築きあげられた知識です。
今、かわ吉の娘は2歳になりました。
そして私はよく寝かしつけを担当するのですが…そこで…
2歳の寝かしつけの大変さを知りました!!
1歳くらいまでの寝かしつけの大変さは、寂しさ・不安から来るもので、布団やベットに置いたときに泣くなどが主な原因でした!
2歳の寝かしつけはこの頃と種類が変わります!
この頃の我が子が寝ない原因は…
遊びたくて寝たくないんです!
2歳になると遊ぶことが楽しいんですよね!
そして、体力もついてきていて、かつ自分で動き回れる!
まあ、厄介です(笑)
そんな2歳の寝かしつけにかわ吉もしっかり向き合わないといけないと思ったので、今回はこのテーマです!
同じ悩みを持つママさん、パパさん、かわ吉と一緒にしっかりと我が子の寝かしつけに向き合っていきましょう♪
本日も宜しくお願いしまーす(^^)/
2歳の我が子の寝かしつけに悩む:①2歳児が寝ない原因は?
先程、かわ吉の娘は遊びたくて寝ないというのが主な原因とお伝えしましたが、その他にもいくつか原因として考えられるものはあるので、自分の子供はどれかな?という目線でチェックしてください!
・まだ遊びたい
・昼寝の影響で眠くない
・遊びの興奮が冷めてない など
主な原因はこの3つかなと思います!
原因がわかったところで、解決方法について考えていきます!
2歳の我が子の寝かしつけに悩む:②我が子がすぐ寝る魔法の言葉や特効薬について
どんな子供でもすぐに寝る魔法の言葉や特効薬はありますか?
答えは、ありません。
というのも、子供1人1人違います!
寝ない原因や遊びへの執着心など、子供1人1人で違います!
だからこそ、我が子はかわいいんですよね(#^.^#)
寝かしつけの最良の方法が見つかるまでは時間がかかるかもしれません。。
そして、毎日毎日時間がとられて「大変・辛い」と思うかもしれません。
ただ、我が子とすごすこの時間はこの時だけです!
こういった時間を楽しめることにこしたことはありませんが、楽しめとは言いません!
日々の子育てって大変ですから(^^;)
ただ、数年後に笑って夫婦で楽しめるようにできればなって思います!
そのためには、しっかりいろんな方法を試してみて、少しでも寝かしつけの時間が短くなったり、寝かしつけ自体が楽になるような方法を見つけたいですよね!
ここからは、そういった方法についてみていきましょう!
2歳の我が子の寝かしつけに悩む:③解決方法
2歳の我が子の寝かしつけがうまくいかない主な原因として、遊びたいや興奮というキーワードを上げましたが、この原因を取り除くために大切なのは環境作りです!
そして、その環境を作った上で、自分の子供にあった寝かせ方を探していく!
ただ、親も無理はしない!
こういう目線で順番に解決方法について考えていきたいと思います!
1.寝かしつけの環境作り
今までテレビを見たり、おもちゃで遊んだりしていて、次何しようかなと興奮がピークの状態からすぐになることなんて大人でも難しいですよね(^^;)
だから、今からは寝る時間です!
ということを子供に伝える必要があります!
遊びの続きは明日!
興奮が冷めるようにする!
このために電気を消す。
寝室に移動する。などいろんな準備をします!
環境作りとしてできることを下記に列挙します!
①寝る場所に移動する
寝室があるご家庭は寝室に移動し、子供が遊んでいる部屋で寝る場合は布団を引くなどして、今日の遊びは終わりだということを伝えます!
②部屋を暗くする
今から寝るんだよというメッセージとしては一番わかりやすいので真っ暗にするか豆球くらいにすると子供には寝る時間だということが伝わると思います!
③温度を快適な温度に設定する
夏や冬だと特に気を付けたいのが温度です!
子供とママやパパと同じ感覚ではないので、子供の表情や肌の温度を触って確認しながら適温を探ってみるのがいいかなと思います!
②世界に一つ!!我が子の寝かしつけ方法を発見する☆彡
環境を整えたら次にどうやって眠りにいざなうか!?
いろんなアイテムや方法を試すのがいいと思います!
かわ吉家の現在実践している方法とこれから試したい方法を交えながらいろんな方法を見ていきましょう(^^♪
①絵本を読む
寝る前にお気に入りの絵本を読んで寝かしつけるというのは結構耳にします!
ただ、これは絵本が好きな子には有効ですが、全然興味のない子には逆効果の可能性があるので、その辺は見極めていきましょう!
②ぬいぐるみと一緒に寝る
ベッドや布団に入る際に、お気に入りのぬいぐるみと一緒に入る!
これは簡単にとりいれることもでき、実際にやっているお子さんも多いので試してみる価値はありますね!
③ぬいぐるみの代わりにお気に入りのものと一緒に寝る
何かをしゃぶりながら寝る子も多いと思います!
それがぬいぐるみの子もいればぬいぐるみじゃない子もいると思うので、ぬいぐるみの代わりにタオルやお気に入りのものがあるのであればそちらを寝室に持っていくのがいいと思います!
かわ吉の娘は、ひもです(笑)
巾着袋のひもを吸い出してから、寝る前にひもをしゃぶっています!
寝つくときに指を吸うのはふつうです!
気持ちが静まって眠りに入りやすくなるのでやめさせようとはしなくていいそうです!
指しゃぶりが寝るときだけなら、歯並びへの影響はありません。
※この辺の専門知識については、「育育辞典」を参照しています!
一番下にリンク貼ってます!
④抱っこする
抱っこでの寝かしつけもいろいろ賛否があるところだと思いますが、抱っこで寝るなら抱っこで寝かしつけていいと思います!
かわ吉家は、今も基本は抱っこで寝かしつけています!
ただ、最近ママの抱っこでは寝なくなってきたので、他の方法を模索しています!
⑤寝たふりをする又は本当に寝る
今回は寝かしつけで苦労しているという前提で書いているので、添い寝を前提で書いています。
添い寝をしていて、効果的なのは親が一緒になることです!
中には起こしてくる子もいると思いますが、無視して寝続けてると気づいたら寝ているということはよくあります!
寝たふりでも寝てくれることもあるかもしれませんが、気付かれることも多いので一緒に寝るという割り切りは必要かもしれません!
かわ吉家は、今この方法が一番最有力候補です!
親も早く寝ることになりますが、その方が寝ると思うのでこの方法を試してみてます!
他にもいろいろ方法があると思うので、一番いい方法を試して発見してみてください!
3.親も無理はしない☆これが一番重要です☆
寝かしつけるタイミングって大切になってくると思います!
そのために子供の表情・行動を観察しておく必要はあります!
ただ、すべてがその子供のタイミングだけで行うのは難しいです!
子供のペースに合わせて親が疲れて言ってしまうのも、子育てを続けるうえではよくないですよね!
とはいえ、親のペースに合わせると寝不足等が生じる可能性もあります。
下記のことを取り入れながら、家族が一番心地よくできる寝かしつけのタイミングペースを見つけていきましょう(^^♪
①リズムを作る
一日の予定をたてて、それに沿って進めていく!
このようにやっている方は多いと思います!
何時に昼寝して、夜ご飯は何時で、何時に寝かせる!
もちろん、毎日毎日予定通りにはいきませんが、こうやって目途を立てることで、子供もそろそろ寝る時間だというのがわかるようになってくるのでおすすめの方法です!
かわ吉家もやってます!
②眠そうになったら寝かせる
予定等は特に決めずに夜眠くなったら寝かせるというやり方もいいと思います!
「そうすると寝るのが遅くなって子供の成長に悪影響だ」という声もありますが、それには反論もあって一概にいい悪いと言い切ることはできません!
それならば、睡眠時間をちゃんと確保できてストレスが少ないならその方法で寝かせるのもいいと思います!
ママやパパのことも大切に考えてくださいね♪
③ママやパパが眠い時は先に寝る
先に寝るというと語弊がありますが、親が眠いのになかなか寝てくれないというときは、寝る支度をして先に寝ようとするのがいいと思います!
親が本気で寝てしまったら最初はもぞもぞしていても気付いたら子供も寝ていることはよくあります!
かわ吉は、これが一番効果があるんじゃないかなとは思います!
ただ、起こしてくる子供もいると思うので今期も必要になるかもしれません。
特に①のリズムを作るときにおこりがちなのが、この時間に寝かせないと思うがゆえに寝ない子供にイライラしたりしてしまうことです!
早く寝かせたいのに、寝てくれない、ましてやおもちゃで遊ぼうとする…。
そういうイライラは子供の寝たくない気持ちをふくらませることになるので注意が必要です!
寝ない日は、遊びに付き合って、眠くなるのを待つというのもたまにはいいかというくらいの気持ちで構えるとイライラしないで済むので一度試してください(^^)
2歳の我が子の寝かしつけに悩んでいませんか?☆我が子がすぐ寝る魔法の言葉や特効薬より大切なこと☆のまとめ
2歳の我が子の寝かしつけについていろいろと考えてきました。
この方法は面白そうだなとかこういう風に考えれば少し楽だなって思ってもらえたことがあるならうれしいです!
かわ吉は、楽しい子育てを目標にしています!
そして、同じように子育てが楽しい人たちが増えて欲しいなぁーとも思っています!
だからこそ、いろいろと一緒に学んで、一緒に試して、一緒に楽しくをモットーにいろいろとまとめいています!
2歳の寝かしつけって大変だなって思うママやパパはたくさんいると思いますが、いろんな方法をいい意味で楽しみながら、いい方法見つけて楽しい子育てだなって思える時間に変えていってもらえると幸いです!
最後に、かわ吉の子育てに対する考えの礎になっている辞典を紹介します!
娘が1歳になる前くらいに出会って今では、私の子育ての血や骨となる基盤を築いてくれています!
本日の記事の中で書いた考えや知識の中にはこちらから学んだこともたくさんありますので、興味のある方はこちらをご覧ください↓↓
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪
またお会いしましょう(^^)/