赤ちゃんのお座りの練習って必要なの!?
お座りの練習が我が子の将来を左右する!?
と驚いた方もいるかもしれません。
驚かしてすみませんm(__)m
ただ、かわ吉はお座りに限らず、赤ちゃんの成長段階に合わせて、いろんなことを練習していくことは、大切だと思っております。
そういった練習の積み重ねが、赤ちゃんの将来を築いていく!
そう思っているので将来を左右する可能性さえあると思ってます!
と、ふわーっとした説明になってしまってますね(・_・;)
それでは、本題に入りましょう!!
本日のテーマは…
『赤ちゃんのお座りの練習』
です!!
本日も宜しくお願いしまーす(^^)/
赤ちゃんのお座りの練習って必要?
まずは結論から…
赤ちゃんのお座りの練習って必要?
→必要です!ただ、赤ちゃんのお座り練習をしないとお座りができないわけではなく、家族の絆のために必要です!!
詳しく説明します!
赤ちゃんのお座りは練習しなくてもできるようになります。
それは、寝返りやズリバイなどを繰り返すことで、筋肉や運動機能の発達等によって、腰が上体と下肢の間を支える働きをしだすためです!
簡単にいうと放っておいても赤ちゃんはひとりで座るようになります!
では、どうしてかわ吉は、赤ちゃんにお座りの練習が必要だと言っているのか?
先程は、絆と書きましたが、別の言い方をしますと…
赤ちゃんに愛情を感じてもらうためです!
この頃の赤ちゃんは、まだ言葉がわかりません!
どれだけ、「好きだよ」「生まれてきてくれて感謝してるよ」と言ってもちゃんと伝わりません!
伝わらないのですが言い続けた方がいいとは思いますが、その話をすると脱線するので、置いといて…
では、ママやパパがどうやって愛情を伝えるか?
スキンシップだったり赤ちゃんをあやすなどのコミュニケーションから愛情は伝わるものです!
いつもかまってくれてると寂しくないですし、赤ちゃんは安心します!
この安心感がこの頃の愛情表現だと思います!
ただ、ママやパパもいつもかまうことはできません。
そして忙しい日々に追われていると、赤ちゃんとの時間も減ってきたりすることもあります!
だからこそ、成長段階に応じたコミュニケーションのために、ことあるごとに練習をすることをおススメします!
そうすると、おのずと練習の時間として、家族が揃って同じ時間を共有することができます!
それは、寝返りでもズリバイでもハイハイでもなんでもいいんです!
というより全部やりましょう(笑)
もちろんお座りの練習もその一つとしてやることで、家族でコミュニケーションが取れます!
かわ吉は、これって本当に大切だと思っています!
改めて時間のとる大切さ!
例えば夫婦のコミュニケーションでも
「家族でのお出かけをどこに行くのか日曜日の21時から15分話し合う」
とか…
「赤ちゃんの成長に合わせて必要なものについて何を買うかについて毎月第4日曜日の14時から話し合う」
など、「そんなこと適当に話し合ってるからいらないよ」と思ってる方ほどやって欲しい!
こうやって時間を設けることで特にパパたちが家族のこととちゃんと向き合うことになる!
これが重要です!
もちろん考えてないとは言ってません!
ただ、向き合っているかというところが肝です!
かわ吉は、会社のダラダラ長いどうでもいい会議の数々を断って家族との話し合いに時間をとるようにしてます(笑)
と話が脱線しました…戻しまして…
赤ちゃんのお座りも練習として時間をとることで、赤ちゃんや家族とちゃんと向き合うことできます!
なんとなく「今お座りできてるかなー」くらいの我が子への理解ではなく、
「今は壁にもたれて3分くらいは座れるけど、まだ一人で座ることはできない!」
くらい我が子について知ってあげて欲しい…お前は誰だよっていうくらい熱くなってしまいましたが、我が子、夫婦、家族で向き合う時間は大切だということが言いたかったのです!
とちょっと熱を冷ましまして…
次は、必要だったらいつ頃からできるのかについてみていきますね(^^♪
赤ちゃんのお座りの練習っていつからするべき?
赤ちゃんのお座りの練習っていつからするべきなのか?の前に…
赤ちゃんのひとりすわりはいつごろからするのか?
「厚生労働省の乳幼児身体発育調査の結果」には、7~8ヶ月で7割弱、8~9ヶ月で9割弱の赤ちゃんができるようになっています!
ということは、この時期かこの時期の少し前…
生後6ヶ月前後から始めるといいかなと思います!
もちろん個人差がありますので、生後6ヶ月というのを目安にして、赤ちゃんの成長を見ながら少しずつ始めてみるのがいいと思います!
いつ頃かわかったところで、実際の練習方法についてみていきましょう(^^♪
赤ちゃんのお座りの練習って何をすればいいの?
ここからは、赤ちゃんのお座りの練習って何をするの?ってことについてみていきたいのですが…結論から言いますと…
赤ちゃんのお座りの練習はなんでもいいんです!!
というと「ふざけるな!!」というお叱りを受けそうなので…ちゃんと説明しますね!
なんでもいいというより、夫婦であーだこーだ言いながら決めて欲しいというのがかわ吉の本音です!
なんでもいいというのはそういう意味なんです(^^;)
とはいえ、あーだこーだいうものを何も知らない、思いつかない場合は、話が進まないので、いくつか実際にやったものを含めてご紹介します!!
赤ちゃんのお座り練習方法はこちら↓↓
①パパやママの膝等にのせて座らせる
②クッションや壁にもたれさせる
③ひとりすわりさせてみる
と紹介しましたが、誰でも思いつきますよね(笑)
全く特別なことしてないんです!
特別な練習方法なんて必要ないんです!
必要なのは簡単な練習を家族でするという特別な時間なんです!!
お後がよろしいようでm(__)m
赤ちゃんのお座りの練習が我が子の将来を左右する!?【必要性・練習法のご紹介】のまとめ
赤ちゃんのお座りの練習って必要?のところでほとんど結論は申し上げたのですが、最後にタイトルの疑問にちゃんとお答えしておこうと思います!
赤ちゃんのお座りの練習が我が子の将来を左右する!?
→親の愛情や家族の絆という意味で将来を左右します!!
詳しくは赤ちゃんのお座りの練習って必要?の章でいろいろと熱く語ってしまってますので、読み飛ばして興味のある人はそちらをご覧ください!
親の愛って子供の将来に大きな影響を与えると思うので、これからもたくさんの愛情を娘に、家族に注いでいきたいと思います!!
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
またお会いしましょう(^^)/