バウンサーってどうなんだろう?って、購入を考えている方へ…絶対に買わないといけないとまではいかないアイテムの購入って悩みますよね?
しかもバウンサーって、姿勢がある程度固定されるものなので、骨格等いろいろなところに影響でそうだし、新生児からも使えそうだけど、首が座る前に使って大丈夫なのだろうか…などなど気になるところがたくさんある商品です!
かわ吉家でのバウンサーの使用は、限定的でした!
が、かなり重宝しました!
バウンサーを使うことで、助かった経験があるので、ワンオペだったり、忙しいママやパパの役に立つことは間違いないので、本日ご紹介します!!
ちなみにかわ吉が使っていたバウンサーはこちら↓
ただ、こんな派手ではなかったです!
色合いとしては、こんな感じです↓
こちらはベビービョルンのものですが、デザインはこっちの方が近いです!
リッチェルのバウンサーについては、下記にリンクを貼っておきますので気になる方は、そちらでご覧ください!
今回かわ吉は、バウンサーを限定的な使い方をしていました!
ですので、リッチェルのバウンサーをおすすめするというよりは、用途に合わせて使うことをおすすめしたいと思っていますので、ところどころにいろんなバウンサーのリンクを貼っていますので、興味があったり、これがうちの用途に合うかなって思った時にご覧いただければ幸いです。
★本日のお題★
・バウンサーっていつからいつまで?
・バウンサーを新生児に使用した時の新生児の首への影響は?
・バウンサーって赤ちゃんは嫌がる?
・バウンサーのデメリットは?
・バウンサーで発達が遅れる?
・結局バウンサーっているか?いらないか?
こういった疑問をメインにバウンサーのあれこれについてご紹介していきたいと思います!
本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/
バウンサーっていつからいつまで?
バウンサーっていつからいつまで使えるのか…特にいつからが気になるかなって思いますのでまずは結論から…
バウンサーっていつからいつまで?
→生後1ヶ月くらいから2歳くらいまでが主流です!
生後1ヶ月からが主流って、かわ吉は最初びっくりでした!
首が座る前なのに大丈夫なの?って思ったりしましたが、その辺はよくできてるんですよねー!
新生児のお子さんに使おうかなって思ってる親御さんは、「バウンサーを新生児に使用した時の新生児の首への影響は?」の章をご覧ください!!
いつまでの主流は2歳までと書きましたが、なかなか難しいかなって個人的には思っています!
2歳が近づいてきてバウンサーにおとなしく座っているのはなかなか難しいんじゃないかなって思います!
特にハイハイだったり、歩いたりできるようになってしまうと、動きたくて仕方がないとなるので、そうなったら嫌がりだすと思います!
かわ吉家はまさにそうでした(笑)
なので、いつまでというのは、嫌がるまでというイメージでいいと思います!
使わなくなったらメルカリ等で売ればいいかなっていう感覚でいれば、そこまで安い買い物ではないですが、少し気持ちとして買いやすくなると思います!
こういう限定的な商品で衛生的にそこまで気になる商品(口に入れる等)でない場合は、中古で購入使い終わったら売るくらいで使うと結構安く済みます!
ただ、この方法は衛生的な部分等気にしやすい人には向いてないです!
安くない買い物だと無理やり長い期間使いたくなってしまうので、こういう方法もいいかなって思います!
いいねって思った方は、是非メルカリ中古大作戦を試してください!!
バウンサーを新生児に使用した時の新生児の首への影響は?
バウンサーについて調べている中で、「バウンサー 新生児 首」というキーワードが出て来ました!
気になりますよね?(^^;)
まず、この言葉の並びを見て感じたのは…
「新生児の首が座る前に使うと何か影響が出るのかな?」
「首が座る前には使えないのかな?」
などなどをまずは思い浮かべました!
みなさんも似たようなことを想像したと思います!
かわ吉もそんな想像をしながらいろいろ調べてみました。
まず、調べて知ったことは2点!
①新生児や生後1ヶ月くらいから使える商品が多い
②新生児に使ったからと言って、事故が起きたり、影響があったという報告はされていなかった。
①について、新生児から使えます!生後1ヶ月から使えます!という商品が多い…つまり、生後1ヶ月から使っても大丈夫なように作られているということです!
だから②のような報告は、かわ吉が調べた時点では見つかりませんでした。
ただ、注意が必要です!
取り扱い説明書等で連続使用時間の注意書きがあります。
1時間という記載が多いようです!(購入後の商品を使用時に必ず確認しましょう)
バウンサーと言っても寝るタイプと斜めになっていて、座るタイプとあります。
使用方法も手動と自動・電動があります。
各ご家庭の使用頻度や使用目的によって、買うバウンサーはかわってきます。
長く使うために購入を考えているママにとっては、それだけしか連続して使えないのっていう声も多かったです!
ただ、これは、メーカー側が事故等が起きないように記載している数値ですので、事故がかなりの高い確率で起きない連続使用時間を書いていると推測できます!
それをみこして長い時間使ってるママもたくさんいらっしゃいました!
自己責任として使うのであれば、長時間使用も仕方ないのかもしれません!
ただ、生後まもない赤ちゃんに不自然な姿勢を長時間させるのは、安全ではないし、体に影響が起きても仕方ないと思います。
考えてみてください!
大人だって飛行機等で長時間同じ姿勢をしていたら、エコノミック症候群等になりますよね!
体がちゃんと出来上がってる大人でもなるのだから、まだ体がちゃんと出来上がっていない赤ちゃんにそれをすると…よくないということは、我々素人でも容易に想像がつくと思います!
新生児から使う場合は特に使用方法には注意が必要です!
正しく使えば、本当に助かる商品なので、どういう使い方をするかは各ご家庭で決めて、後悔のない使い方を決めていただくのが最善の方法だと思います!!
そして、バウンサーは揺れを伴うものなのでもう一つ気になるのが…
「揺さぶられっ子症候群」です!
揺さぶられっ子症候群とは…
激しく揺さぶることで、赤ちゃんの脳などが傷つき、様々な障害を引き起こしてしまうことです。
では、どれくらいで揺さぶると危ないのか?
1秒間に3~4回往復するほどの激しい揺さぶりをすると頭蓋骨内に出血が起ることがわかっているそうです!
揺さぶらっれっ子症候群については、下記のサイトが医師監修で詳しかったので知りたい方にはこちらをおすすめします!
ということは、バウンサーの揺れでは、特に問題にならないということです!
まあ、メーカーが販売している時点で、その点は大丈夫だと思います!
こういうところは注意して作っているはずです!
そうでないと巨額な損害となりますからね!
最後に手動のバウンサーの角度について…
かわ吉が使っていたタイプは、周りの人の手によって揺らす必要があります!
そして、姿勢はリクライニングに座っているような姿勢です!
そしてその座るところの角度が調整できます。
特に生後間もないお子さんの場合は、一番角度を緩やかにする必要があります!
その辺も商品によって違うので、確認して正しく使ってください!
日本製品は特に正しく使えば大丈夫だとかわ吉は思っています!
正しく使えば新生児への首の影響は気にしなくても大丈夫です!
バウンサーって赤ちゃんは嫌がる?
こちらも実体験をもとにした結論から…
バウンサーって赤ちゃんは嫌がる?
→個人差があります!最初嫌がる可能性は高いと思います!
かわ吉娘は、最初嫌がりました!
慣れてきても機嫌が悪いと嫌がったり、揺れてないと怒ってました!
それでもだんだんのせるときは怒らなくなって、機嫌がよければ自分で揺れて、笑ってました(^^)
急に知らない異物に乗せられて、姿勢が固定されたら、不安になって泣きますよね…その赤ちゃんの気持ちもわかります!
無理に乗せ続けようとはせず、徐々に慣れるようにしていけば、慣れてくると思います!
赤ちゃんは基本的に揺れが好きなので、乗せてすぐ揺らせばすぐに泣き止んだりするので、揺らすが一つのポイントです!!
嫌がる可能性があると思って最初工夫して使っていただくといろいろスムーズかなって思います!
バウンサーのメリット・デメリットは?
バウンサーのメリット・デメリットについて下記にまとめます!
バウンサーのメリット
①角度を調整することで、食事の時やお風呂の時などママやパパが常に見えている状態をキープできるので、自分で動けない赤ちゃんがいて、ママやパパが見えなくなるとすぐ泣く赤ちゃんにはとてもいい!
②自動はもちろんですが、手動でも赤ちゃんが動くと揺れるので、その揺れで遊んでくれる。今はおもちゃ付き等も出ているので、遊んで欲しいという目的であるならば、遊び要素の多いものを選べば、1人で遊んでくれて少しパパやママに時間ができる!
かわ吉家は特に①の使い方でした!
かわ吉家はわりと背の高いテーブルなので、娘が寝ている場所と少し距離がありました。
食事が始まるとパパやママが見えなくなるので、泣いてかまってくれアピールがすごかったので、このバウンサーを使うことにしました。
最初の頃は、声をかけながら、足で揺らして機嫌を取るのに必死でした!
だんだん慣れてきて機嫌がいいと放っておいても遊んでくれてましたね!
懐かしい(>_<)
②の使い方の方も多いと思います!
中には寝かしつけに使う方もいらっしゃるようですね!
ママやパパが楽するために使えるというのがメリットになりますね!
バウンサーのデメリット
①値段が高い
②嫌がって買っても使えないリスクもないとは言いきれない
③使える期間が長くない
デメリットの①と③はセットで考えると高い割に使える期間が短いので、コスパは悪く感じる人も多いと思います!
ただ、結構子育ての大変な時に使えるので、使ってるときの効果は絶大と感じるご家庭も多いと思いはず!
このあたりは各ご家庭の価値観なので、それに合わせてってところですね!
②は、高いのに勝手使わないというのは地獄です(^^;)
そうならないように、一度試してみるというのはいいかもしれません!
友人が持っているなら使わせてもらう!
レンタルで一週間くらい借りてみる!
などなど、試してみてから買うという作戦もありだと思います!
そして、前述もしましたが、かわ吉のおすすめするのがメルカリ中古大作戦!です!!
中古で買って使い終わったら売る!
ベビー用品の中にはこれができるものとできないものとあると思います!
バウンサーは全然できる方に入ります!
かわ吉家では(笑)
そういうものは、中古商品でも十分かなって思いますね!
使い終われば場所もとるので、壊れてなくてむちゃくちゃ汚くもなっていなければ売ればいいんです!
そうすればコストはかなり抑えられます!
メルカリに抵抗のない方は是非やってみてください(^_-)-☆
バウンサーで発達が遅れる?
こちらもいろいろ調べている中で…
「バウンサー 発達 遅れ」というワードが出て来ました!
気になりますよね?(^^;)
調べた結果…
バウンサーで発達が遅れることはない!!
少なくともかわ吉家は今のところないですし、そういうお母さんたちの声もいくつも聞かれました!
では、どうしてバウンサーで発達が遅れる?というキーワードが出てくるのでしょうか?
それは下記が原因だと思います!
①バウンサーに乗っていると自分で動かないので筋肉や神経系の発達に影響が出る可能性がある
②姿勢が固定されるので血行が悪くなる
2つ挙げましたが、発達遅れに直接影響を及ぼすのは①だと思います!
これもあくまで長時間バウンサーに乗せ続けた場合です!
限定的な使い方であれば、赤ちゃんが自分で動く時間も確保できると思うので、筋肉や神経系の発達もなんら問題ないと思います!
ただ、赤ちゃんがバウンサー好きだし、パパやママが楽だから1日中乗せていれば、赤ちゃんは動かないので筋肉はつかないというのは想像ができます。
それが数か月続けば…
発達が遅れますよね!?(^^;)
赤ちゃんの動く時間に毎日仮に3時間の差があれば、1ヶ月で運動時間90時間の差となります!
成長スピードが、最速に近いこの時期にこれだけの運動量の差が出れば周りの子よりも遅れるのはわかりますよね(・_・;)
そういったことから、このキーワードが出てきたんですね!
やっぱり正しく使う!
これが大切ですね(笑)
しつこいですね(^^;)
結局バウンサーっているか?いらないか?
結局…バウンサーはいるか…いらないか…?
→各ご家庭によります!いるかいらないか各ご家庭で考えてください!
えっ!?丸投げ?
と思われた方…違いますよ(^^;)
バウンサーは、使い方によってはとても重宝します!
だからこそ、各ご家庭の状況に応じているかいらないか判断する必要があるので、ちゃんと夫婦で考えて欲しいので上記のような回答にしました!
逆に言うと必要のないご家庭において買うのはもったいないです!!
なぜなら、安い商品ではないからです!!
「共働きで忙しいから一人で遊んだり、ご飯を夫婦で食べる時などの時間のゆとりが欲しい」
「今専業主婦だし、旦那も在宅勤務で家にいてどちらかが赤ちゃんにかまってあげられる時間がほとんどだから必要ない」
という具体的な状況が各ご家庭あると思うので、それを夫婦お互いでちゃんと知っておく。
そしてその結果どうするのかを考える!
これってむちゃくちゃ大切です!
パパは、わりとこういうお買い物系を奥さんに丸投げしがちなんです!
そして買ってあまり使わなかったりすると文句をいう…。
これって子育てあるあるです(^^;)
そうならないためにもちょこちょこコミュニケーションをとっておきたいですね!!
バウンサーで発達が遅れる?新生児の首への影響は?嫌がる?デメリットは?いるかいらないか?などなど徹底検証【レビュー記事】のまとめ
いかがでしたか?
気になる疑問を中心にどういうご家庭では必要なのか?
や
メルカリ中古大作戦!までいろいろなことを勝手にべらべらと話してきました!
参考になったところが1つでもあれば嬉しいです!
使えるベビー用品はしっかり使って楽してください!
それが子育てをうまくする一つのコツですから(^^)/
かわ吉は他にもいろいろな記事を書いています。
ご興味をもっていただければ幸いです!
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪
またお会いしましょう(^O^)/