育児(妊娠・出産)

パパ見知りは夫婦仲が原因?夜だけ?お風呂だけ?イライラする?時の対策や克服法についてご紹介します!

パパ見知りは夜だけ?夫婦仲が原因?お風呂だけ?イライラする?のイメージ画像1

お子さんが赤ちゃんの頃にパパ見知りされた経験ってありますか?

かわ吉はなかったんです!

産まれた時から娘との時間を多くとってきたかわ吉…

パパ見知りなんてかわ吉には無縁の話だと思っていたのですが…

先日のかわ吉ママの実家への規制によりパパ見知りされましたー…(T_T)

悲しくて悲しくて…それを打破すべくいろいろ調べましたー!

すると…

パパ見知りは夫婦仲が原因!?

パパ見知り夜だけ!?

パパ見知りお風呂だけ!?

パパ見知りイライラ!?

などのなんとも興味深いキーワードが出て来ました!

そこで本日は、パパ見知りとは何ぞや!?というところからパパ見知りの原因、対策と克服法について考えていくとともにこの興味深いキーワードについても見ていきたいと思います!

それでは本日もお付き合いのほど宜しくお願い致します(^O^)/

赤ちゃんのパパ見知り…ってなんだろう?

パパ見知りは夜だけ?夫婦仲が原因?お風呂だけ?イライラする?のイメージ画像2

最初にパパ見知りについて軽く触れておきます!

パパ見知り→パパに対して人見知りすること!

念のため…

人見知り→知らない人を見てはにかんだり、きらったりすること。

とあります。

ここで、注意して見て欲しいのは、人見知りの意味のところの知らない人に対してというところが、今回の対策や解消法を考える上でのポイントとなります。

そう、赤ちゃんの中ではパパは知らない人だというところをまず知ってください(^^;)

このことを頭の片隅に置いておいていただいて進めていきたいと思います!

まずは、パパ見知りについて考えていきます!

赤ちゃんのパパ見知りの原因・対策・克服法について徹底解説★

パパ見知りは夜だけ?夫婦仲が原因?お風呂だけ?イライラする?のイメージ画像3

パパにとってパパ見知りされたときってホントにショックですよね…(>_<)

対策や解消法がわかれば、そのショックを受けなくてすむかもしれません。

順を追って説明していきますね!

パパ見知りっていつ頃から始まるの?

パパ見知りが始まる時期については、お子さんによって個人差があります!

ただ、一般的には、いろんな感覚機能が急速に発達してくる3か月~パパ見知りは始まってくるようです!

お子さんによっては、パパ見知りが始まるのが3か月よりもう少し後になってからのお子さんもいるようです。

結構大きくなってからだとショックも大きいので、パパ見知りは大きくなってからでも始まる可能性があるんだということを知っておくだけでもショックはやわらぐと思います(^^;

パパ見知りの原因は?

赤ちゃんは成長の中で、ママを認識するようになります!

いつもそばでおっぱいを飲ませてくれたり、おむつを替えてくれたり、抱っこしてくれたりという時間が多いのは基本的には、ママであることの方が多いからだと思います。

だから、正確にいうとママを認識するようになるというよりは、いつも自分の世話をしてくれて、一緒に過ごす時間が多い人を認識するんだと思います。

それがパパが主に赤ちゃんのお世話をするご家庭であればパパだし、それがおばあちゃんであればおばあちゃんだと思います。

ただ、今回は、便宜上その相手がママだという仮定のもと、話を進めますね!

ママを最初に認識した赤ちゃんは、ママは知っている人→安心できる!

それ以外の人は知らない→安心できない、不安という風に感じるようになるそうです。

つまり、パパ見知りの原因は…

赤ちゃんがパパを知らない人と認識することなんです!

最初にも書いた理由と同じなんですが、これが全てです!

もちろん、知らない人と認識されるのはパパだけではないです。

おばあちゃんやおじいちゃんも関わる時間が短ければ知らない人です!

これから対策や解消法をみていきますが、ポイントは…

パパが赤ちゃんの知っている人になればいい

これだけです!!

じゃー、知っている人になるにはどうして行けばいいのか?

一緒にみていきましょう!

パパ見知りの対策と克服法!

パパはお仕事が忙しくて娘と関わる時間がとれないっていうパパもいると思います。

平日は全く時間がとれない…

休日も全く時間がとれない…

そもそも育児はやりたくない…

ご家庭によってパパの環境や育児に対する姿勢は様々です。

対策と解消法の前に1点確認しておきます!

育児にかかわる気がない、または、育児取れる時間がないパパへ

→パパ見知りについては諦めてください!!

育児にかかわる時間がなくても奇跡的にパパ見知りしない子もいますが、基本的にはすると思います!

その中でパパ見知りをさせないため、パパ見知りを解消させるために大切なのは、一緒に過ごす時間です!

となると上記に書いたパパさんは諦めざるおえません!

でも安心してください!

時間がたって子供が大きくなれば、パパ見知りはなくなります。

結構先の話になりますが…。

それは嫌だという方は次からのパパ見知り対策やパパ見知り解消法を参考にして下さい。

とはいえ、答えは一つなんです!

先程から何度か言ってますが…

一緒に過ごす時間を増やす!!

だけなんです!

とはいえ、相手は話せない、言葉もわからない、寝ていることが多い赤ん坊です。

どのように関わっていけばいいのか?

一緒に過ごす時間を増やすとは具体的にどういうことなのか?

うまくコミュニケーションをとる方法は?

などについて細かく書いていきますね!

①ミルクをあげる

パパ見知りを防ぐためには、とにかく赤ちゃんと一緒に過ごす時間を増やすことです!

その一つとして、母乳だけじゃないご家庭の場合は、ミルクをあげる時間があると思います!

その時に、パパがいれば率先してあげるだけでも、赤ちゃんとのコミュニケーションが図れるのでいいと思います!

ミルクは抱っこしながらあげることになるので、においも感じますし、肌も触れ合うのでパパを知ってもらうには絶好の機会だと思います。

話しかけたりしながらあげると、聴覚に訴えることにもなるので、なおいいのではないかなと思います!

②おむつを替える

パパ見知り対策としてだけでなく、一般的におむつ替えをやるパパは多いと思います。

でも、おむつ替えくらいでは赤ちゃんはわからないのでは?とお思いのパパもいるかもしれませんが、安心してください!

お子さんはわかっていますよ!

気持ち悪くて泣いていたのをパパが綺麗にしてくれることで気持ちよくなれるんですから、ちゃんと赤ちゃんはわかってるので、率先して行うと対策・解消法としては効果があると思います!

③起きてる時に遊んだり抱っこする時間を作る

パパ見知りの対策・解消法としては、遊ぶ・抱っこするというのも非常に大切です。

パパは、赤ちゃんが起きている時間に一緒にいることが少ないと思いますが、もし起きているならば、積極的に抱っこしたり、話しかけにいったり、おもちゃ等で遊んでみたりする時間を持つことが大切です。

ただ、気を付けて欲しいのは、夜遅く帰って来て、寝ているのを起こしてまで、抱っこしたり遊ぼうとするのはNGです。

やっとの思いで寝かしつけたママの気持ちを考えてくださいね(^^♪

④泣かれてもめげずにやり続ける

パパ見知り対策というよりは、克服法にあてはまると思うのですが…

パパ見知りが始まってしまうと抱っこしたりすると泣かれます!

泣かれるのが嫌で、やめてしまうとよくなっていきません!

だからこそ、泣かれても泣かれても様子を見ながら繰り返していってください。

これは、ママの協力も必要です。

泣かれるのが嫌だから、パパには何もさせないだと、パパ見知りはなおりません。

お子さんの状況をみながらパパに慣れさす時間をとるように心がけることで、パパにいろいろ頼めるようになると思って、協力していただけると助かります!

⑤寝かしつけをする

これはパパ見知りが始まる前の話です。

克服法には向きませんので、ご理解ください。

理由は、パパ見知りが始まると抱っこできなくなるので、その状況で寝かしつけはかなりハードルが高いです!

かわ吉は、ある必殺技を持っていたのでパパ見知りされてからもやっていました。

が、これは後述しますが、最初はパパ見知りしてなかったんだけど、会えない期間があったために、パパ見知りが発生した場合で寝かしつけが得意なパパ限定です!

それ以外の人は克服法ではおすすめしませんのでご注意ください!

話を戻しまして…

対策としてはありだと思います。

寝る時間にタイミングよく帰っているのなら、抱っこしながら寝かしつける時に、ママのかわりにやってあげてると効果はかなりあると思います!

⑥ゲップ担当大臣になる

こちらも克服法というよりは対策になります。

まだ新生児くらいの時をイメージしていますが、ママがおっぱいを飲ませた後に、赤ちゃんにゲップをさせますよね。

その時に、パパが担当すれば、おのずと抱っこしますし、赤ちゃんも気持ちよくなるので、コミュニケーションの一つとしていいんじゃないかなって思います!

パパがゲップ担当大臣になることはママにとってもありがたいので…是非ゲップ担当大臣への就任をご検討ください(笑)

⑦お出かけの時はパパが抱っこ

克服法としては厳しいかもしれませんが、対策としてはもってこいです!

お出かけするときって、パパとママが一緒のことって小さいうちは結構多いと思うんです!

その時にパパが抱っこする!

これを心がけるだけでも効果があると思います!

パパ見知り対策・克服法のまとめ

一緒に過ごすための方法をいろいろまとめてみました。

3か月までは、ほとんど寝ているので、どのように接するかというのが難しいと思うんです。

そうなるとコミュニケーションとしては、抱っこするというのが一番いいと思うんですが、赤ちゃんはほとんど寝ているので、その抱っこをどうするかというのがポイントになってくると思うんです!

そのために、赤ちゃんが起きてるときにやることを手伝うというスタイルが一番いいのではないかと思います!

なので、ミルクやおむつ替えなど、できそうなことを並べてみました!

すぐにできることから少しずつ増やしていって、一緒に過ごす時間を増やせばパパ見知りは起こらないと思います!

ここまでパパ見知りについて原因や対策等一緒に学んできました!!

もう今これを読んでくれているパパやママは上級者なので、ここから今までの知識を踏まえて、検索キーワードに出てきた興味深いキーワードについてみていきたいと思います!

パパ見知りは夫婦仲と関係がある?

パパ見知りは夜だけ?夫婦仲が原因?お風呂だけ?イライラする?のイメージ画像4

いろいろ調べていると…

『パパ見知り 夫婦仲』

という検索キーワードが出てきたんですよねー!

こういうキーワードで調べられているんですね…

これって関係があるのかな?とふと思ってしまいました(・_・;)

みなさんはどう思いますか?

ちょっと考えてみてください!

子育てってこうやって何かのきっかけで考えることってすごく大事だって最近思うんですよねー(^^♪

日々育児に忙しいと…時間がひたすら流れちゃいますよねー(;´・ω・)

やっとできた時間…ゆっくりしたい!やりたいことがやりたい!ですよね!

そうしていると気づけば1年…2年と過ぎていきますよね(笑)

なので、こうやってブログとか読んでいるときに30秒くらいでもいいので、子供のために何かを考えるって大事だなって思うんですよねー(^^)

そんなきっかけを多く作れるようなブログにしていきたいなーって思う今日この頃です(^_-)-☆

あっ、かわ吉の悪い癖が…脱線してしまいました(>_<)

話を戻しまして…

かわ吉の結論は…

パパ見知りは夫婦仲が原因?

→赤ちゃんのパパ見知りが夫婦仲が悪いことが原因の場合もあると推測できます!

全てのパパ見知りの原因がそうと言ってるわけではありません!

ただ、最初から何度も言ってきたのはお子さんと一緒にいる時間が少ないとパパ見知りしやすいということでしたよね!

その点に注目していただくと…

夫婦仲が悪いと…特にパパはお子さんと一緒にいる時間が少なくなると思うんですよね…(・_・;)

逆になかなかお子さんと一緒にいてくれないから夫婦仲が悪くなったというケースも考えられますよね!

もちろん一概には言えませんが…

夫婦仲が悪い

我が子と一緒にいる時間が減る

パパ見知りする

となるのかなーって思います!

ただ、かわ吉家は夫婦仲はかなり良好なので、すべてが当てはまるわけではないということですね!

パパ見知り夜だけ!?パパ見知りお風呂だけ!?

パパ見知りは夜だけ?夫婦仲が原因?お風呂だけ?イライラする?のイメージ画像5

お子さんの中には、昼間はパパと仲良くしていたのに…

夜だけパパ見知り(>_<)

お風呂の時だけパパ見知り(>_<)

というのはあるみたいですね!

それでは順番にどうしてこうなるのかについて考えていきましょ(^^)/

どうして夜だけパパ見知り?

→夜や寝る前になるとお子さんも疲れてくるのでぐずる…そうなったときは寝かしつけだったりいつも甘えているママに身をゆだねたくなるんだと思います(^^;)

多くのご家庭は、お子さんがぐずったときはママってなると思うんですよね!

というのも、平日はママといることが多くなるので、昼寝で寝る前や何かあったときに甘えたりするのは基本的にママだと思います!

そこでママとは信頼関係ができているので、パパ見知りというよりは…ママがいい!!

ということなんだと思います!

この夜だけパパ見知り…ママとしては、できるだけ卒業してほしいって知っていました?

機嫌が悪い時にこそ、パパがしっかりと面倒を見れる状態が一番いい!

夜は疲れてきたり、眠くなるのでぐずぐずになってくるのは自然な流れです!

ただ、お子さんが疲れているということは…ママやパパも疲れている!

ここでパパが戦力外になってしまうと…ママだけが対応することになってしまう!

夜だけパパ見知りって…言葉でみると夜だけパパ見知りだからまあいっかって男性は思うかもしれません!

ただ、子育てという観点では、夜だからこそ…機嫌が悪いからこそ…パパにやって欲しいと思っているママは少なくないです!

そこは夫婦として知っておくべきところです!

だからこそ、パパ見知りをなくす努力をする!

もし、どうしても時間や環境等で夜だけパパ見知りを回避できないのであれば、夜ママがお子さんを対応している時に、本来ママがやれる家事をしっかりとやっておくという代替案でも、ママは嬉しいと思います!

こうやってみると、パパ見知りって…パパだけの問題ではなく…ママや夫婦の問題であるということがわかると思います!

夜だけパパ見知りを是非是非克服してください…ママのためにも…(^_-)-☆

では次に…

どうしてお風呂の時だけパパ見知り?

→ママが見えなくなるのでパパ見知りが発生してしまう!

これはかわ吉も経験したことがあるんですが…日中はママもいるのでパパといてもOKなんですが、パパと2人きりの空間になるとダメ!ってなるんですよね(>_<)

ママが見えなくなるというのが一番の原因だと思います!!

ここは、泣かれても泣かれても頑張ってください!

泣かせることで、その後の時間が大変で逆に困るという場合は、ママが入る方がいいと思いますが…そうでない場合は、めげずに泣き続けたとしてもパパが頑張る!

もうそれしかないです!

そうしないとママへの負担が大きくて仕方ないですからね!

我慢し続ければ…時間はかかるかもしれませんが…いつかは泣かなくなる…はずですからね(^^)/

パパ見知りでイライラ!?

パパ見知りは夜だけ?夫婦仲が原因?お風呂だけ?イライラする?のイメージ画像6

この検索のキーワードを見たときに、2つの解釈ができるなって思いました!

パパ見知りされてパパがイライラする

っていう解釈と

パパ見知りで赤ちゃんが泣いてしまってママがずっとあやさないといけなくてママがイライラする

っていう解釈の2つがあるなーって思いました!

でも、検索で多いのは後者のママが検索してるんだろうなって思います(^^;)

パパ見知りされると、全部ママがやらないといけないし、寝てるとき以外はママがいないとなくっていう状態は本当にママにとってはしんどいんですよねー(T_T)

だからこそこれをここまで読んでくれたパパさんは、お子さんと一緒に過ごす時間を作ってパパ見知りから卒業しましょう!!

パパ見知りは夫婦仲が原因?夜だけ?お風呂だけ?イライラする?悩みについて一緒に考えましょ!のまとめ

パパ見知りは夜だけ?夫婦仲が原因?お風呂だけ?イライラする?のイメージ画像7

パパ見知りについて長くなりましたが、いろいろ書きました!

パパ見知り対策を頑張っていても、ちょっと仕事が忙しくて、十分に時間がとれない期間が2週間ほどあるだけで、パパ忘れになるって可能性もあると思います!

かわ吉は急なパパ見知りに襲われたときもありましたが…2週間ほどで回復したので、忘れられて泣かれても、諦めずに抱っこしたりお風呂入ったり、頑張ってもらえれば、思い出してくれます!

大事なのは諦めないことです!

何度も何度も泣かれると心が折れて諦めそうになるのですが…これは修行です!!

お子さんに試されてるんです(・_・;)

負けないでください!!

それでは、これからも子育て頑張っていきましょ!

本日は最後までお付き合いいただきありがとうございました。

かわ吉は他にもいろいろと書いております!

コップ飲みの練習用コップおすすめの画像7
マンチキンのミラクルカップは飲めない(吸えない)?いつからいつまで?使い方が難しい?などなど疑問徹底解消!!【レビュー記事】マンチキンのミラクルカップの大ファンのかわ吉です! そもそもマンチキンのミラクルカップをご存じですか? これ本当に凄いんです...
赤ちゃんが癇癪おこすのイメージ画像1
癇癪持ちの赤ちゃんの特徴は?賢い?育て方は?その後は?対処法と合わせて学んでみました!!赤ちゃんが癇癪を起こす=急に泣き出すことはよくありますよね! 毎日接していれば、赤ちゃんが癇癪を起こす原因というのは想像つきますよ...
新生児の背中スイッチ対策のイメージ画像4
新生児・赤ちゃんをベッドや布団に置く・下ろすと泣くのはなぜ?いつまで?1ヶ月~6ヶ月の赤ちゃんに是非一度試して欲しい最強の方法伝授します!新生児・赤ちゃんの背中スイッチに悩むママやパパは世の中に数千人いると思います! 背中スイッチは、ママとパパの精神を崩壊させます(^...
イクメンっておかしい!?当たり前!うざい!気持ち悪い!嫌い!など評判の悪さにびっくりしたので調べてみた!イクメン…かわ吉はこの言葉に全く興味がなくてなんとも思っていなかったのですが…いろいろ調べていると…まあ、評判が悪い言葉なんですよ(^^...
パパ友でもトラブルになる?マウンティングの取り合い?うざい?気持ち悪い?ヒエラルキーはある?のイメージ画像5
パパ友って気持ち悪い?うざい?トラブルになる?マウンティングの取り合い?などパパ友って必要か検証してみた!パパ友がほとんどいないかわ吉です(・_・;) パパ友って必要?と自問自答しながら…かれこれ3年が経過しました…(^^;) か...

またお会いしましょう(^^)/