旦那と話すのをやめた…そう決めた時点で夫婦の会話はどんどんなくなってきます。
旦那と話すのをやめたということは…将来…最悪のケースも考えられる!
これはまぎれもない事実です!
「うちの旦那に限って…それはない…」
「家族に興味がないんだから…私が話すのをやめたことに気付かない…」
このように旦那を甘くみていると…近い将来…最悪の結果…離婚…という可能性も十分に考えられるということです!
出だしから妻の方々を敵に回すような…重い話をしてしまってすみません(^^;)
あっ…誤解のないように最初に伝えておきますけど…
かわ吉は、この問題について…妻・奥さんの方々の味方です!
かわ吉は、旦那と話すのをやめたという気持ちを十分に理解できます!
ただ、旦那と話すのをやめることで…今後家族がどうなるか、旦那がどんな行動に出るかというのは…現時点で…誰にもわかりません…(-_-;)
将来的なこともしっかりと考えておくというのは…あなたが幸せになるためには…大切なことだとかわ吉は考えます!!
そこで…本日は旦那と話すのをやめた!…そんな奥さんの心理や気持ちをひもときながら、妻の方々がどうすれば日々辛くなくなって楽しく幸せな日々になるのかについて…旦那のかわ吉であるからこそわかることをふまえながら…一緒に考えていきたいと思います!!
★本日のお題★
・旦那と話すのをやめた!話さないほうが楽…話す気になれない…と考える妻の心理とは?
・旦那と話すのをやめた!話さないほうが楽…話す気になれない…などの理由で旦那と話すのをやめた奥さんへ…今後の準備はできていますか?
・旦那と話すのをやめた!話さないほうが楽…話す気になれない…などの理由で旦那と話すのをやめた奥さんへ…今後の準備はできていますか?のまとめ
それでは本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/
旦那と話すのをやめた!話さないほうが楽…話す気になれない…と考える妻の心理とは?

旦那と話すのをやめた!話さないほうが楽…話す気になれない…と考える妻の心理についてこの章では見ていきます!
この章の意図としては…今現段階で…旦那と話すことにストレスを感じていて…旦那と話すのをやめたいなーって考えている女性や…
最近妻が話してくれなくなった…私(旦那)と話すのをやめたのかな…妻はどうしてこんな行動に出たのか知りたい!と考えている男性…を想定して、この章は書いていきます!
おそらく、前者の女性の方が圧倒的に読んでくれていると思いますが…中には男性もいると思いますので…妻・奥さんの心理を知って欲しいという思いで書いていきます!!
まずは結論から書きます!
旦那と話すのをやめた!話さないほうが楽…話す気になれない…と考える妻の心理とは?
→旦那と話しても無駄と感じた!
ということです!
簡単にいうとこの一言です!
もう少し具体的に見ていきます!
わかりやすいように、一つ一つの言葉…
「旦那と話すのをやめた」
「旦那と話さないほうが楽」
「旦那と話す気になれない」
この3つの言葉を具体的に考えながら、妻の心理を探っていきます!
旦那と話さない方が楽…旦那と話す気になれない…旦那と話すのをやめた…というのは…
つまり、旦那と話すとしんどいということです!
では…旦那と話すとしんどいとはどういうことなんでしょうか?
★旦那と話すとしんどい…の具体例★
・毎日子供とあったことや自分のことを知って欲しくて話しているのに…毎回聞いているかどうかわからない返事や嫌な顔をされたりして嫌な気持ちになるのが…しんどい
・子供のことで決めないといけないことを話しても…「任せるよ!」や「俺は疲れているからやっておいて!」と奥さんの疲れは考慮せずに自分勝手な発言行動をされることが…しんどい
・旦那にお願いしたいことがあってお願いしても…逆切れ・やるやる詐欺・無視・話をはぐらかすなどしてやってくれないので…頼んでがっかりしたりイライラするのが…しんどい
など
各ご家庭によって、あてはめやすいように抽象的に書いています!
でもこういった類のことが何年も続いたからこそ…旦那と話すのをやめたと決断したと考えられます!
旦那と話すのやめた・旦那と話さない方が楽・旦那と話す気になれない…の話すというのは、相談やお願い事が含まれています!
「幼稚園どうする?幼稚園で必要な準備物があるんだけどどうすればいいかな?習い事って何をやらせようかな?まだひらがなかけないんだけど教えてあげてくれる?」
などなど…幼稚園のお子さんを例にとっても…こんなにも日々いろんな選択を迫られていろいろな決断をしないといけないのです!
これを全部奥さんで決めるっていうのは大変です!
こういった話をして一緒にいろいろな決断をしたり背中を押して欲しいのです!
それをわかっていないことが男性の多いこと多いこと!!
仕事をして子育ての優先順位が低い男性にとっては、お子さんのひらがなや日々過ごすときの遊びなんて…興味がない…どうでもいいと考えているかもしれません!
ただ、家族で考えた場合…こういった問題がとても重要なことです!
子供やママにとっては大切なことなんです!
そこの認識がずれていると…本当に話ができないんですよね…(-_-;)
ママと子供にとってとても大切なことだから、ママやお子さんのことを考えて話をしてほしい…ただそれだけなんです…。
それなのに…いつもやってないのに…偉そうに意見をしたり…
聞いているかどうかわからない…どうでもいいよ…みたいな雰囲気で返事されると…
イライラするのです!
こうやってイライラするなら…話さないで自分で決める…それが楽に決まってるので!
今までその楽を選ばずに…何でもあなたに話していた理由を旦那さんは考えたことがあるりますか…?
家族でありたいと思っていたからです!!
いろいろな決断を話し合いながら協力しながら乗り越えていくから…家族の絆は深まるのです!
その行為をやめる…楽な方を選ぶ…これがどういうことかわかりますか…?(・_・;)
大げさにいうと…旦那さんと家族でいること諦めたということです!!
それくらい大きな決断をしようとしている妻の心理…理解しないといけないですよね…。
旦那と話すのをやめた!話さないほうが楽…話す気になれない…などの理由で旦那と話すのをやめた奥さんへ…今後の準備はできていますか?

先程の章の妻の心理は、どちらかというと旦那さんに向けて書きました!
奥さん方に読んでいただいても、今の気持ちをある程度整理したり、同意していただくことで少し気持ちが楽になっていただければと思って書きました!
ここからは、奥さんであるあなた向けのものになります!
奥さんにとって、旦那と話すのをやめた!というのは大きな決断です!
旦那と話さないときめるまで…たくさん辛い思いやストレスを日々感じながら生きてきた…そのお気持ちお察しします!
家族のために…家事に育児に奮闘している…これくらいは旦那にやって欲しい…自分のことくらいちゃんとやって欲しい…そう思ってお願いや注意をすると…逆切れ・無視・やるやる詐欺など…やってくれない旦那…やってくれないだけならいいが…毎回喧嘩に発展する…そんな日々が続けば…誰でもしんどくなりますし…イライラもします!
本当にあなたの体調や心が心配になります…。
だからこそ、自分を守るために…旦那と話すのをやめた!という決断をかわ吉は応援します!!
が…その先のことを想像していますでしょうか?
忙しくて…しんどい日々だと…先のことは後回しになります!
旦那と話すのをやめた!ことで…旦那はあなたの異変に気付きます!
その後…旦那はどんな行動をとるのでしょうか?
「夫婦仲をなんとかしようと頑張る」
「自分は悪くないから…話すのをやめたければやめればいい…と放置する」
「気のせいかな…と自分で納得して放置」
「どうして俺は家族のために頑張っているのに…無視されないといけないんだと逆上して…離婚を決断する…」
などなど、旦那さんのタイプによって…上記以外にもあらゆる近い将来があると思います!
旦那さんが属する男性というのは…基本的に女性より察知する能力が低いと言われています。
だから、女性がこれくらいで気付くだろうと思っていることに男性は気付かずに…女性ばかりがストレスを感じる…その結果…旦那と話すのをやめた・旦那を無視しようと決めた!…と女性は行動を起こします…。
つまり、男性と女性の性質の違いによってすれ違いが生じます!
そして、そのすれ違いに耐えれなくなった奥さんは…話すをやめた!という行動を起こします!
ここで…初めて…旦那は気付く!
こういうケースは少なくないです!
ようやく気付いた旦那はここから行動を起こします!
夫婦仲をなんとかしようとするのか、より不機嫌になるのか、離婚を決断するのか…旦那がどんな気持ちになってどんな行動を起こすかは…誰にもわかりません!
だからこそ…旦那があなたの行動に気付いて…行動を起こすということを想定していて欲しいのです!
あなたが今よりも辛いことにならないように!
将来旦那の行動によって将来どうなるかわからない…そう考えると…不安定ですよね…。
その不安を取り除くために…準備をすればいい!
かわ吉はそう考えています。
なんの準備?って思うかもしれませんが…この場合の準備は…自立の準備です!
自立の準備と書くと…離婚の準備って思う方もいるかもしれませんが…離婚を進めているわけではありません!
大切なのは…準備です!
特に自分でお金を稼ぐ準備が必要です!
お金の不安がなければ…旦那と離婚したいと考える女性はすごく多いと思います!
夫婦関係で離婚に踏み切れない理由は1番は子供だと思いますが…次に経済的な理由が来るのではないかなと思います!
専業主婦の期間が長いと…気力がなかったり、ブランクが気になったりでなかなか働き出すということを躊躇する方もいらっしゃいます!
働ける場所がないと自分で決めつけて踏み出せない方も多いと思います!
それは、あなたの決めつけでしかありません!
一度そのからを破って、求人誌をみたり、ネットビジネスとはどういったものがあるのかなどを調べてみてください!
それだけでも世界が広がったように感じます!
なんでもそうですが…依存状態は本当によくないです!
会社に依存するから…精神的に追い込まれてうつ病になってしまう…。
彼氏に依存するから…DVを許容してしまうなど…依存しすぎている状態というのは…正常な判断ができなくなってしまいます!
夫婦関係でも…専業主婦の場合、どうしてもお金については…旦那に依存しているという状態になってしまう。
その依存状態によって…日々ストレスを感じていることがあるけど…その状況から逃れることができず…体調を崩す…病気になる。
夫婦のお互いが依存関係だと意識してなくても…自然とそういう現象は起きています!
だからこそ…旦那の収入ではなく…自分で稼げるようになる!
これを今すぐ模索してほしい…そして…これが自立する準備になります!
お金が自分で稼げるようになると…心に余裕が生まれます!
そうすれば…あなたが本来…やりたい選択・決断ができます!
離婚したいと思えば…離婚を突きつけれるようになりますし…もう一度家族としてやり直したいと思えば、何度も何度も旦那と話そうとするかもしれません!
大事なのは…最悪の場合、一人になっても子供を養うことができるという余裕も持てば…考えの幅が広がる…そして…その余裕があなたの人生を楽しくする!!
だからこそ旦那と会話をするのをやめたのなら一緒の自立の準備を初めて欲しい…。
旦那と会話をやめた…その後旦那に離婚をせまられた…さらに辛い日々が待っているなんて…悔しいじゃないですか…(-_-;)
そうならないために…自立する準備をはじめて…あなたらしさを取り戻してみませんか?
旦那と話すのをやめた!話さないほうが楽…話す気になれない…などの理由で旦那と話すのをやめた奥さんへ…今後の準備はできていますか?のまとめ

いかがでしたか?
今回は旦那と話すのをやめた・旦那と話さないほうが楽・旦那と話す気になれないと考える妻の心理と旦那と話すのをやめた妻に今すぐにでもやって欲しいことについて書いてきました!!
自分で稼げるようになるというのは…そんなに簡単なことではないです!
ただ、今の日々の人生が辛くて…しんどいのなら…何かきっかけを探すというのが大切!
その一つの大きな決断として…旦那と話すのをやめた!と決めて行動にうつすなら…今後旦那によって辛いめにあわないように…準備をすることが大切だと感じています!
夫婦関係が続いていれば…旦那給与は入ってきますから、今までと同じ暮らしをしながら、あなたは自分で稼げる方法を模索する!
それってリスクがない状態で新しいことにチャレンジができる…とてもいい状態です!
家のこともしながらだとしんどい部分もありますが…新しいことを初めて旦那から逃れる可能性が出てくると思えれば…頑張れるかもしれません!
なんにせよ…これからの人生自分で見つめ直すいい機会だと思います!
あなたらしく生きる!
まだまだ人生これからです!
子供や旦那の人生ではなく…あなたの人生をあなた自身でしっかりと歩む…そんな人生をはじめてみませんか?(^_-)-☆
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
かわ吉は他にもいろいろ書いております!!
が好きすぎる夫(旦那)の心理や特徴を教えてください!という声について調査した件のイメージ画像3-e1652271169292-320x180.jpeg)


それではまたお会いしましょう(^O^)/