子供が生まれてから旦那とうまくいかない…
子供が生まれてから旦那が口を開くと喧嘩になってしまう…
もうそんな関係に疲れた…何とかしたい…そう考えているママやパパって結構多いと思います!
かわ吉家もうまくいってないなーっていう時期がありました!
どうしてそうなってしまったんでしょう??
ちょっと考えてください!
わからないという人も多いと思いますがなにかしらの答えを自分なりに出してみてください!!
ここでもう一つ質問です!
こうやって相手のことを考える時間をちゃんと持てていますか?
育児って大変なんですよねー!
だから、気付いたらやるべきことに流されて時間が過ぎていく…。
そんな日々を過ごしている…そういう方って多いと思いますし、かわ吉家もそうでした…。
ママの妹に二人とも老けたねと1.2年後に言われるくらいの感じになってましたね(笑)
これを読んでいただいてる方は、何とかしたいと思っている方がほとんどだと思います!
夫婦間のことなんで、すごく難しい問題ですし、その夫婦でしかわからないことばかり…いいかえるとその夫婦でしか解決できないことだと思うんです!
そこで今回は、かわ吉家においてかわ吉が実践して夫婦関係がうまく言った方法や考え方をご紹介して少しでもいい方向に向かってほしいなという思いでこの記事を書いていきます!
だって…子供にとってパパとママが仲がいい!!
これ以上のことはないんですから!
それでは本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/
子供が生まれてから喧嘩ばかり…旦那とうまくいかない…旦那にイライラする…夫婦仲が悪い原因ってなんだろう?
かわ吉は、ブログの中でこの手の話題は結構触れています!
そのたびに原因について結構熱く書きすぎて、間延びしちゃうので、今回は解決策や予防策を充実させたいので、原因のところは絞って書きます!!
今回は子供が生まれてからの話なので、原因を一言に絞ります!!
子供が生まれてから旦那とうまくいかない…喧嘩ばかりの…原因は…
→育児への考え方のずれ
そりゃそうだろって声が聞こえてきそうですが…もちろんこれでは終わりません!
このずれを解くカギとして、パパになるみなさんは、育児が入ることで家族としてやるべきことがどれくらい増えるか知っていますか?ってところなんです!
男性あるあるとして、おむつ替えとミルクとお風呂、あとは寝かしつけ…寝かしつけはミルク飲めば寝るでしょくらいの感覚の人が多いと思います!
いやいやいやいやという地鳴りのようなママたちの声が聞こえて来そうですね!
名もない家事という言葉がブームになった時期もありましたが、そのように、目に見えないことがいっぱい降りかかってきます。
下記に記しますが、もちろんこれが全部ではありませんし、ご家庭によって違いますので参考例としてとらえてください!
育児として家族でやるべきこと・考えるべきこと
・食事(授乳・ミルク等)を与える
・授乳がうまくいかない→どうする?
・母乳のみで育てるのか?
・哺乳瓶をどうするか?
・ミルクの種類は何にする?
・ミルクも上げるとなると作る→洗う→消毒を誰がする
・着替えをさせる
・服はどんなのがいい?
・服は何をどれくらい買わないといけないのか?
・排泄物の処理→おむつを替える
・おむつを捨てる→おむつポット買うのか?臭いが気になる…どうするか?
・寝かしつけ→誰がする?
・寝かす場所は?
・夜中起きたらだれが見る?
・ベッドはレンタル購入?布団だとしても購入する?
などなど
全部書こうかなと思ったんですが、多すぎてしまうので、これくらいにしておきます!
これでも3分の1くらいなんです!
もちろん、これは一度経験してるので書けることなんですが、これくらいのことがおきます。
かわ吉は、姉たちもいたので、結構理解があっていろいろ話し合ってたつもりなんですが、今こうやって書き出してみると…だいぶママに任せていたなと反省していますm(__)m
こういう部分について…今どきは、いろんなブログや紙面等でやらないといけないことを把握できる世の中になっています!
とはいえ、なかなか実際と想像では違うものです!
上記には、やるべきことだけでなく考えないといけないことも含めて書いています!
これが大変なんです!
選択・決断の連続だっていうことが上のボックスの表記からでも少しは想像いただければうれしいです!
ただ、実際はこんなものではないです…。
これにアクシデントもたくさん入ってきますからね(^^;)
熱が出る、う〇ちをかけられる、パパやママの体調が悪くなる…などなど、想定外のこともたくさんおきます!
男性のみなさーん!!!!
その時に、なんでもかんでも奥さんに任せっきりではないですか?
ドキッ!!!???とかわ吉もしてしまいます(・_・;)
おのずと育児に関することを奥さんに任せがちなんですよね…。
「君に任せるよ!!!!!!」
これは悪魔の言葉なんですよ!!覚えておきましょう(笑)
例えば…
赤ちゃん(我が子)のおしりがおむつかぶれして奥さんはショックを受けて、どうしようとなっています…。
そしてパパに相談…。
「これって大丈夫かな…。」
パパも初めてなんで心配になりますよね…。
ここからパパな行動としていろんなパターンが想像できます(^^;)
①大丈夫じゃないと根拠もなく吐き捨てる
②心配になるけどどうしていいかわからず…「君に任せるよ!!!!!!」という
③心配になるので、いろいろと調べて大丈夫そうだけど、念のために病院に行った方がいいとなったが、その病院については「君に任せるよ!!!!!!」という
④心配になるので、いろいろと調べて大丈夫そうだけど、念のために病院に行った方がいいとなったが、その病院もちゃんと調べていくつか候補を挙げてあとは→「君に任せるよ!!!!!!」という
②③と④の君に任せるよの違いってわかっていただけましたでしょうか?
この「君に任せるよ!!!!!!」という言葉は、男性・パパたちもすべて面倒だからという悪気のある場合ばかりでもないんです!
本当にママがいいようにしてほしいという思いがあってからこそという部分はあるんです!
ただ、その使い方が②や③だと育児の当事者ではないんですよね!
どこかで育児はママのものだと思ってる節があるなーって思ってしまうんですよねママ達は(;´・ω・)
④までやって、「この病院とこの病院が近くになるんだけど、ここは初診でも予約できるし、口コミもそこそこいいから、こっちがいいかなって思ってるんだけど、ママもちょっとどっちがいいか見てみて」
これくらいまでやると「君に任せるよ!!!!!!」がOKになるんですよね!
具体例が暴走しすぎていますが…簡単にいうと…
旦那さん・パパさんは育児をママに任せすぎない!!
ということなんです!!
パパに全部やれとは言ってないです!
これくらいの感覚で育児はちょうど平等になります!
というのもママは自然にママになれるんです!
でもパパって当事者なんですが当事者にいきなりなりきれないんです!
というのは、生まれてくるまで何も自分には起きないから!!
これはママ達にちゃんと理解してほしいです!!
ここがお互いちゃんとわかっていないとこの先溝は広がる・深まるばかりです(-_-;)
神様のいたずらとしか思えないのですが、子供が生まれてくるまでの負担が男女で違いすぎる…。
そうなると生まれた後の自覚に差が生まれやすいんですよねー(>_<)
逆にいうと…
男性
・育児は想像以上に大変
・自分が中心になる意識
・一緒になってすべて決めていく
女性
・男性は生まれるまで実感がないと生まれてからも実感がないという認識を持つ
・上記があるから生まれる前からいろいろパパになるという意識付けをする必要がある
・感情的にならず、話し合う場所を設けるようにする
こういう注意点を意識すればおのずとうまくいくきっかけにはなると思うんです!
これを念頭に置いていいただいて、解決策について書いていこうと思います!
子供が生まれてから喧嘩ばかり…旦那とうまくいかない…旦那にイライラする…夫婦仲が悪いを解決するにはどうすればいいか?
子供が生まれてから旦那とうまくいかない…喧嘩ばかりの日々をすでに送っている方に解決策をというのは実はかなり難しい…(>_<)
なぜなら、溝が深まりかつ広がりきっていることが多いからです!
こうなると正直修復は難しいというのが率直な意見ですが…かわ吉は修復してほしいのでここで諦めません!!
いつもは小手先の方法や提案をしたりするのですが、今回はちゃんと修復するにはこれしかないと思っているので、真っ向勝負です!!
子供が生まれてから旦那とうまくいかない…喧嘩ばかりを解決するにはどうすればいいか?
→ちゃんと話し合う!これしかない!!
まあまあまあまあ…ふざけてないんですよ(^^;)
いつも重要な方法としてこれを上げていますが、最近は、ちゃんと修復して仲良く家族円満にと思うなら…かわ吉はこれしかないと思っています!
じゃー、どうやって進めていくかなんですよね…。
これは正直、旦那さんのタイプや奥さんのタイプ、2人の関係によって違うのでむずかしいところにはなるのですが…。
まずは2つにわけて考えます!
①話合うべきこと、考えをすり合わせることは何か?
②どういう方法で話し合うか
この2つにわけて考えます!
①話合うべきこと、考えをすり合わせることは何か?
まずは原因の洗い出しです!
これは夫婦としてお互いにやることが理想です!
②に具体的に書いていきますが、夫婦の状況によってスタートが変わってきます!
ただ、ここでは主に内容だけを書きます!
おそらく夫婦仲がうまくいってないというのはお互い認識していると思います。
そうでない場合は、話合いを持つべき方が、今自分の負担が大きい、もしくはうまくいってないと思う等正直に伝えて、その上で話し合いをしたいことを伝える必要があります!
そしてそうなっている原因をまずはお互いに考えるべきです!
そして、どうすればいいいか?
という考えをぶつけて、最後に…
どうすいていくか→方法を決めていくという流れです!
まとめると↓
①うまくいってない原因をお互いで考える。この時できれば紙に書いて持ち寄るのが望ましい。
↓
②お互いの言い分を読んで理解する。そしてそうなってしまった原因について話し合う。ここでは包み隠さず話すのだが、くれぐれも感情的にならないように…。
↓
③どうして行けばいいか話し合う。お互いの仕事や育児のこと。役割分担や自由時間についてなどなど、できるだけ細かいことについて話し合う!
③のポイントとして、まず育児=家事でないことを共有すること。
そして、家事も育児が入ってきた時点で、今までと別ものになるという認識を共有してください!
夫婦2人の時は、専業主婦の家族であれば、夫→仕事、妻→家事、みたいな構図でもOKだと思います!
ただ、ここに育児が入ってくると、夫→仕事、妻→家事、これすら成り立たないと思ってください!
家事の延長で出来てしまうことが育児には多すぎるので、自然に負担が増えてしまうんですよね!
だから、家事そのものの負担が大きくなるのでそこもちゃんとすり合わせた方がいいなって思います!
この流れはわかっていただけると思うのですが…問題はこういう話し合いをちゃんとできるかどうかなんですよね…
②が大切になってきます!
②どういう方法で話し合うか?
これが難しいんです!
そもそも話し合う必要なんて突っぱねられる可能性もありますからね…。
かわ吉は、最悪の場合弁護士さんを立てる必要性さえあるんじゃないかなって思います(・_・;)
やり過ぎかな…(^^;)
でもそれくらい重要なことなんです!
これが原因で離婚なんてよくありますからね!
それなら早い段階で弁護士を立てても…あっ、弁護士の話は一旦おいておいて…。
①相手が話し合いに全く応じようとしない場合
・手紙を書く→現状をちゃんと伝えて関係を修復したい等をきちっと伝える。
この時に注意してほしいのは相手のことをちゃんと思いやること。
相手と昔のように仲良くなりたいことを伝える。
子供のためにを強調しないように注意が必要!
・話し合いができるとなれば、2人でするか第三者を入れるか判断する。
話し合うってなっても2人じゃ結局ちゃんと話し合えないかなって思えるような場合は、相手が納得できる人を選ぶ必要がある
・あらかじめできるだけ文面にする。
口頭だけで進めると結局感情的になりやすいと思う。
会議資料のように、ある程度話し合うべきことなどをちゃんと盛り込んで書いておけば自分も冷静に話しやすくなると思うので、資料を事前に準備することをおすすめします!
②相手が話し合うことに前向きな場合
・前向きなので2人で話合える可能性が高いかもしれませんが、相手のタイプ(感情的になりやすい等)も加味して、考えた方がいいです。
冷静に話し合える状況が大切です。
・事前に考えることをあらかじめ宿題として渡しておくのがいいと思います!
そのための資料・当日の資料はちゃんと作成するのがベスト!
文面があった方が主旨がぶれないのでお勧めです!
家族という組織ですからミーティング・会議をするというのは必要だと思います!
でも、家族って恋人の延長なのでそういったことをおざなりにしてしまうんですよねー。
だからこその溝!!
となるんです!
資料作って話合うなんてやり過ぎだと思われがちですが…やりすぎくらいやったほうがいいと思います!
逃げ恥というドラマではガッキーと星野源が資料を作ってちゃんと話合ってましたよ!!
最後にどういうことを具体的に話し合うべきか、下記に列挙しておきますね!
・今どういうことをつらいと思っているか
・今負担に感じていること
・相手にどうして欲しいのか
・育児の役割分担を考える
・自由時間について→欲しいならちゃんと欲しいという!自由時間は大事(^^)/
・育児について平等になるようにする→もちろん仕事等は加味する
・できるなら3日くらいガチで相手に育児して自分の状況をわかってもらう
・相手は自分のことをどう思ってるか
・相手は育児についてどう考えているか
・仕事が大変というならどのくらい大変なのか理解する
・その上で家事育児の大変さを淡々と伝える→作業項目をなるべく細かく列挙する
・その列挙から頼めること、減らせることを2人で考える
・妥協案も考える→食事の品目を減らすや掃除の回数を減らすなどなど
・お互いの趣味等をうまく使って子供と過ごす時間にする
例えば、外出好きの旦那さんであればお子さんを連れていってもらうとその分時間ができるので、そういう日を作ってもらうなどなど
・お互いの不満をちゃんと伝える→できればどうしてそう感じたのか詳細まで聞ければベスト
などなど
お互い仲良くやっていくために必要なのでしっかり向き合いたいですね(自分にいってます(・_・;))
子供が生まれてから喧嘩ばかり…旦那とうまくいかない…旦那にイライラする…夫婦仲をなんとかする方法をご提案☆体験記☆のまとめ
今日もながーーーーくなってしまいました…。
すみませんm(__)m
話合う内容をできるだけ詳細にと思うと…いろんな場面を想定しちゃって…途中からわけがわからなくなってきて…こんな感じになってしまいました!
かわ吉が言いたいことは夫婦が仲良くなって欲しい!
子育てにそれは大切だと思うんです!!
そのためには、話し合いが大切!
だって…夫婦は他人ですから!!
これを肝に銘じてください!
だからこそお互いの思いをちゃんと伝えないと!
それも感情的ではなく、冷静に!
そうすることでこうやって考えていたんだということがわかりますし、中には誤解していることも結構あるものです!
なので冷静に話し合って相手を知り、お互いを思いやり、仲良くする!
そうしたほうが毎日が楽しいし、ご飯の美味しいですよ(笑)
というかわ吉家も生まれて間もないころはよくケンカもしてましたし、今でも1年に1度や2度は爆発的な喧嘩をします!
そのたびにまだまだだなって思うんですが…そういうときってちゃんと話し合えてないことが多いんですよね(^^;)
だからそ定期的な会議・ミーティングは必要です!と思うんです!
子供のためより、パパ・ママのために仲良くしましょう❤
かわ吉は他にも下記のような記事を書いていますので興味があればご覧ください↓
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
それではまたお会いしましょう(^O^)/