鼓膜チューブがようやく…取れました!!
娘が滲出性中耳炎になって、手術をしてから2年半近くが経過…本日両耳の鼓膜チューブが取れました!!!!!!!
娘、パパ、ママ、おめでとう(^O^)/
チューブをとった耳には1週間点耳薬をさして様子を見て、1週間後にチェックに行きます!
とはいえ、ひとまずホッとしています!!
チューブを入れてから2年半の間、聞こえにくそうだったり、痛そうというしぐさはほとんどありませんでした!
水遊びが好きなので、小さいうちから、スイミングスクールなどにも行かせたいという思いはありましたが…耳にチューブが入っているので、いけませんでした…。
それも時期をみていける可能性が出てきました!
本当に良かった(^^)/
そこで本日は、滲出性中耳炎になった経緯と手術までの流れを簡潔に説明し、手術の後どうだったか、そして、勝手に取れた時の話や今日とった時の様子などお伝えして、これをやれば防げる可能性があがるというお話をさせていただきたいと思います!
★本日のお題★
・滲出性中耳炎までの簡単な経緯から手術までのお話。
・手術から鼓膜チューブをとるまでのお話。
・滲出性中耳炎とその手術を防ぐ方法
それでは本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/
滲出性中耳炎までの簡単な経緯から手術までのお話。
かわ吉家の娘が滲出性中耳炎になった時の話をまずさせていただきます!
産まれて半年くらいがたった秋のこと…風邪気味だった娘!
何度か風邪を引いたことがあったので、何度か行ったことがある病院が2つありました!
1つは、少し交通の便が悪いので、今回は、交通の便がいいほうの病院へ。
そこはいつも大混雑で、かなりの時間待つ病院です!
そこで1度見てもらい、数週間経ってもなかなか治らない…そして最近耳を気にする…なんか今までと違うなという印象を受けていました…なかなか治らない…。
そしてもう一度見てもらおうと思って同じ病院で診てもらおうとしたのですが…たまたまその病院に行けないとなったので、その数日前にパパが診てもらって、パパが信頼している病院へ!
たまたまいったパパの病院で診断されたのが…滲出性中耳炎だったのです…(T_T)
一般的に中耳炎と呼ばれるのは急性中耳炎と言われるものです。
それがこじれると中耳に水が溜まって…滲出性中耳炎となります!
中耳炎のことをもう少し詳しく書いているのでこちら↓をご覧いただくか、病院のHP等をご覧いただくことをおすすめします!
そして…そこで手術の話をされて…数か月後に手術という運びになりました(>_<)
もし…たまたまパパが通っている耳鼻科に行ってなかったらって思うと…ゾッとします(-_-;)
手術も切って水を抜くだけということもできましたが、発見が少し遅かったので鼓膜チューブを入れる手術をすすめられたので、先生の言うとおりに鼓膜チューブをいれる手術を決断しました…。
この手術はそんなに難しい手術ではないのは説明されましたし、いろいろ調べたので、手術自体の心配はしていませんでした…。
ただ、手術というだけで…なんとも言えない気持ちにママとかわ吉はなっていました。
変わってあげられるなら変わってあげたい…これが率直な気持ちでした…。
手術から鼓膜チューブをとるまでのお話。
手術当日…大丈夫とわかっていても心配でした。
麻酔なしで行うので…想像しただけで痛い…かわいそうでしかたなかった気持ちは今でも忘れません…。
そして、手術が始まると…泣き声だけが聞こえてきます…。
ただ手術自体は…15分もかからないくらいだったと思います!
あっというまという印象です!
そして…娘自体も終わってからは、わりとすぐに泣き止み、その後はそこまで痛みを引きずっている様子はありませんでした!
かわ吉夫婦は、おそらくその日1日は機嫌が悪くて仕方がない状況を予想し、ご飯は好きなものばかり用意し、おやつも多めに準備していました!
そして、夜も何度も起きるだろうからと話し合って、前の日はしっかり寝てその日に備えていました!
が、全然大丈夫でした!
もちろん、個人差があると思うので、娘がたまたまだとは思いますが、手術後はとても順調でした!
そして、最初は、1週間、2週間と通院していましたが、その後は1ヶ月おきの通院でした!
そうやって通院しながら、順調に治っていき、最初のころこそしきりに耳を気にして触っていて、それをかわ吉やママは気にしていましたが、2歳半くらいからは、全くと言っていいほど触らなくなりました!
そして、かわ吉やママも忘れそうになるくらい順調だったある日…遊んでいると…耳から何か落ちてきたのが見えました…(+_+)
耳あか!?かなって思ってたら、緑のチューブ…そう鼓膜チューブが取れたのです!!
鼓膜チューブは成長とともに切開した部分が閉じてきて、自然に取れこともあるという話を聞いてました!
かわ吉的には自然と取れる方がいいなって思ってたので、すごくうれしかった(^O^)/
それが5ヶ月くらいまえかな…そのうちもう片方も取れるかなって思って…待っていたのですが…なかなか取れずに…今日になりました(^^;)
定期的に通院している時にそろそろもう片方のも取ろうかっていう話をしていただきました!
そして今日…とっていただいたのですが…予想通りギャン泣き!!
そして、1週間点耳薬をして様子を見ることに…鼓膜チューブが自然で取れるって素晴らしいって感じました!
自然に取れた時は、点耳薬しなくてよかったですからね!
点耳薬は横を向いたまま3分キープ…これが今の娘にはなかなかきつい…(T_T)
横を向きながらYouTubeを見せてなんとかって感じ(>_<)
早く1週間過ぎて欲しい…というのが本音です(+_+)
と、愚痴ってはいますが…取れて何より☆彡
本当に…一安心という言葉がしっくりくる瞬間でした(^_-)-☆
滲出性中耳炎とその手術を防ぐ方法
かわ吉は、滲出性中耳炎は、それなりの知識で防げるものだと思っています!
ポイントは2つ!
①風邪を引いたときは、信頼できる耳鼻科に行く
②鼻水は電動の鼻水吸引機を買ってとる
この2点です!
順に詳しく説明します!
①風邪を引いたときは、信頼できる耳鼻科に行く
かわ吉家の娘が最初に診てもらっていた病院は小児科で、耳鼻科ではなかったのです!
赤ちゃんの場合は、風邪を引くと鼻水が出ることがほとんどなので、耳鼻科に行ってみてもらうのがいいかなと個人的には思っています。
その耳鼻科も、きちっと診てくれるところがいいかなと思っています!
自分がいつも行っている信頼できるところや周りの方から教えてもらったところなど、信頼できるところをみつけておくと言うのも、大切だと思います!
②鼻水は電動の鼻水吸引機を買ってとる
①よりも②の方がかわ吉は大切だと思います!
②でこまめに鼻水を吸っておけば、急性の中耳炎にもなりにくい…ということは…滲出性の中耳炎にもなりにくい…つまり…手術ということにはならない可能性があがります!
最初鼻水が出ると…必要なのかな…すぐに治ったらもったいないな…鼻水って何とかなりそうだよね…などなどを理由に電動の鼻水吸引機を買わことに躊躇する人って結構多いんですよね(^^;)
かわ吉もその一人でした!
理由は…値段が高いから!!
かわ吉が購入したものだと1万円以上しますからね(^^;)
最初はケチって手動のもの…つまり赤ちゃんの鼻に器具をあてて自分で吸うものを買いました…が、うまく吸えませんでした!
簡単に言うと…
鼻水吸引機の電動と自動では全然違います!
圧倒的に電動の鼻水吸引機をおすすめします!!!!!!
赤ちゃんの間は本当によく風邪を引きます!
それは免疫力が弱いから!
だから、しょっちゅう鼻水が出ています(^^;)
ということは、この鼻水を定期的にとるということがいかに大切か…。
こまめに吸えば吸った直後は少し楽そうだったりもするので、家庭でこまめに吸うのはお子さんにとってもいいことだと思います!
かわ吉が、その後買った電動の鼻水吸引機は…メルシーポットです!
メルシーポットは本当に子育ての神アイテムです!!
これがなかったら…精神的にもっとしんどかったかもしれません…(T_T)
子供が鼻水出ている姿ってしんどそうでかわいそうに感じてしまいます!
それを自分の手で少しの間だけど楽にしてあげられる…それだけで気持ちが少し楽なんですよね(^^♪
そして中耳炎という観点から見れば、これがあれば、かなり防げると思っています!
ただ、こまめに使用することが大切ですけどね(^_-)-☆
メルシーポットについては、本当に良かったので、熱ーく熱ーく語っておりますので、是非うご覧ください!!!!
鼓膜チューブが取れた(右耳)そして抜いた(左耳)話…滲出性中耳炎で手術してから2年半でようやく両耳とれました!のまとめ
いかがでしたでしょうか?
中耳炎は、鼻水をこまめにとることで防げるものだと思っています!
だからこそ、電動の鼻水吸引機を購入して、鼻水が出てる時は、こまめにとってあげる!
そうすれば、そう簡単になるものではありません…。
急性の中耳炎になり…それが悪化し…滲出性中耳炎に…その後…手術…はたまた難聴になった…ってなったら家族みんなが辛いです!
メルシーポットは少しお手入れしたり、1日何度も取ったりするので、面倒に感じるかもしれません…ただ、その手間で大病になる可能性を防げるのであれば…親としてやってあげたいですよね(^^)
もうかわ吉家のような思いをする人を作りたくない…1家族でもそういう思いをする家族を減らしたい…そういう思いで、今回の記事を書きました。
楽しい時間を家族で過ごすために…できることはしっかりやって心配をする時間や病院に行く時間を家族で楽しく時間に変えていきたいですね(^^♪
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
かわ吉は他にもいろいろ書いておりまーす!!
それではまたお会いしましょう(^O^)/