新生児のしゃっくりって初めてまのあたりにするとびっくりしませんか?
かわ吉は初めての時びっくりしました!
ママのお腹の中にいる時から、かわ吉家の娘はよくしゃっくりをしていましたが…実際に産まれて、あんな小さな体から大きなしゃっくりがでるさまはなかなかびっくりですよね(^^;)
そして、新生児のころってしゃっくりが多いお子さんも結構います!
多かったり長かったりすると…心配になりますよね(^^;)
そんなパパとママの心配を解消しようと思い、本日は、新生児のしゃっくりについて徹底調査いたしました!!
★本日のお題★
・新生児のしゃっくりの原因って何?
・新生児のしゃっくりが授乳後やミルクの後に多いのは何か理由がある?
・新生児のしゃっくりが毎日出るけど大丈夫?
・新生児のしゃっくりが長い…そして止まらないから寝ない…これって大丈夫?
・新生児のしゃっくりを止める方法や止め方ってある?
・新生児のしゃっくりってほっとく(放置)っていうのはあり?
・新生児のしゃっくりが出た時、寝たままの体勢でいい?
・新生児のしゃっくりで泣く時はどうすればいい?
・新生児のしゃっくりで多い病気って何がある?そもそも病気との関係は?
それでは本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/
新生児のしゃっくりが多いとされる原因って何?
しゃっくりそのものは、横隔膜のけいれんによって生じるものです!
では、新生児のしゃっくりが多いとされる原因って何でしょうか?
→横隔膜をはじめとする、内臓や脳の機能が未熟なため刺激を受けるとすぐにしゃっくりがでるため!
まだ、産まれて間もないから、いろんな機能が発達していません。
そもそもついこの間まで羊水という水の中に地上に出てきたばかり!
まだ、地上初心者ですから、あたりまえと言えば当たり前ですね(^^;)
そんななかで、横隔膜が刺激を受けると、しゃっくりという形で出てしまうということですね!
では、ここでいう刺激というのはどういうものがあるのでしょうか?
→刺激は下記の2つです!
★横隔膜を刺激する事象★
①授乳時におっぱいと一緒に空気を飲み込むため、その空気が横隔膜の刺激となる
②体が冷えることが横隔膜の刺激となる
①については、おっぱいと一緒に胃に入った空気が横隔膜を押すことで刺激になるようです!
②については、おしっこや汗によって体が冷えることで刺激になるのでしゃっくりが出るということです!
あと、ミルク等が少し冷めたりすることでも体が冷えて刺激になるとも言われています!
いかに新生児が敏感なのかということがわかりますね(^^)
新生児のしゃっくりが授乳後やミルクの後に多いのは何か理由がある?
新生児のしゃっくりが授乳後やミルクの後に多いのは何か理由がある?
→原因の章でみたとおり、空気による刺激とミルクの場合だと、冷めてしまったことにより体が冷えてしまうことによる刺激の2つが考えられます!
かわ吉の娘が新生児の時はあまり一緒にいなかったこともあり、その後生後間もない間も確かにしゃっくりは多かったのですが、こんなにちゃんと調べたことがなかったので…なるほどなーと思ってます(笑)
こうやってちゃんと理由をしると、そんなに過剰に心配する必要はないなと思えると思います!
かわ吉は子育てにおいて、ある程度の知識を付けていくことは本当に大切だと思います!
親なので、心配するのは仕方がないことです!
新生児の間で初産ならばなおのこと!
ただ、心配しすぎてはだめです!
お子さんとの幸せな時間が心配事によって奪われますから…(・_・;)
そのために、ちゃんと知識を事前に学ぶか、その都度その都度調べて学んでいくことが大切だと思います!
新生児のしゃっくりが毎日出るけど大丈夫?
新生児のしゃっくりが毎日出るけど大丈夫?
→元気ならば大丈夫!!
各お子さんによって、刺激に強い弱いの個人差はあると思うので、しゃっくりがよく出ること出ないこという差はあると思います!
ただ、元気であるならば、過剰に心配をする必要はありません!
原因はわかっていますから!
どしっと構えて成長を見守りましょう♪
ただ、元気がない場合は、しゃっくりとは別の理由の可能性があるので、その場合は、医師等に相談しましょう!
新生児のしゃっくりが長い…そして止まらないから寝ない…これって大丈夫?
新生児のしゃっくりが長い…そして止まらないから寝ない…これって大丈夫?
→元気なら大丈夫!長引くようなら様子を観察してみる!
何時間もずっとしゃっくりをしているということはほとんどないようです。
そして、しゃっくりが長いからという症状だけで病気になっているということも考えにくいようです!
しゃっくりは、あくまでも一つのサインにすぎないと思うのがいいと思います!
病気になっている場合は、必ず他にも症状が出ています!
発熱やぐったりしている、便がおかしかったり、嘔吐するなど…そういった他の症状が出ている場合は、かかりつけの医師等にすぐ診てもらってください!
そうでない場合は、しゃっくりが原因で寝てないのかどうかもわかりませんし、しばらくしたら止まることがほとんどなので、気長に見守ってあげてくださいね(^^♪
新生児のしゃっくりってほっとく(放置)っていうのはあり?
新生児のしゃっくりってほっとく(放置)っていうのはあり?
→基本的にはほっといてOK!
時間がたてばしゃっくりは止まるので、放置で大丈夫!
苦しそうに見えるからと言って、大人がしゃっくり出ている時にやる、驚かせたり、息を止めさせたり、いっぱい水を飲ませるなどの行為は、しないと思いますが、絶対にやらないでください!
ダメなことは言うまでもないと思います…念のためにお伝えしておきます(^^;)
新生児のしゃっくりを止める方法や止め方ってある?
とはいえ、どうしてもしゃっくりが気になる…かわいそうと思う方もいると思うので、いくつか効果が出るかもしれない方法をお伝えします!
★新生児のしゃっくりを止める方法★
①背中をトントンしながら、ゲップをさせてみる
②体を温めてみる
③おむつなどを確認してみる
しゃっくりが出る原因を取り除くための方法が上の3つということになります!
何かしらの刺激によってしゃっくりが出たので、その原因を除去して、落ち着けばしゃっくりは止まるはずなので、気になる方はやってみてください(^^)/
新生児のしゃっくりが出た時、寝たままの体勢でいい?
新生児のしゃっくりが出た時、寝たままの体勢でいい?
→状況によりますが、泣いたりしていなければ寝たままの体勢でOK!
機嫌よく横になっているのであれば、そのまま見守っていればOKだと思います!
泣いていたり、他の症状がでたりしているのであれば、抱っこしてあげて少し様子を見てください!
しゃっくりが出たからと言って、すぐに抱っこしないといけないことはないです!
新生児のしゃっくりで泣く時はどうすればいい?
新生児のしゃっくりで泣く時はどうすればいい?
→泣いている理由がしゃっくりかどうか確認するとともにすぐに対応してあげる!!
しゃっくりが直接の原因で泣くということは考えにくいので、何が原因かを突き止める必要があります!
しゃっくりが出だした→泣き出した→おむつが気持ち悪い可能性があります!
それによって体が冷えてしゃっくりが出たということは考えられるので、おむつを替えてあげる等の対応が必要になります!
それ以外でしゃっくりと関係ある泣きは、純粋に体調が悪いということも考えられます!
この場合は、お子さんの表情や発熱等があるか確認して、状況に応じて病院に行ってください!
ただ、泣くのは他の原因のことがほとんどだと思うので、お腹がすいている、気温、おむつをまずは優先的に確認してくださいね(^_-)-☆
新生児のしゃっくりで多い病気って何がある?
新生児のしゃっくりが原因で病気になるというのはほとんどないようです!
ただ、何かしらの病気による刺激でしゃっくりが出るということはあるようです!
ここで病名を書くといたずらに心配させる可能性があるので、書きませんが、しゃっくりが出ても元気なら大丈夫です!
病気の場合は、他に症状が出ています!
それをしっかりと見逃さないようにすれば過剰に心配する必要はないようです!!
新生児のしゃっくりが毎日(ミルクや授乳後)止まらない…原因は?多い病気は?止める方法は?などなどしゃっくりのなぜを徹底調査!のまとめ
いかがでしたか?
しゃっくりは、新生児の時期は出やすい!
そして過剰な心配はしないように!
この2点をしっかりと抑えておきましょう!
心配はしすぎないで、時間をお子さんとの幸せな時間にたくさん使ってくださいね(^^♪
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
かわ吉は他にもいろいろ書いておりますので、ご覧いただけますと幸いです(^^)
それではまたお会いしましょう(^O^)/