夫婦喧嘩…どこのご家庭でも回数や大きさは別として起こるものではないでしょうか?
もちろんないご家庭もあるとは思いますが…何かしらの時に意見がぶつかるというのは、人と人が家族という組織を形成する上で必要な部分だと思います!
ただ、意見をぶつけるというのは、話し合いでいいわけですが…気付くと喧嘩に発展してしまう…そういうご夫婦が多いのかなと感じています!
ただ、夫婦喧嘩の激しさや回数によっては…周りを巻き込む可能性も秘めています!
一番身近なのが…子供です!!
子供の前で夫婦喧嘩を繰り返すというのは子供にとってどういうことなのか…?
目の前で暴言が飛び交う…時には暴力も…目の前で母親が泣いている…とばっちりで自分も怒鳴られた…などこういう経験をお子さんがしているということです。
こういう経験を頻繁にしているお子さんに…影響がないと思いますか?
今回はこちらをテーマにして夫婦喧嘩が子供に及ぼす影響についていろいろ考えていきたいと思います!
★本日のお題★
・夫婦喧嘩による子供への影響は?性格や大人になってからの我が子への影響を実体験をもとにご紹介します!
・本当に夫婦喧嘩は必要ですか?
・夫婦喧嘩による子供への影響…性格や大人になってからの影響など…どんな影響があるか実体験をもとに徹底調査してみた!のまとめ
それでは本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/
夫婦喧嘩による子供への影響は?性格や大人になってからの我が子への影響を実体験をもとにご紹介します!
夫婦喧嘩による子供への影響についてまずは結論から申し上げます!
夫婦喧嘩による子供への影響は?
→夫婦喧嘩は、子供に影響がある。大学の研究で脳への影響が確認されており、心への影響もあると考えられる!
これはNHKクローズアップ現代の放送で明らかにされています!
福井大学とハーバード大学がアメリカ人を被験者にして調べたところ、日常的に両親の暴力や暴言を見聞きしてきた子どもたちは、脳の視覚野の一部が萎縮していた。
とあります!
上記の放送をリンク先では記事にしているのですが…そこでは…「記憶力や学習に影響が出る可能性もある」という記載がありました!
ただ、かわ吉は…脳の萎縮による影響はそんなものではないと考えます!
脳と心と体はつながっています!
ですので、脳が委縮しているということは心に大きな影響が出ていると思います!
実際にかわ吉は、夫婦喧嘩が日常的に起こっていた家庭で育っていますが…確実に心に影響は出ています!
かわ吉は、現在は繊細さん(HSP)です。
少し前にはうつ病等を発症しました!
これは、夫婦喧嘩が直接的な原因ではありませんが…何かしらの影響は確実にあるなと感じています!
★夫婦喧嘩による親への影響★
・人の怒りにおびえて人の顔色ばかりうかがうようになる
・親と同じように暴言を吐いたり、人を馬鹿にしたような物言いをするようになる
・結婚がしたい、幸せなものと思えなくなる
・自分が悪いと思ってしまって…自己肯定感が低くなったり、自分をさげすむ癖がついてしまう
など
上記の影響はほんの一部です!
お子さんによって症状も個人差がでますので上記にあてはまらないような影響もおおいに考えられます!
一つ言えることは…確実に影響がある!!!!ということです!
夫婦喧嘩を日常的にする夫婦は、子供の前でも当然しますから、子供の前でやっている前提で書いています。
子供のいないところだけで、喧嘩ばかりしているというのは考えにくいですからね!
目の前で暴言が飛び交っている状況が頻繁に起きていて…影響がないと考える方が難しいです(-_-;)
個人差はありますが…何かしらの影響が確実にあるということだけはまず知っておいていただきたいなと思います!!
本当に夫婦喧嘩は必要ですか?
夫婦喧嘩は子供の脳に影響がある…そしてさきざき、性格や人格形成において影響が出るし、精神的にも影響がでる可能性があるというのは先ほどの章でお伝えしてきました!
とはいえ、パパもママも人間です!
毎日生きていくうえで、いろいろなことが起こりますから…喧嘩をしないでずっと生活していくというのは難しいと考えている方が多いと思います!
ここで一つ質問します!
喧嘩ってなんですか?
喧嘩という言葉と喧嘩の意味のところにある争いの意味を合わせて上記に載せました!
ここで注目すべきことは…争いの意味のところにある…
【自分の気持を通そうとして張り合うこと】というところですね!
これが夫婦喧嘩においては、一番しっくりくると思います!
ただ、夫婦喧嘩が自分の気持ちを通そうとして始まってしまうと…
【互いにすぐれていることを誇示しあう】
【相手に勝とうとして競争する】
ために暴言を吐いたり、相手をののしったりなどの汚い言葉の応酬になってしまう…気付いたら初めの議論の論点とはずれてしまって…2人が疲れてストレスや嫌な気持ちだけが残ってしまう…。
これが夫婦喧嘩だと思います!
かわ吉は最近夫婦喧嘩って必要かなって疑問を持つようになりました!
よく言われているのが…
「夫婦喧嘩は仲がよくないとできないから、どんどんお互い言いたいことを言ったほうがいい」という、夫婦喧嘩をした方がいいとする意見です!
かわ吉家も結婚した当初はよく喧嘩をしていましたが…仲がいいなら喧嘩する必要がないと思うのですが…いかがでしょう?(^^;)
喧嘩って争いなんですよね!
争うっていうことは…勝ち負け・優劣をつけないと気がすまない状態になっているということなんです!
だからこそ相手を負かすため、謝らせるため…暴言や相手の嫌がるようなことを言う、今まで言いたかったことを武器のように相手にぶつける…。
そしてお互いが傷を負って、問題は解決しないまま…疲弊する。
これってやらないといけないですか?と思うのはかわ吉だけでしょうか?
自分の気持を通そうとした…その気持ちは解決するのでしょうか?
一番大切な部分ですよね!
そこが喧嘩になってしまうと結局解決しないまま別の部分で傷だらけになる…もったいないです!
落ち着いて、【押し通そうとした自分の気持ち】についてお互い話し合うことができれば、ピンポイントで話ができるので、少ない時間で傷を負うことなく解決できると思います!
もっというと、自分の気持ちを押し通そうとしなくなれば、喧嘩はなくなると思うんですよね…。
「えっ、自分の気持ちを抑えて我慢しろってこと!?」
そういうことではないんです!
自分の気持ちと家族の気持ちを照らし合う作業をすればいいという話なんです!!
「家族の気持ちって!?」という疑問がわいてきますよね!
詳しくは過去の記事でいろいろな切り口で書いているので、興味のあるところから読んでいただけると幸いですが、ここでも簡単に説明させていただきますね!
★家族の気持ちとは?★
①今まで過ごして培ってきた生活をする上でのいろいろなご自分の価値観を家族としての価値観としてみんなで共有する必要がある
↓
②とはいえ、相手のいることだから自分の価値観が正しいという考えではなく、2人の価値観を融合して、家族としての価値観を作るという意識を持つ
価値観というと難しく聞こえるので、お互いの考えを共有して話し合って家族のルールや家族としての決まりや考え方として決めておくと思ってもらうと少しわかりやすいかもしれませんね!
↓
③例えば…
旦那さん「夕飯のおかずは5品以上は欲しい」
奥さん「子供をみながら5品以上作るのはしんどい」
こういうお互いの価値観というか、ご飯への考えがあるとします。
それについて、どうして5品必要なのか?5品以上作るのはどうして難しいのかなどについて、話し合う必要があります!
これは話し合いですから、楽するなとかそんな贅沢するなとかそういう意見は必要ないです!
話し合うべきことはただ1点!
お互いの思いをうまく成立させるためにはどうすればいいか?ということです!
これの回答例としては、週末に旦那さんを中心に平日の2品分のおかずを作り置きする!奥さんはお味噌汁を入れた3品を平日作る!2人の合わせ技で5品になる!
というような具合にすれば、お互いの欲求は満たされると思います!
家族の気持ちと書きましたが、家族が幸せになるためのルールや規則作りと思ってもらえればわかりやすいですね!
妻と旦那が個人として生活するから喧嘩が頻繁におこります!
お互いが家族の1構成員として、家族を幸せにするために日々活動するという意識を持つといいかもしれません!
イメージしやすいところでいうと…会社です!!
かわ吉はよく家族で協力する話をする時に会社を例にします!
かわ吉のなかでは、家族も会社も同じ組織だという式が強いんですよね!
先ほど言った家族のルールや家族の規則、考え方を共有する必要があるという話をしました!
会社でいうと…
社内規則やマニュアル、会社の方針や社訓、などのことです!
こういうことを会社に入った時に教えられますよね!
そしてこの教えと自分の価値観をすり合わせて仕事で働いていくと思います!
そこで必要な時には、規則を改正したりマニュアルを改善したりして、みんなが働きやすいようにしますよね!!
家族も同じようにすれば争いが減ると思いませんか?
だって会社ってそこまで日常的に喧嘩してる人っていますか?
あくまで議論…話し合いですよね?(^^;)
時にはヒートアップして、喧嘩っぽくなることもあるかもしれませんが…喧嘩になることは少ないと思います!
それは、会社の方針ややり方ルールが各社員の中に共通の認識としてあるからです!
家族も同じようにやればいい…ただ、家族は新規プロジェクトですから、1から2人で作っていかないといけない→めんどくさい→なんとなくお互いわかり合えるでしょ!?結婚したんだから→夫婦喧嘩の日々を過ごすことになる!
こういうご家庭がほとんどだと思います!
それでうまくいっているなら問題ないですが…うまくいってない場合は、こういうルールだったり、お互いの考えをすり合わせる時間を作って欲しいです!
夫婦間がこじれていると…なかなか難しいかもしれませんが、夫婦問題専門のカウンセリングをありますし、冷静に家族の幸せについて話し合いたいと相手に言えば…わかってくれるのではないでしょうか…。
それでダメな場合については…下記の記事をご参考にしてください…(T_T)
夫婦喧嘩による子供への影響…性格や大人になってからの影響など…どんな影響があるか実体験をもとに徹底調査してみた!のまとめ
いかがだったでしょうか?
夫婦喧嘩ではなく…何とか話し合いで解決してほしいという思いが強くて…子供への影響の部分よりも夫婦喧嘩をしないためにはどうすればいいかについてたくさん書いてしまいました(・_・;)
つい熱くなってしまうと…こういう暴走をしてしまいます(T_T)
お許しください…(>_<)
かわ吉が言いたいことは…夫婦喧嘩が子供に及ぼす影響ってやっぱり大きいです!
夫婦喧嘩ばかりしている家族にいて、今幸せですか?って聞いて答えられるお子さんって年齢が上がれば上がるほど少ないと思います!
それはお子さんもわかってきますからね!
わかってきたときに…どう感じるか…。
夫婦喧嘩しているから幸せと感じるお子さんはいないと思います!
夫婦で何とかどうすればいいか考えていただく…これ以上の近道はないと思います!
かわ吉はあなたを応援しますからね(^_-)-☆
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
かわ吉は他にもいろいろ書いております!!
それではまたお会いしましょう(^O^)/