夫婦問題

家庭円満とは?家族円満とは違う?秘訣は?価値観の違う夫婦が5年経っても夫婦円満な理由を紹介します!

家庭円満とは?家族円満とは違う?秘訣は?のイメージ画像1

家庭円満…家庭を持つなら円満であることが理想ですし、どこのご家庭も目指している…または…目指していた…ものではないでしょうか?(^^;)

今日のメインテーマは、家族円満の秘訣についていろいろご紹介できたらなって思います!

かわ吉家は娘が3歳なので、夫婦円満=家庭円満と言っても過言ではないと思います!

子どもが小さい時は、子育ても含めてしっかりと夫婦で協力できていれば家庭が円満になりやすいと思います!

ただ、この方程式は、もっとお子さんが大きくなった時にイコールにはならなくとも重要な要素にはなってくると思います!

そしてかわ吉家の夫婦円満の秘訣は家庭円満の秘訣にもなりえると思うので、最後までお付き合いいただけると幸いです(^_-)-☆

かわ吉夫婦は、価値観が結構違います!

食べ物の価値観は大きく違わないですが、好きなものや趣味などなど、100歩譲っても価値観が同じ!や似てる!とは言えない2人です(・_・;)

特に…「あの人って芸能人の〇〇に似てるよね」という価値観というか感覚は、大きく違います(笑)

それでも結婚から5年経った今、5年前よりも信頼関係が強固になっているし、夫婦仲も年々よくなっていると思います!

2人の相性がよく、これまで喧嘩もなく、円満に過ごしています!というわけでは全くありません!

どちらかというと一緒に生活し始めたころは、喧嘩も多く、お互い不満をいだくことが多かったと思います!

だからこそ、努力というか、2人の力で勝ち取った家庭円満・夫婦円満なのです(笑)おおげさ…(^^;)

試行錯誤してきたからこそ…悩んでる方のお役に立てるかなと思ったのもあって、本日は家庭円満をテーマにしました!!

★本日のお題★

・家庭円満とは?家族円満とは意味が違う?

・家庭円満・家族円満の秘訣は?

・まとめ

それでは本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/

家庭円満とは?家族円満とは意味が違う?

家庭円満とは?家族円満とは違う?秘訣は?のイメージ画像2

まずは…

家庭円満とは?

→家族の生活の調和がとれていて穏やかなことをいいます。

まあ、もっとわかりやすくいうと、家族みんな仲良くやっているよってことですね!

では、かわ吉がタイトルにも使っている家族円満とはどう違うのでしょうか?

とその前に、そもそも家族円満という言葉を使った理由ですが…家庭円満についていろいろ調べていると…家族円満という言葉が出てきました!

家族円満ってなんだろうと思ったのと…多分同じ気持ちの人っているだろうなって思ったので…このタイトルにしてみました!

ただ、家族円満という言葉は、造語のようでした!

そこで、円満という言葉を調べてみました!

円満とは…物事のようすや人柄などが、調和がとれていて穏やかなこと。

ということなので、円満の意味と家族という言葉を組み合わせると…次のようになります!!

家族円満とは?

→家族が調和がとれていて穏やかなこと!

つまり…ほぼほぼ同じような意味になっているので、違いはないということですね(^^)

では、なぜこの家族円満という言葉がグーグルの検索のキーワードとして出てきたのでしょうか?

調べてみると、天理教の方々が天理教の信者向けにラジオをしていて、そこで家族円満という言葉を使っていることで、検索のキーワードとして候補に出てきたのだと考えられます!

謎が解決して良かった(^^;)

誤解のないように…かわ吉は天理教の信者ではないので…お間違いのないようにお願いしますm(__)m

家庭円満・家族円満の秘訣は?

家庭円満とは?家族円満とは違う?秘訣は?のイメージ画像3

ここからが本番です!

今回秘訣として3つ挙げます!

そのうちの一つは、かわ吉がことあるごとに言っている話し合いですが、本日は少し控えめにして、それ以外の秘訣について強めに発信していきたいと思います!

★家庭円満・家族円満の秘訣★

①ルール作りと話し合い

②言い方

③距離感

順にみていきたいと思います!

①ルール作りと話し合い

ルール作りというのは、どこのご家庭もやっていると思います!

ただ、そのルールは、各ご家庭によって、決め方はいろいろだと思います!

なんとなく決めているとご家庭もあれば、紙に書いてガチガチに決めているところもあります!

かわ吉は理想は、紙に書いて見える形にしておくというのが理想です!

ただ、かわ吉家では、大掃除などの大きなイベントについては、ママがノートにちゃんと書いてくれていますが、それ以外の夫婦の家事や育児の分担等は今は書いていません。

これについては、理由がありまして…役割や分担だったり、日々のルールは随時話し合ってその時々で変えたりします!

なので、今は書いてない代わりに毎日のように役割だったり、やることなどを確認しています!

ただ、これはかわ吉は在宅勤務でママと話す時間をたくさんもてるという環境があるので、かいてないという選択をしていますが、パパが忙しかったり、生活リズムの違いで話合う時間が少ないような場合には、ある程度書いてベースを決めておいて、週末等に少しでいいので話し合って調整するなどの時間を持つというやり方をおすすめします!

そもそも役割やルール等なんて適当でいいでしょと思っている方もいらっしゃると思います!

それでお互いが不満なく円満に日々生活を送れているならOKです!

最近あまり妻が口をきいてくれない…何もしない旦那に腹が立つ…明らかに仕事している俺の方がやることが多い…などなど、何かしら思うことがあるなら、ちゃんと役割分担だったり、ルールを決める方がいいと思います!

曖昧だと…相手がやってくれるだろう…とか、いつも私ばっかりやって…相手がやるまで絶対にやらない!!というように、家族の生活が調和がとれていない…穏やかではない状況になってしまいやすいのです(^^;)

また、役割が決まっていて、それはやっていない場合には、話し合いがしやすいのです!

なぜやらないのか?もしくはできないのか?を2人で考え、円滑に家族や家庭がまわるように話し合うという流れになりやすいと思います!

この時にやってないってふざけてるの?と攻めることのないようにお願いします!

それをしたって円満になることはないので(;’∀’)

②言い方

夫婦喧嘩の9割以上は結局言い方で怒っていると思います!

もちろん原因はいろいろあると思います!

その原因について、どう伝えるかによって、喧嘩しなくてもすむものを喧嘩に発展してしまうことってむちゃくちゃあると思っています(・_・;)

だからこそ、言い方って本当に大切なんですよね!

かわ吉家では、昔は、すぐに思ってることをパってぶつけてしまって、喧嘩…言い合いになってしまうことが多かったです!

今は、そのような喧嘩はほとんどないです!

突発的にどちらかが、よくない言い方をしてしまうと…言われた方は黙ります…そして、違和感のある空気間になっていくので、相手が気付き、娘が寝てから話し合うという流れになることがほとんどです!

バーっと感情的に言い合うということは、めったにないです!

言い方であったり、感情的に言い合うことについては、良くない、意味がないということは、かわ吉は常々主張していました!

昔あったことを例えとして出しますと…

娘の交換した後のおむつを食事を載せるカウンターキッチンのところに、バタバタしている時に、ママがついおいてしまったのです!

かわ吉としては、食事が並ぶところなので、置いてほしくないのですが、その時は、「なんでこんなところに置いてるの?」って言ってしまったのです(^^;)

「今バタバタしているから置いてしまっただけやん!」とママは言い返します!

「でもご飯置くところやで!あかんでしょ!?」みたいな感じで言いました…このあとは言い合いになったと思います!

この喧嘩は、まだまだ夫婦として未熟だった時ですね!

今だったら…何も言わずにかわ吉が片づけて終わりです(^^)

何も起こりません!

これがもし何度か続くようだったら言いますが…それに気付いたときには絶対に言いません。

そこはかわ吉が片づけておいて、娘が寝てからいいます!

その言い方も…一つ気になることがあるんだけど…おむつが最近カウンターのところに置いてることあって…それが気になってる!かわ吉はご飯をおいたりするところやから気になったいるんだけど、ママはどう思う?

って聞きます!

二人の感覚の話なんで、一方的に言うのではなく、ママの価値観というか感覚を聞くようにしています!

自分の考えが正しいと思っていうのは、なるべく避けるようにしています!

それはあくまでかわ吉のルールであって、かわ吉家のルールではないですから!

かわ吉家のルールは奥さんや子どもと作っていくもの…それを肝に銘じて行動や発言をするように心がけています!

これって結構大切だと思うので…ご紹介しました!

③距離感

最後は…距離感です!

特に、かわ吉は現在在宅勤務をしているため、ずっと家族一緒にいます!

ずっと一緒にいるといろいろなストレスだったり、うまくいかないことだったりでいつもお互いがいい状態で入れるとは限りません!

そして一緒にいすぎると感謝をすることすら忘れがちになってしまいます!

そして娘がイヤイヤ期の絶頂期の時は、本当にママが疲れていました!

その時は、なるべく毎日一人のなる時間を30分~1時間くらいとるようにしていました!

そして週末は一人になる時間を数時間とってもらうように提案していました!

もちろん毎週とはいきませんでしたが、定期的にとってもらっていましたし、かわ吉も一人になる時間を作ってもらってました!

それは夫婦の距離感というよりは、娘との距離感ですね!

子育てのおける対策っていう意味合いが強かったです!

それとは、別に夫婦の距離感も意識しています!

夏休みと冬休みに実家に帰るのですが、毎回、早めに…大体1ヶ月~2ヶ月くらいは、自分の実家に帰ってもらうようにしています!

それは、あくまでもママの実家との関係が良好だからできることですが、いつもそうやって少し早めに帰って、家事の夏休みと冬休みをとってもらうようにしています!

といってもママは真面目なので、お手伝いはしていますけどね!

でも、気持ち的に全然違うみたいなので、毎回喜んでくれています!

ママが実家に帰ることを喜んでくれているし、かわ吉も1人の時間を持つことで、ブログにも集中できますし、いろいろできる時間があります。

この距離感が円満の秘訣だと思っています!

とはいえ、みんながみんなそういう環境にないと思います!

それだったら、お友達同士で泊まりで旅行に行ってもらったり、もっと一人で出かける時間を増やしていいよっていうようにするかなって思います!

それは、奥さんが何をすると喜ぶか、そして、それをやってもらいつついい距離感でいるためにはどうするかを考えて、話し合って行動に移すことが大切になってくると思います!

昔の風習で家族はずっと一緒にいるもののような考え方がありますが…そんなことはないと思います!

ずっと一緒にいて仲が悪くなるくらいなら、疲れた時は少し離れて生活する時間を持って、少ししたら一緒に生活するという距離感を保つことで、お互いが仲良く、相手のことを思って一緒にいれるなら、心はつながっているのだから、そっちの方がいいと思うんですよね!

賛同していただける方は、距離感、大切に考えてみてくださいね(^^♪

家庭円満とは?家族円満とは違う?秘訣は?価値観の違う夫婦が5年経っても夫婦円満な理由を紹介します!のまとめ

家庭円満とは?家族円満とは違う?秘訣は?のイメージ画像4

いかがでしたでしょうか?

少しでもいいな、役に立つなって思う箇所があれば嬉しいです!

何か試せそうなところがあれば、試すだけでもやっていただければ幸いです!!

かわ吉家は、このやり方でうまくいってますが、夫婦によっていろんな形があると思います!

しっくりくる形はそれぞれです!

ただ、話し合ったり、相手の気持ちを考えて言い方を工夫したりというのは、共通するのではないかなと思います!

それだけで、喧嘩が減ればお子さんは嬉しいと思います!

喧嘩を喜ぶお子さんはいないと思いますから…。

家庭円満・家族円満に向けて、もっともっとかわ吉も頑張っていきたいと思っていますので、ともに頑張っていきましょう(^O^)/

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

かわ吉は他にもいろいろ書いております!

夫婦喧嘩の仲直りができない…気まずい…時の仲直りの仕方や方法は?タイミングやメールなどのイメージ画像1
夫婦喧嘩の仲直りができない…気まずい…時の仲直りの仕方や方法は?タイミングやメールなど詳細についても徹底検証!夫婦喧嘩を全くしないっていうご夫婦もいらっしゃると思いますが…ある程度夫婦喧嘩している方が、一般的だと思うんですよね(笑) かわ吉...
子供が生まれてから旦那とうまくいかないイメージ画像1
子供が生まれてから喧嘩ばかり…旦那とうまくいかない…旦那にイライラする…夫婦仲をなんとかする方法をご提案☆体験記☆子供が生まれてから旦那とうまくいかない… 子供が生まれてから旦那が口を開くと喧嘩になってしまう… もうそんな関係に疲れた…何...
40代で嫁・奥さんが好きすぎる…辛い…病気かも…と感じてる夫・旦那の特徴のイメージ画像3
嫁・妻・奥さんが好きすぎる…辛い…病気かも…と感じてる夫・旦那の特徴からみる夫婦円満の秘訣とは?「妻が好きすぎて辛いです…。」 「自分でも怖いくらい嫁が好きなんです…。」 「子供より奥さんが好き…。」 こういう言葉...

それではまたお会いしましょうか(^O^)/