子供が2歳や3歳くらいになると…お友達と遊んでいるときにお友達を追いかけまわす…。
知らないお姉ちゃんやお兄ちゃんを追いかけまわす…。
その行動によって…
「娘が断られたり…嫌な顔されるのがかわいそう…。」
こういう経験ってありますか?
かわ吉の娘が今まさにお友達につきまとう全盛期です(^^;)
ママにはいろいろ聞いていたのですが、かわ吉はあまり目の当たりにしていなかったのですが…先日一緒に出かけた時に…急に…子供と手をつないでる知らないママの手を握って一緒に歩きだしました(・_・;)
?????
なんでなんで?
パパやママの手は振り払うくせに…他のママと手をつなぐの(笑)
とびっくりしたと同時に笑ってしまいました!
その時は、ママといたので笑えましたが、自分一人だと…困るなーというのが正直な気持ちです(^^;)
かわ吉はそういうことを気にしすぎる気質なんです(HSP)。
だからこそ、今の娘の状況が少し気になります…。
そこで、本日は、この記事を読んでくれているママさん、パパさんと、
お友達につきまとう子供(2歳・3歳)に何ができるか?どうしてあげるのがいいか?など、について一緒に考えていきたいと思います!!
それでは本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/
お友達につきまとう子供(2歳・3歳)の行動を親としてどう考える?
お友達につきまとう子供(2歳・3歳)のつきまとい行動について…どう思いますか?
かわ吉は、娘がどんな人でも”お友達ー”と言って、遊ぼうとする姿勢は素晴らしいものだと思っています!
いろいろなお友達と仲良くできるというのは長所ですからね♪
伸ばしてあげたい個性だと思います!
次に、一緒に遊ぼうとしてことわられたり、迷惑そう・嫌そうな顔をされたら我が子がかわいそう、傷ついていると思いますか?
かわ吉もその場にいると、かわいそうだなーとか大丈夫かなと思ってしまいます。
ただ、その時の娘って何も感じていません(^^;)
一緒にいること、そばにいることが楽しいんでしょうね!
まだ、そういったことに気付いていません!
お子さんの中には、娘ほど鈍感ではなく、傷つく子もいると思いますが、ぐいぐい行くお子さんで毎回傷ついてるとは考えにくいです(^^;)
傷ついてるつまり相手のそういった行動に気付いてるということですからね!
だんだんと減っていくと思いますし、親がそういった話(相手は嫌がってるよ)をすればわかると思います。
中には、ショックを受けて泣いたり落ち込んだりしているときに、傷ついてるように見えるけど…その本質が、相手に嫌われたとか傷ついたと思って泣いてる場合じゃないこともあります。
相手がいなくなった、遊べなくなるという解釈をしている可能性もあります。
いずれにせよ、落ち込んでいるときは、抱きしめてあげるなどしっかりケアすると同時に今の感情を聞いたり、相手はどう感じているかを聞いたり、その上で、こうしようねと教えてあげれば、子供は大人が思ってる以上に、強く賢い生き物なので、すぐに元気になることが多いと思います!
最後に…お友達につきまとう子供(2歳・3歳)の行動→親としてどう感じるか?
かわ吉は、娘のフレンドリーな性格を伸ばしてあげたいと思っていますが…かわ吉は、繊細さん(HSP)という気質なので…子供の言動とわかっていても過剰に反応してしまいます…。
嫌そうな顔を他の子供にされたら…うちの娘がかわいそう、少しくらい仲良くしてもいいだろう!!のように相手の子に対して敵対心を抱いてる時期もありました(・_・;)
良くないですね…(>_<)
今となっては反省しています(T_T)
こういう過剰に反応してしまうので、かわ吉は最初の頃は娘の他の子へのつきまといが嫌でした(-_-;)
近くの公園に行くだけで、かわ吉の方が数倍疲れてぐったり…そんなことは日常茶飯事でしたからね!
こうやってブログを書いていると、娘の行動、自分の感じ方、相手のお子さんの気持ちをいろいろ考えます!
そうすると気付くことがたくさんありました!
かわ吉の娘に対して→みんなと仲良く遊べるということはとても素晴らしいこと。こんな素敵な個性は成長とともに伸ばしてあげたいと思う。
つきまとわれた子供に対して→みんな娘と同じ子供。みんな楽しい時間を止められたり邪魔されて、邪魔しないでと主張しただけ。あたりまえのことだね。
かわ吉→いろいろこうやって整理すると、ある程度娘の好きなようにさせてあげればいい。人は自分が気にしてるほどなんとも思っていないことが多い。迷惑そうだったり、嫌がっていたら引き離せばいい。みんな一緒の地球に住む仲間なんだから(笑)
最後のかわ吉の「地球に住む…」の下りはやりすぎですが…(^^;)
気にし過ぎていたかなと思えるようになりました!
これも落ち着いたときに整理すれば見えてくるものだったりします!
特にかわ吉は、いろいろと頭で考えてしまうタイプなので、本当にこういう整理の時間が大切だと再認識しました!
とはいえ、現場に立てば、かわ吉もそううまくはいきません…。
迷惑そうな顔をされると反応してしまうかもしれません!
そもそもかわ吉のように思えない(我が子がかわいそうとしか思えない)場合に何かいい対策はないか…それについて次の章で考えていきたいと思います!!
お友達につきまとう子供(2歳・3歳)の行動に対する対処法!
どんな対策・対処法が考えられるか…?
かわ吉が思いつくものを下記に挙げます!
①同世代のお友達が多いところで遊ばせるようにする
②密に関わるお友達を増やして、お出かけするようにする
③親が「気にしない、やばくなったら引き離せばいい」というマインドを自分にすり込んで、見守るという修行をする
④公園に行く時間帯を朝早くする、人気の少ないところにお出かけするなど人が少ない時に行動する
⑤お出かけ前に目を見て約束する
など
5つ挙げました!
順に説明していきます!
①同世代のお友達が多いところで遊ばせるようにする
かわ吉の娘の場合だとお姉ちゃんやお兄ちゃんにつきまとい行為をすることが多いです!
最近は、小さな子でもそういう行動をとるという報告も受けていますが…(^^;)
ですので、地域の支援センターやマンションやショッピングモール等のキッズルームのような場所に、午前中など同じ世代のお子さんが多い時間帯に行くようにすれば、つきまとうかもしれませんが…かわ吉娘の場合は、そこまで…何なら同世代といるときはつきまとわれてるほうかもしれません(笑)
同世代だと同じような遊びをすることも多いですし、②のように仲良くなる子も見つかると思うので、この方法はとてもいいかなって思っています!
②密に関わるお友達を増やして、お出かけするようにする
一緒に友達と遊ぶことで、つきまとい行為は減る可能性があります!
ただ、この場合別の問題が…おもちゃの取り合い等で喧嘩する場合です…。
かわ吉娘も機嫌によりますが、ひどい時はすぐに友達のおもちゃを奪ってしまいます!
そして…娘はでかいので…大体勝ってしまうんです…(T_T)
どうぞどうぞできないお子さんは、どっちを優先するかは悩むと思いますが、仲いいお友達と遊ぶというのは、一つの対策としてもう少し増やしていきたいなって思います!
③親が「気にしない、やばくなったら引き離せばいい」というマインドを自分にすり込んで、見守るという修行をする
これは親の心の話です!
今ここまで読んでくれている方は、かわ吉のように気にしてしまう人だと思います!
「実は、ぐいぐい来たって人はなんとも思っていない、思う人がいても1万分の1くらいの確率で気にするに値しない!何とかなるさー♪」
上記の数値は適当です!
ここで言いたいのは、大丈夫という気持ちを持つ!
そのためには「」の言葉はなんでもいいです!
本当に人ってママやパパが思ってるより気にしてませんからね!
これはパパさん、ママさんとかわ吉のための修行です!
修行ですから、ここを乗り越えれば強くなれます!
ここを乗り越えることで親の心も強くなり、お子さんの個性も伸びる!
必ず恩恵のある修行…そう思うと頑張れそうじゃないですか?
④公園に行く時間帯を朝早くする、人気の少ないところにお出かけするなど人が少ない時に行動する
①~③まではわりと攻めた考え方だったり行動を必要とするものでした!
とはいえ、パパやママの心と体は疲れます!
疲れた時は、無理しない!!
これは子育ての鉄則です!!!!!
じゃー、どうするか?
その日は何もしない…と休息したいところですが…子供が黙っちゃいません!
そこで…少し朝早く起きて、まだ人が来る前に公園に言ったり、お出かけしたりしてはいかがでしょう!
かわ吉は、少し前ですが、ある水族館の年パスを持っていたので、その水族館に開園と同時に行って、お昼過ぎには帰ってきていました!
もともと人混みが苦手だったので、そういう遊び方をしていました!
この方法めっちゃいいです!
人が少ないので、自由に行きたいところに行けるので娘も楽しそうでした!
そしていつも気になっていることが起こりにくいので、ママやパパの心にもいいと思います!
疲れたらタイミングや場所を工夫してひとけを避けるという日を作ることは必要だと思います!
⑤お出かけ前に目を見て約束する
⑤はかなり根気のいる作業ですが、とても重要だと思います!
例えば…
「知らないお姉ちゃんやお兄ちゃんお友達と遊ぶことはいいことだけど、お姉ちゃんやお友達が嫌がったり逃げたりしたら、追いかけずにママや知ってるお友達と遊ぼうね!約束できる?」
こんな長文なんですぐにわかるわけはないですし、各ご家庭で言い方や文章はそれぞれにしていただければいいのですが、ママはこうしてほしいんだよ!
ってお出かけ前に言っておくと、もしそれができない時に無理やりに引き離して泣いたとしても、怒られている理由が、お子さんの中で明確になると思うんです!
「ママと朝約束したのに、できなかったから怒られているんだ、引き離されたんだ!」と。
もちろん1回2回では無理です!
何十回、時には何百回と必要かもしれませんが、それを続ければ気付いたらつけまわさなくなっていると思います!
今は、まだまだいろいろとわかっていないだけ!
すぐにできるようになるので安心してください!
と自分に言い聞かせてるかわ吉です(・_・;)
お友達につきまとう子供←2歳や3歳のお子さんへの悩み…解決方法を一緒に考えてみませんか?のまとめ
いかがでしたか?
今日はかわ吉はかわ吉自身にいい聞かせながら書いていました!
こういう悩みがあった時にかわ吉がやるテクニックがあります!
みなさん…
まず、昔の悩みを一つ思い浮かべてください!
浮かびましたか…?
その悩みのためにどんなことをしましたか…?
思い浮かべてください!
その悩みは何か月続きましたか…?
思い浮かべてください!
解決しましたか…?
思い浮かべてください!
今は大丈夫ですか?
ちょっとスピリチュアルな先生っぽく言いましたが…昔の解決した悩みを思い出してください!
笑えません?(笑)
かわ吉家ではよくママとそういう話をして笑っています(笑)
なかなか楽しいので、やってみてください(^_-)-☆
あんなに大変だと当時は思っていたと思うのに…大した事なかったね(笑)って思えることって結構あるんですよね!
そう思ったりしていると…今回もそのうち解決できる!!と思えるものです!
心が疲れている…元気がない…ときに思い出してみてくださいね☆彡
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
それではまたお会いしましょう(^O^)/