育児(妊娠・出産)

2025年の大学入試の共通テストでプログラミングの科目が必須になるって本当なの?

2025年の大学入試の共通テストでプログラミングの科目が必須になるって本当なの?のイメージ画像4

「2025年の大学入試の共通テストでプログラミングの科目が必須になる」…マジで!?と驚いたかわ吉です…(+_+)

先日からプログラミングについて…特に娘の教育上のプログラミングと言ったほうが正しいかもしれませんが…それに興味を持ち始めたので、あらゆる角度からプログラミングについて調べている最中です!

そんな中…目にしたのが…大学入試の共通テストで追加される科目にプログラミングの範囲が入るとか入らないとか…その教科を国立大学の受験において必須にするのやらしないのやらというニュースでした!

それが2024年や2025年あたりからというキーワードが目に飛び込んできて…頭の中が…何何何何?となってきたので、しっかりと調査して整理していきたいと思います!

★本日のお題★

・大学入試の共通テストにプログラミングの科目が入ってくるのは2024年?2025年どっち?

・2025年の大学入試の共通テストでプログラミングの科目が必須になるならないの前に…大学入試における共通テストってどういう仕組み?

・2025年の国立大学の入試における共通テストの受験科目として、プログラミングが必須になるというのは本当なのか?

・2025年の大学入試の共通テストでプログラミングの科目が必須になるって本当なの?のまとめ

それでは本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/

大学入試の共通テストにプログラミングの科目が入ってくるのは2024年?2025年どっち?

2025年の大学入試の共通テストでプログラミングの科目が必須になるって本当なの?のイメージ画像3

かわ吉の娘はまだ3歳ですが…将来を考えた時にどの程度プログラミングが入試等に影響するのか?どの程度やらすべきなのかを考えておこうかなと思ったのが今回プログラミングについての記事をシリーズ化して書き始めたきっかけです!

そもそも小学校においてプログラミングの授業が必修化されることはなんとなく知っていたけど…いつからなんだろうというのも知らなかったので、ちゃんと知っておかないとと思ったこともきっかけの一つです!

小学校の授業におけるプログラミングの必修化については…前回記事にまとめました!

小学校のプログラミング教育(授業)の必修化はいつからなのか?ママやパパが最低限知っておきたいことをまとめてみました!のイメージ画像2
小学校のプログラミング教育(授業)の必修化はいつからなのか?ママやパパが最低限知っておきたいことをまとめてみました!「小学校でプログラミング教育開始!」や「小学校のプログラミング授業の必修化が始まる!」などの文字を目にしたことはありませんか? 必...

前回必修化を調べていく中で…中学校や高校においても必修化ということをチラッと目にしました!

その時に…

「小学校・中学校・高校という教育の流れにおいて、一つの大きな関門となる大学受験にはどのように影響をもたらすのかな?」という疑問がわきました!

中学校や高校の授業や入試についての記事は別の機会に書く予定にしておりますが…まずは、全体像をつかみたいというところで、一つの入試と言われる制度の最後の関門となるべく大学入試についての扱いを知っておこうというのが今回の調査のねらいなのです(^^)/

そういった狙いの中…いろいろ調べていると…大学入試の共通テストでプログラミングの科目が必須という記事をいくつか見かけました!

そこで…大学入試の共通テストで必須科目となるのかならないかについて調べていると…

「2024年」と「2025年」の2つのキーワードが関連キーワードとして出てきました!

どっち?と思ったのでいろいろ調べていると…結論がわかりました!し…2つ出てくる意味もわかったので、ご説明いたします(^^♪

まずは結論から…

2025年1月に実施される大学入試の共通テストにおいて情報という科目が追加され、その情報という科目の出題範囲にプログラミングが含まれている!

ということなんですって!

ここで…では「2024年」というワードが出てきたのでしょうか?

これは年度関連でよく生じることですが…

2024年の4月に高校3年生になって大学を受験する人が2025年の1月の共通テストを受験する対象になる…2024年度の高校3年生から対象となるので、こういった2つの年度の言葉が出てきてしまったのだと思います!

説明上2つの年度で混乱しているかもしれませんが、もう一度結論だけ抑えてください!

2025年1月に実施される大学入試の共通テストからプログラミングは出題範囲となる!

と抑えておいていただければまずはOKです!!

2025年の大学入試の共通テストでプログラミングの科目が必須になるならないの前に…大学入試における共通テストってどういう仕組み?

2025年の大学入試の共通テストでプログラミングの科目が必須になるって本当なの?のイメージ画像2

お子さんを育てられているパパやママにとって…受験って結構前のことではないでしょうか?

かわ吉は…大学受験は20数年以上前…あー…年齢がバレるバレる…(・_・;)

その頃かその頃よりも後に受験していたとしても…共通テストといわれてピンとこない人もたくさんいると思います!

そのピンとこない人の中には…共通テストをそもそも受けていない人と、名前が変わったからピンときていない人の大きくわけて2通りあると思っております!

ですので、共通テストについて、国公立の入試の仕組み等もふまえて詳細にかつわかりやすく解説したいと思います!!

まずは…

共通テストいうのは…以前のセンター試験のことです!!

正式名称は…

共通テスト→大学入学共通テスト

センター試験→大学入試センター試験

まあ、正式名称は念のためのご紹介です!

2021年度の入試から名称が変わりました!

昨年からなので、2022年度の1月に行われた共通テストは共通テストの名前になって2回目ということになりますね!

では、この共通テストは何のために行われるのでしょうか?

大学教育の基礎力となる知識・技能や思考力、判断力、表現力等を問うため!

国公立の受験のためには基本的には必須!

一次試験という位置づけというイメージが一番わかりやすいかなと思います!

これはかわ吉が受験しているころからそうでした!

大学入試は多様化してきているので、自分が行きたい大学のテスト方法は事前に調べる必要がありますが、基本的には、一次試験のイメージでいいと思います!

私立でも共通テストを利用した受験方法がある大学も多いです。

では、大学の共通テストというのは何科目必要なんでしょうか?

→原則は、5教科7科目が必要となります!

この5教科7科目は大学によっても科目によっても違います!

5教科7科目じゃない大学や学部もありますので、一概には言えませんが、原則としては、このように決められているようです!

例として横浜市立大学の理学部を例にすると…

5教科7科目(1200点満点)
【国語】国語(200)
【数学】数IA・数IIB(200)
【理科】物・化・生から2(200)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英[リスニングを課す](500[100])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
●選択→地歴・公民から1科目

このような形で、各大学の学部ごとに決められています!

共通テストの後に個別学力試験が各大学ごとに行われるという流れが一般的です!

この個別学力試験が2次試験というイメージですね!!

なんとなくイメージはできましたでしょうか?

今回は試験について詳しくなって欲しいのではなく、プログラミングの科目が必須になったとした場合の位置づけがどのくらいになるのかをイメージしてもらいやすくするために説明しました!

それでは、本題であるプログラミングが共通テストの必須科目になるかどうかについてご説明しますね(^_-)-☆

2025年の国立大学の入試における共通テストの受験科目として、プログラミングが必須になるというのは本当なのか?

2025年の大学入試の共通テストでプログラミングの科目が必須になるって本当なの?のイメージ画像5

結論からお伝えしますね!

2025年の国立大学の入試における共通テストの受験科目として、プログラミングが必須になるというのは本当なのか?

→本当です!下記の詳細をご覧ください!

2025年1月の大学入学共通テストから出題が始まる「情報」について、国立大学協会は28日、すべての国立大で原則、受験生に課す方針を決めた。
国立大が大学入試センター試験から受験生に課してきた「5教科7科目」は、情報が加わり「6教科8科目」となる。
高校では今春から、プログラミングを学ぶ必履修科目「情報I」が新たに導入される。
このため、共通テストの情報もプログラミングが出題範囲となる。
共通テストと2次試験の結果をあわせて合否を決める国立大受験には、プログラミングが必須となる。

各国立大は22年度中に情報の配点などを決定して公表する。

引用元:「ヤフーニュースに掲載されていた讀賣新聞オンラインより

※2022年1月28日の記事※

この記事のポイントは国立大学というところです!

2022年1月28日時点では、国立大学においては、原則必須になるということはわかっていますが、詳しいことはこれからという段階です!

公立大学等についてもこれからどうなっていくか決まっていくと推測されますが、国立大学に合わせて原則必須科目になると考えられます!

これから本格的に必要な科目になってきそうですね!

現時点ではまだまだわかっていないことが多いので、これから注目していろいろと記事にしていく予定ですので…こうご期待です(^_-)-☆

2025年の大学入試の共通テストでプログラミングの科目が必須になるって本当なの?のまとめ

2025年の大学入試の共通テストでプログラミングの科目が必須になるって本当なの?のイメージ画像1

いかがだったでしょうか?

現段階で、国立大学の必須科目になるということはわかっていただけたと思います!

が、どの学部の受験でどれくらい重要になってくるか等はまだこれから各大学各学部が決めて発表する前の段階ですのでわかりませんが…プログラミングというのはもう放置しておけるものではなくなってきそうですね!

入試の科目だけでなく、社会的・国際的なニーズも高まってきますから…興味のあるお子さんであれば、全力で応援するべき分野だと思いますね!

そうすればくいっぱぐれないと思います(笑)

かわ吉的には、お子さんが興味があるのであれば、公務員にさせるよりプログラミングをしっかり勉強させる方が将来を考えるといいと個人的には思っています(^^;)

今回は入試についてという角度でプログラミングを調査しました!

また次回は、別の角度で調査していきたいと思います!!

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

かわ吉は、他にもいろいろ書いております!!

サッカーやフットサルの習い事ってどう?無駄なの?費用は?のイメージ画像3
サッカーやフットサルの習い事って意味ない?無駄なの?費用は?などコーチ歴5年以上のパパが徹底解説子供の習い事において人気の習い事の一つとなっているのが…サッカーです!! 今は、サッカーよりも少人数制で行われるフットサルというも...
習い事させない・しない子育てのメリット・デメリットは?習い事をさせない親という選択肢のイメージ画像1
習い事させない・しない子育てのメリット・デメリットは?習い事をさせない親という選択肢お子さんの習い事どうしよう…といろいろお悩みですか? お悩みのパパやママには2通りの悩みがあると思います! ①習い事を習わせ...
旦那が育児をしすぎ…それっていいことじゃないの!?と疑問に思ったので…大切なことを整理しました!のイメージ画像2
旦那が育児をしすぎ…それっていいことじゃないの!?と思っていたけど…実際はそうでもないかもしれない!?旦那が育児をしすぎ…これっていいことだと思いませんか!? 旦那が育児をしすぎるくらいの方が家庭は円満になると思っているかわ吉です!...
2歳・3歳のイヤイヤ期【攻略ガイドブック】保育士さんや教育評論家ではないパパだから言える家庭での乗り切り方!のイメージ画像6
2歳・3歳のイヤイヤ期【攻略ガイドブック】保育士さんや教育評論家ではないパパだから言える家庭での乗り切り方!娘のイヤイヤ期とかれこれ2年近く向き合っている…自称イヤイヤ期ベテランパパのかわ吉です! このたび、娘の壮絶なイヤイヤ期も終わりに...
イヤイヤ期がない子は賢い?将来は?問題?など大丈夫か心配になったら読んでください!のイメージ画像1
イヤイヤ期がない子は賢い?将来は?問題?など大丈夫か心配になったら読んでください!イヤイヤ期がない…イヤイヤ期が激しい親御さんからしたら夢のような話ですよね…(^^;) そんなイヤイヤ期がないと聞いたら…いいなー...
イヤイヤ期のピークはどんな感じ?地獄と感じたパパが実体験を全て話します!のイメージ画像1
イヤイヤ期のピークはどんな感じ?地獄と感じたパパが実体験を全て話します!イヤイヤ期のピークってどんな感じ? これからイヤイヤ期をむかえるかたやもうイヤイヤ期に突入していて…これ以上ひどくなるのかな…など...
イヤイヤ期の終わりの兆候って突然やってくる?娘が今終わりに向かっているので全てをお伝えします!のイメージ画像4
イヤイヤ期の終わりの兆候って突然やってくる?娘が今終わりに向かっているので全てをお伝えします!イヤイヤ期の終わりの兆候ってどんな感じなんだろう…。 娘がイヤイヤ期の真っ最中には時々そんなことを思っては…いろいろ調べたりしてい...

https://kosodate-papa-funtouki.com/dannaniirairasuruikuji/

新生児の向き癖1
新生児の向き癖が気になる…タオルを使った直し方や防止策をご紹介します!新生児の向き癖って気になりますよね? 特にパパよりもママの方が気にする方が多いと思います! お子さんの頭の形がいい方がいい!...

またお会いしましょう(^O^)/