育児(妊娠・出産)

サッカーやフットサルの習い事って意味ない?無駄なの?費用は?などコーチ歴5年以上のパパが徹底解説

サッカーやフットサルの習い事ってどう?無駄なの?費用は?のイメージ画像3

子供の習い事において人気の習い事の一つとなっているのが…サッカーです!!

今は、サッカーよりも少人数制で行われるフットサルというものを専門に教える教室もあります!

習い事としてサッカーやフットサルをやらせたいけど…費用って高い?送り迎えって大変?付き添いとかってある?何かとお金がかかる?などなど知りたいことはいっぱいあると思います!

そこで本日は…5年以上サッカーのコーチをやっていたかわ吉が最近のサッカースクールについて、いろいろと疑問を解説していきたいと思います!

★本日のお題★

・サッカーやフットサルの習い事って意味ない!?無駄!?どんな能力が身につくのか?

・サッカーやフットサルの習い事の費用って高い?詳しく解説

・サッカーやフットサルを習わせる時に知っておくべき情報

・サッカーやフットサルの習い事って意味ない?無駄なの?費用は?などコーチ歴5年以上のパパが徹底解説のまとめ

それでは本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/

サッカーやフットサルの習い事って意味ない!?無駄!?どんな能力が身につくのか?

サッカーやフットサルの習い事ってどう?無駄なの?費用は?のイメージ画像1

まずは結論から…

サッカーやフットサルの習い事って意味ない?無駄?

→好きで通っているなら無駄なことはない!

意味がないか?無駄か?どうかについてお答えしましたが、本人がやりたいって思ってサッカーを習っているなら、意味があるし、無駄ということはありません!

それはサッカーやフットサルに限らずどんなスポーツでも同じです!

かわ吉は基本的にどんな体験や経験も無駄だとは思わないタイプなので、自分がやる、やりたいと思ったものについては、何かしら得るものが必ずあります。

ただ、そこから何かを得る得ないは自分次第になるので、パパやママとしてはそういうことを教えていきたいですよね♪

無駄になる可能性があるとすれば…子供に無理やり通わせてる場合です!

たまにあります!

親がサッカー好きで、子供はたいして好きじゃないけど、無理やり来ているというご家庭!

これはイヤイヤやっているというお子さんも中にはいたので、こういう場合は、その時間が苦痛になっているので、無駄と感じるお子さんは先にはつながらない可能性はあると思います!

後でも述べますが…習い事は子供の気持ちを尊重してあげたいですね(^^)

「無駄」という言葉がグーグルの候補キーワードのところにあらわれたので、解説しました!

では、能力としては、どういう能力や学びがあるのか?

いくつか列挙します!

★サッカーやフットサルを習って身につく能力等★

①サッカーの技術

②サッカーの楽しさ

③協調性

④負けたくないという闘争心

⑤チームワーク

⑥努力の大切さ

⑦考える力

などなど

細かく上げれば、リーダーシップや状況把握能力や計画力などまだまだありますが、かわ吉が大切でかつ今後にいきる能力や学びとして、お伝えしたいものを列挙しました!

補足しておきますと…

①と②はサッカーをならうので、当然このあたりは身につけて欲しいです!

特に②は今後サッカーを本気で続ける続けないは別として、楽しいスポーツなので、しっかり感じて欲しいなって思います!

④の負けたくないという闘争心について、サッカーやフットサルは、対戦相手がいて成立するスポーツです!

しかも、体と体の接触もあります!

そしてチームで勝ち負けを争うものでかつレギュラー争いとして、チーム内の競争もあるので、負けたくないという気持ちが起こりやすい習い事であることは事実です!

実際にそういう闘争心や負けん気をつけて欲しいという理由で入会を希望する親御さんはいましたからね!

補足はここまでです!

かわ吉がおすすめする身につけることができる能力が残っている項目になります!

詳しく説明していきますね!

おすすめの身につく能力①:チームワーク

これは上記の項目で言うと⑤なんですが、③の協調性もここには入ってくると考えます!

いろいろなスポーツはありますが、チームワークがより大切なスポーツの一つだと思います!

これはかわ吉の勝手なイメージも含みますが…サッカー・ラグビー・バスケットボール・ハンドボールなどの競技は、体操や水泳などと比べるとチームワークがより重要になってきます!

体操や水泳も団体戦だったりリレーは存在しますが、基本的には個人戦があるのでベースは個人競技だと思います!

そういう点でみると、野球はサッカー等の団体競技と体操等の個人競技の間のイメージですね!

守備の連係はすごい重要ですが、投げる打つという個人の能力の影響がとても大きい!

とはいえ、流れや作戦も存在するので、チームワークも大切になってきます!

ただ、とんでもないピッチャーが一人いれば結構勝てます!

サッカーやバスケ等の団体競技では…なかなかそういうわけにはいきません(小学校や中学校だとある程度1人で何とかなる時もありますが…限界があります)。

サッカーは11人もいますから、本当にチームワークが重要なんです!

練習も一人でやれることには限界がありますから、数人でグループになって練習することがほとんどです!

おのずと協調性もついていきます!

そして、チームワークとして、今自分は何をできるか、どうすればいいかを考えるので、これから先、仕事等でいろいろなグループに属することになるのでそういった時に、しっかりと考えて行動ができるようになる能力は身につきます!

おすすめの身につく能力②:考える力

これはもしかしたら指導者によるかもしれませんが…考える力と努力の大切さを学ぶことができる習い事だと思います!

ただ、これについては、どのスポーツでも真剣にとりくめば、身につく能力だと思います!

自分がレギュラーになれていないのであれば、何が足りないのか?どうすればいいのか?どういう努力をすればチームとして必要とされるのか?などを考えて努力やチャレンジする…それでいい結果がでなければ、次のチャレンジや努力をする…これを繰り返していきます!

自分で考えてこれができる人というのは、将来困ることがありません!

どういう状況になっても自分の現状を把握して、自分が向かうべき方向・向かいたい場所を決めて、そこに向かってチャレンジ・努力する→それがいい成果をうまない、失敗だったら、別のチャレンジや努力を行う…これを繰り返して、成功するまで進んでいく方法を持っています!

だからこそ、スポーツで努力して成功した人は、何をやっても成功します!

有名なスポーツ選手がスポーツをやめて一時期あまり見てなかったけど、気付いたら経営者や実業家として成功しているという人は結構いますよね!

この能力はサッカーだけではありませんが、サッカーというスポーツからでもしっかり学べる能力なので、パパやママも考えるように促していくと、いいかもしれませんね!

サッカーやフットサルの費用って高い?詳しく解説

サッカーやフットサルの習い事ってどう?無駄なの?費用は?のイメージ画像2

次に費用の話をします!

かわ吉が現役バリバリでコーチしていたのは、10年以上前になってしまうので、改めて今回調べ直しました…驚愕です(>_<)

ビックリするくらいの費用がかかるスクールもいっぱいありました…。

ここでは大きく3つにわけます!

①海外チームのサッカースクール

②Jリーグの下部組織を中心としたサッカースクール

③それ以外

順に説明していきますね!

①海外チームのサッカースクール

バルサやドルトムントが有名ですが、最近は、こういった日本でも有名なチームのサッカースクールが増えてきていますね!

日本のJリーグのチームも大変だなーという印象です!

かわ吉が、コーチをしていた時は、Jリーグのチームのサッカースクールが全盛のときですから、うまい子たちは、こぞってJリーグのサッカースクールに行ってましたね!

そんなJリーグのサッカースクールの運営も、海外チームの参入で難しくなっているんだろうなーと思いながら書いてます!

海外のチームが増えてきているとはいえ、日本で有名でないと流行りません!

だからこそ、世界中で有名なバルサやレアル、日本人選手が所属していたドルトムントやミランなど、日本人にもなじみのあるチームが日本で教室を行っているというのが現状のようです!

そして…費用です…。チームによっていろいろですが…とにかく高い!!

ドルトムントがHP上でわかりやすく書いていたので、こちらを参考にすると…

★海外サッカーチームの費用の目安(参考:ドルトムント)★

入会金:20,000円(税込 22,000円)

年会費:12,000円(税込 13,200円)

トレーニングキット(ユニフォーム等のトレーニングウェアなど)

→詳細な記載はありませんでしたがゲームウェアだけで20,000円近くはします…これにジャージなども入ってきたら…もっとします…。

月謝:各コース、年代によって違いますが、週一回、一回60分、小学校3~4年生で税込9800円 週二回になると税込17,600円です。詳細は、下記のリンク先からHPをご覧ください!

引用元:ドルトムントサッカーアカデミー

ザっと見た感じ他の海外サッカースクールも似たような費用でした!

この料金設定でも需要があるということなんでしょうね!

海外のサッカーチームのウェアに袖を通して、向こう仕込みのサッカー習うことができるというだけでお値打ちに子供は感じると思うので…そこを親としてどうくんであげるかですね…。

②Jリーグの下部組織を中心としたサッカースクール(クラブチームを含む)

Jリーグの下部組織のチームは今でもとにかく人が集まる…だから強い!

全国大会でも上位には、Jリーグのチームが多いです!

とはいえ、育成を大事にする方針でもるので、勝つことだけではないという部分もあります!

Jリーグの下部組織ではないクラブチームだと、結果を残さないとなかなか人が集まらないので、結果を追い求めないといけない部分も運営上あります!

ただ、Jリーグの下部組織はサッカースクールとの位置づけもあるので、他のチームに所属しながら練習だけしている子もいます!

それとは別に、クラブチームというものが存在します!

サッカーを教えることを専門としているチームというイメージを持ってもらうとわかりやすいかもしれません。

小学校や中学校から帰ってきて、そのチームに練習にいくイメージです!

今は、だいぶ当たり前のようになってきていると思います!

Jリーグの下部組織よりも、部活よりのイメージですね!

しっかりと週に何回も練習をしていて、Jリーグの下部組織よりも強いチームもたくさんあります!

費用については…Jリーグの下部組織もクラブチームもそこまで差はないと思います!

他の習い事とかと同じくらいなのかなという印象をうけています!

ガンバ大阪豊中のジュニアのところに詳細な記載があったので、参考にこちらを記載します!

★Jリーグのサッカーチームのジュニアチームやクラブチームの費用の目安(参考:ガンバ大阪)★

入会金:5,400円

年会費:5,400円

トレーニングウェア代:12,500円程度

月会費:週1日コース5,100円
週2日コース7,400円(年中・年長)
週1日コース6,400円(1年~6年)
週2日コース 10,600円(1年~2年)

詳細は下記リンク先で!

引用元:ガンバ大阪ジュニア豊中 年中~小6 HP

ただ、費用や練習の頻度等については、地域やチームによって全然違うので、お近くのチームを調べてください!

③それ以外のサッカーチーム(スポーツ少年団)

スポーツ少年団…懐かしい響きですね…。

今はだいぶ減ってきているイメージがありますが…残っている地域もあると思います!

かわ吉が小学校時代は、スポーツ少年団が主流でした!

要は、小学校単位で作られたチームです!

学校の先生や親御さんがコーチをしていることが多いですね!

ほぼボランティアでやっていますからね!

だからこそ、なかなか存続が難しい…。

学校の先生は基本的には数年で小学校が変わりますし、親御さんも自分のお子さんが卒業してからずっとみるというのもなかなか難しいというのが現実ですからね…。

それでも残っているところには残っている!

調べて発見できてうれしかったです(^^♪

費用はこちらです↓

★スポーツ少年団の費用の目安(参考:玖珠サッカースポーツ少年団)

入会金:保険料として1,000円

年会費:団費が3ヶ月で3000円→年間12,000円

用具費:自費

月会費:4年生以上:月3,000円 3年生以下:月2,000円

引用元:玖珠サッカースポーツ少年団

これはあくまでも目安です!

今回はわかりやすく書いていた大分県のチームを参考にさせていただきましたが…

この安さがスポーツ少年団の良さなんですよね(^_-)-☆

これで練習が週2~3回で、プラス試合ですからね!

安いですよね!

近くにあれば最高ですよね!

ただ、やっぱり教えてくれる指導者が、上記のクラブチームやJリーグの下部組織と違って、プロではない可能性が高いので、それをどう考えるかです!

サッカーを楽しむのであれば、チームとして試合もできるし、練習も仲間たちとできる!

近くにあればかわ吉はおすすめです!

サッカーやフットサルを習わせる時に知っておくべき情報

サッカーやフットサルの習い事ってどう?無駄なの?費用は?のイメージ画像4

費用については、先ほど説明したので、それ以外の部分で知っておいて欲しいことを列挙します!

★サッカーやフットサルを習わせる時に知っておくべきこと★

①送り迎え

②お手伝い

③定期的にかかる月謝以外の費用 など

大きくこの3つは知っておくといいかなと思うのでご紹介します!

①送り迎え

これは練習と試合両方のことを考える必要があります!

お子さんの年齢や距離にもよりますが、週1回のコースであったとしても、片道1時間かかるという場所であれば…練習中の時間も含めて親御さんの時間が合計で最低2時間以上奪われます!

今のは極端な例ですが、近くでも一人で行くのは危ない場所だったりすれば、送って行って、一度帰ってきて、また迎えに行ってってなるとなかなか時間が奪われるんですよね…(T_T)

これがスポーツ少年団で、そんなに遠くないところにお友達と一緒にいけるとなると手間がかからないということもあります!

その辺は習わせるかどうか、どのチームを選ぶかについて考える時に考慮に入れるべき項目かなと思います!!

②お手伝い

親がお手伝いをする必要があることがあります!

Jリーグの下部組織のチームや海外のチームのスクール等では少ないと思いますが、スポーツ少年団や地域密着型のクラブチームでは試合のときなどに当番制で付き添いをしてお茶やお弁当などの準備をする風習があったりします!

特にスポーツ少年団は月謝が安い分、みんなで協力して運営しているところが多いので、こういう協力は必要になってきます!

これがなかなかの負担に感じる人もいると思うので、入団する時には確認しておくといいと思います!

③定期的にかかる月謝以外の費用

月謝の話は先ほどの章で具体的に見てきましたが、それ以外にかかるお金もあります!

まずは、スパイクというシューズです!

裏に滑り止めがついているシューズで、主に土のグラウンドや人工芝で試合や練習する場合は必要になります!

この滑り止めが数か月つかうとなくなるので、消耗品のイメージですね!

後は、試合に出る時につけないといけないのが、すねあてと呼ばれるものやボールです!

この辺りは、最初に一度買えば大丈夫ですね!

後は練習着ですね!

だんだん大きくなってくると格好いいものが欲しくなったりするんですよね…それがなかなかな値段したりするんですよー(>_<)

こういう費用も必要だということは頭に入れておくといいと思います!

サッカーやフットサルの習い事ってどう?無駄なの?費用は?などコーチ歴5年以上のパパが徹底解説のまとめ

サッカーやフットサルの習い事ってどう?無駄なの?費用は?のイメージ画像5

いかがだったでしょうか?

チームの種類によって、必要なお金やカラーがあるよっていうことをかなり細かく話せたかなって思います!

習い事にどれくらいの費用をかけられるか、親が時間をかけられるかというのは、大切な部分です!

チームうんぬん関係なく子供が真剣に取り組めるように親も真剣に取り組む。

その中で、一番各家庭の生活スタイルに合ったチームを探す…それが大切かなって思います!

いいチームと出会って、サッカーを1人でも多くのお子さんやご家庭が好きになってくれることを願っております(^_-)-☆

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

かわ吉は他にもいろいろ書いております!

習い事させない・しない子育てのメリット・デメリットは?習い事をさせない親という選択肢のイメージ画像1
習い事させない・しない子育てのメリット・デメリットは?習い事をさせない親という選択肢お子さんの習い事どうしよう…といろいろお悩みですか? お悩みのパパやママには2通りの悩みがあると思います! ①習い事を習わせ...

https://kosodate-papa-funtouki.com/2saikaranonaraigoto-ritomikku/

旦那がなんとなく怪しい…。旦那の行動が怪しい・おかしいと感じた時にやるべき1番大切なこととは?のイメージ画像2
旦那がなんとなく怪しい…。旦那の行動が怪しい・おかしいと感じた時にやるべき1番大切なこととは?旦那がなんとなく怪しい…行動がいつもと違うなー…と思った時…浮気や不倫の可能性を疑いますよね…(^^;) こういう時にどうすればい...

それではまたお会いしましょう(^O^)/