育児(妊娠・出産)

赤ちゃんのコップ飲み練習の方法は?こぼれないコップのおすすめはマンチキン?ポイントと合わせてご紹介します!

赤ちゃんのコップ飲みの練習ってなかなか大変ですよね…。

赤ちゃんは平気でこぼしますからびちゃびちゃになるなんて日常茶飯事!

できるならば苦労せずにコップ飲みができるようになって欲しい!

そのためにコップ飲みの練習って必要なのかな?

コップ飲みの練習するって言ってもどうすればいいんだろう?

かわ吉家は、コップ飲みの練習で苦労しなかったんです!

要因はいろいろあると思います!

タイミングやコップ練習用のコップ選びがうまくいったなどなど、コップ飲みの練習にストレスを感じることなくコップ飲みができるようになりました!

これからコップ飲みの練習をする・うまくいかないというパパさんやママさんは、コップ飲みの練習のコツって何だろうなどなどの疑問があると思いますので、本日はコップ飲みの練習について実体験をもとにいろいろご紹介します!

本日も宜しくお願いします!!

コップ飲み練習3つのポイント…の前に練習って必要?

コップの練習2

コップ飲みの練習ってそもそも必要なのか?

とお思いのパパやママもいると思います!

勝手にできるんじゃないの?

かわ吉もそう思ってました。

コップ飲みに限らず、今大人の私たちが普段やってることって赤ちゃんや子供にとっては、凄く難しいことばかりなんですよね!

特訓のように無理やりさせる練習は必要ないと思いますが、興味を持った時に何度も失敗するのを見守りながら時には見本を見せるような練習は必要だと思います!

1つ1つできるようになる我が子に寄り添う瞬間ってなかなかいい時間ですよ(笑)

親バカですが(^^;)

コップ飲みの練習方法と3つのポイント

コップの練習3

かわ吉が体験して感じた、コップ飲みの練習方法と3つのポイントは…

①順序②タイミング③親の遊び心があればコップ飲みは簡単にマスターできます!

1つずつ見ていきますね!

①順序

①遊びや生活の中でコップに触れる機会や親がコップで飲むしぐさを見せるなど興味を持つようにきっかけ作りをする

②赤ちゃん(我が子)が興味を持つ

③始めは小さいコップやストローのマグなどから練習する

④だんだん慣れてきたら練習用のマグやコップ等で飲ませる

⑤コップ飲みの練習卒業!

コップ飲みマスター!!

①と②については、次のところでお話しするのでとりあえず置いておきます。

ここでいう順序は、上記の表の順序もそうですが、練習の時の順序です!

いきなり大人のコップを使ってもいいと思いますが、ハードルが高いです。

そして、赤ちゃんが持てないので練習には向いていません。

最初は、口が広くて軽いものがいいと思います!

そういったマグとかもありますが、おちょこのようなものなど家にあるものでもできなくはないです!

コップでの練習の前にストロー飲みの練習から入って、そのマグのふたをとって飲ませるようにしてみると言うのも方法の1つだと思います!

かわ吉家は、ストローのマグから、ふたをとって飲ませるようになり、そこから、マンチキンのマグを購入してストレスなくコップの練習卒業→コップ飲みマスターとなりました!!

長い間使える+ママやパパのストレス軽減のために、専用のコップを購入することをおススメします!!

何がいいかと言いますと、かわ吉家が購入したマンチキンのマグは、こぼれないんです!

最近娘が2歳でおてんばなのですが、マンチキンのマグを逆さまにして振っていても、しずくがぽたぽたはたまにありますけど、それくらいです!

2歳くらいになると子供は赤ちゃんから怪獣に変身するとかわ吉は思っているので、言葉の伝わらない怪獣対策としては最高のマグカップです(笑)

そうやって自分で飲めるようになると、食事中に大人のコップで飲みたがったりするものです!

そういう時には躊躇なく飲ませてあげていれば自然と普通のコップでも飲めるようになりました!

こういう順序ってコップの練習に限らず大切だと思います!

赤ちゃんや子供の成功体験を積み上げて興味をずっともったままできるようになるというのが理想です!

子供は一度嫌と思うとなかなかやってくれなくなるので、嫌がるときはすぐにやめてその行為を嫌いにならないように注意が必要です!

②タイミング

興味を持ったときが練習を始めるタイミングです!

保育園にいれないといけないなど、事情があるときは、その興味を引き出すようにパパやママが頑張るのが一番の近道だと思います!

そのために遊びの中でコップを使ったりお風呂で遊ぶときにコップで口に水を含んでみたり、親がやってるところを見せてあげるのが大切だと思います!

ここで言いたいのはタイミングです!

赤ちゃんが興味を持つかどうかです!

それが一番できるようになるのも早いので、そこを大切にするといいと思います!

とはいえ、興味を持てと言って持つものでもないので、遊びや生活の中から、コップやコップ飲みに触れる機会を与える⇒最初は興味がなくても気付いたときにコップで遊んでいたり、親の真似をしていたりというようなことが起きるものなので、時間のある時に少しずつやってみることをおススメします。

下記の記事に、もっと詳しくタイミングについて書いているので興味のある方はご覧ください↓↓

コップ飲みはいつから始めれば簡単にできるようになるのか?のイメージ画像1
コップ飲みはいつから始めれば簡単にできるようになるのか?体験から得た究極のタイミングとは?コップ飲みはいつから始めれば簡単に・短期間で・身につけることができるのでしょうか? コップ飲みの練習って、こぼすとびちょびちょにな...

③親の遊び心

②のタイミングのためにコップで遊んだり、実際にコップ練習するときもパパやママには遊び心を忘れずにいて欲しいです!

コップでいろんな遊びを生み出したり、実際のコップ練習でも失敗したときに怒るのではなく、褒めたりその状況を楽しむような気持を持つとイライラを回避できるのでおすすめです!

遊び心と書きましたが、ふとした瞬間にコップで遊ぼうとかコップの練習中に失敗しても次頑張れーと大きな口でゆっくり言ってみるなど、コップ練習が少しでも赤ちゃんにとって楽しくなるようにママやパパがその状況を楽しんでください!

ということが言いたかったのです!

子育てって毎日大変だと思います!

言葉も通じない、何も自分ではできない…。

ペットたちより手がかかります!

ただ、パパやママしか我が子を守れません。

だったら、なるべく楽しい方がいい!

みんなできなかったんです!

ママやパパを怒らせるためにいろいろやってるわけではないんです!

ただ、自分ではできないから泣いてるだけなんです!

かわいいかわいい我が子の成長の1ページですから、楽しく笑顔で刻んでいきたいですよね!

しんどい時には無理に笑わなくていいんです…ただ、周りにちゃんと助けを求めてくださいね!

すみません、少し話が脱線してしまいました…。

辛いのはわかるので…でも楽しく子育てしていきたいってみんな思ってると思うんです!

だからこその文章になってしまいました!

話を戻して…

遊び心や寛容な心でコップ練習にのぞんでいただくのも1つのポイントですので、是非試してみてください!

コップ飲み練習のこぼれないコップのおすすめはマンチキン?

コップ飲み練習でこぼれないおすすめのイメージ画像

コップ飲み練習の時に、段階を踏みながら、どこかのタイミングで練習用のコップをおすすめしました!

その中で触れたのがマンチキンのマグです!

かわ吉がおすすめした理由は、唯一使って、めっちゃよかったからおすすめしています。

他のマグは使っていないので、比較はできません!

かわ吉は、こぼれなければどの練習用コップでもいいと思います!

コップ飲みの練習の時に大切なのは、こぼれないということです!

これが本当に重要なんです!!!!

「そんなの拭けばいいでしょ!?」

いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや!!!!!!

これが毎度毎度毎度毎度のことになってくると大変です!

気が狂いそうになってきます!

そうじゃなくても疲労困憊な毎日なんですから!

楽できる時はする!

楽できるためのアイテムは買う!

これが大切!

マンチキンのマグに関して言うと、値段もむちゃくちゃ高いわけではないので、コスパを考えれば買いだと思います!

まとめます…

コップ飲み練習のこぼれないコップのおすすめはマンチキン?

→こぼれない、かつ、お手入れが簡単なコップであればどこのコップでもいいと思います!

この条件をクリアしているのがかわ吉が唯一使ったことのあるマンチキンのマグなのでめちゃくちゃおすすめしています!!

ちなみにマンチキンのマグって本当にこぼれないの?お手入れ簡単なの?等いろいろ疑問に思うことが生じた方は下記の記事を読んでいただければ解決できると思います!

コップ飲みの練習用コップおすすめの画像7
マンチキンのミラクルカップは飲めない(吸えない)?いつからいつまで?使い方が難しい?などなど疑問徹底解消!!【レビュー記事】マンチキンのミラクルカップの大ファンのかわ吉です! そもそもマンチキンのミラクルカップをご存じですか? これ本当に凄いんです...

なかなかな熱量でお送りしている記事なので覚悟して読んでください(笑)

毎日少なくても30人以上には読まれています!

多い時は100人以上に読んでもらってます!!

感謝感謝ですm(__)m

赤ちゃんのコップ飲み練習の方法は?こぼれないコップのおすすめはマンチキン?ポイントと合わせてご紹介します!のまとめ

コップの練習4

コップ飲みの練習について3つの方法をご紹介してきました!

かわ吉家は、③の遊び心については、かわ吉は常に持っているのでとりあえず問題なしです。

①と②についても築いたらいい流れが出来ていました!

おそらく食事がテーブルで同じタイミングでとることもあったので、コップ飲みを見ていたり、コップのようなおもちゃで遊んだりしていたので、自然と興味を持ったのだと思います!

そして、簡単にコップの練習を卒業できた大きな理由は、マンチキンのマグだと思ってます(笑)

3つのポイント+マンチキンのマグがあればストレスなくコップ飲みができるようになると勝手に思ってます!

もちろん個人差や家庭の環境・事情等によって様々ですので、上記のポイントやマンチキンのマグなどを参考にしながら、各ご家庭のとっておきの練習方法を編み出してください!!

かわ吉は他にもいろいろな記事を書いております。

ご興味があれば読んでいただけますと嬉しいです(^_-)-☆

イフミーの靴の画像1
イフミーの靴は足に悪い?口コミは?サイズ感や展開、捨て寸についてなど徹底検証☆レビュー記事☆イフミーの靴にいつも助けられているかわ吉です! 本日は娘が今も使っているイフミーの靴のレビュー記事をお送りします! レビュー...
おくだけとおせんぼのレビュー記事のイメージ画像1
おくだけとおせんぼって倒れる?動かす対策は?突破される?などなど徹底解剖!☆レビュー記事☆どうも、おくだけとおせんぼに感謝してもしきれないかわ吉です! かわ吉家では、SサイズとLサイズの2つを購入し、娘が6ヶ月くらいから...
子供が生まれてから旦那とうまくいかないイメージ画像1
子供が生まれてから喧嘩ばかり…旦那とうまくいかない…旦那にイライラする…夫婦仲をなんとかする方法をご提案☆体験記☆子供が生まれてから旦那とうまくいかない… 子供が生まれてから旦那が口を開くと喧嘩になってしまう… もうそんな関係に疲れた…何...
パパ見知りは夜だけ?夫婦仲が原因?お風呂だけ?イライラする?のイメージ画像1
パパ見知りは夫婦仲が原因?夜だけ?お風呂だけ?イライラする?時の対策や克服法についてご紹介します!お子さんが赤ちゃんの頃にパパ見知りされた経験ってありますか? かわ吉はなかったんです! 産まれた時から娘との時間を多くとって...

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪

またお会いしましょう(^^)/