昨今、小学校においてプログラミングの授業が必修化されたことによって注目を集めているプログラミングであったり、プログラミング教室ですが…いまいちピンときていないことが多いなーと感じているかわ吉です…(+_+)
そんなピンときていないプログラミングをピンとくるように学んでいこうと思って…この度プログラミングの記事をシリーズ化して、いろいろな角度から書きまくり始めている今日この頃です…そして…本日第3弾ですが…まだまだピンときておりません…(T_T)
そこで本日は、娘が3歳なので…娘に合わせたテーマにしたいと考えて…
「3歳児にプログラミング教室に通わせるってどうなの?ありなの?意味あるの?」と思ったので、調べてみようと思います!
一方で…
「3歳から通わせることができるプログラミング教室ってそもそもあるの?」ということも同時に疑問になったので、それも合わせて調べていきたいと思います!
かわ吉の娘なんて…成長してきたとはいえ…まだまだ…言ったことがよくわかってなかったり、できないことがあると癇癪を起こすときがあったりと…教室で何かを学ぶことがまだまだ難しいかなと思うことも多々あります!
そんな中で…難しそうなプログラミングなんて…学ぶことができるのかなという疑問が沸き上がってきております…(・_・;)
そんな3歳児ばかり集めて…プログラミングなんて教えることってできるのかなって素朴な疑問が浮かんできたので…合わせて…何歳くらいから通うことができるものなのかっていうことも調査したいと思います(^^)/
★本日のお題★
・3歳で通うことができるプログラミング教室ってある?
・3歳児にプログラミング教室ってどうなの?ありなの?意味あるの??
・3歳児にプログラミング教室って意味ある?そもそも3歳から通うことができる教室があるのかも含めて徹底検証してみた!のまとめ
それでは本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/
3歳で通うことができるプログラミング教室ってある?
プログラミングって聞くと…拒否反応を持つパパやママって結構多いと思うんですよね…(^^;)
かわ吉も…完全拒否とまでは言いませんが…あまり得意じゃないので…苦手意識が先に来ちゃいますね…(>_<)
でも、興味はあるんです!!
できるようになったら面白いんだろうなー…とか、こういうのってプログラミングできるようになったらできるのかな、それだったらやってみたいな…などなど思うこともあるのです!
思うだけですけどね…(・_・;)
そういった興味はあるので…娘にも必要があったり興味を持つのであれば…どんどんやらせたいとは考えています!!
が…娘はまだ…3歳児ですからね…どうなのかなって思うところはあります!
とはいえ、英語やスポーツなど早ければ早いほどいいという人もいますし、プログラミングだって…早い方がいいっていう意見もネット上では飛び交っています!
そこで、プログラミング教室って3歳から習えるのかという話が知りたくなったので調べてみました!
…が、その前に調べていて思ったのが…何を学べるのかってことですよね?
これは教室によって違いがありますが…最終的に身につけたい思考というのは…プログラミング的思考を養うことが目的です!というようなことは、どの教室も比較的HP等に書いていますね!
このプログラミング的思考を身につけるということが文科省のねらいでもあると思います!
そのプログラミング的思考があたりまえになることやPC・ロボット等でプログラミングに触れる機会を増やすことで、ITへの苦手意識をなくしたり、ITがあたりまえになって、ITに強い人材を増やすことが、国が掲げる目標の一つですから、このプログラミング的思考が重要になってきます!
では、プログラミング的思考ってなんでしょうか?
プログラミング的な思考の話の時に出てくるのが…論理的思考という言葉です!
この2つの言葉を知って考えていく必要があるようです!
プログラミング的思考(論理的思考)とは…
「プログラミング的思考」を一言でお伝えすると、コンピューターやプログラミングの概念にもとづいた問題解決型の思考です。
文部科学省は、プログラミング的思考を
「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組み合わせが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組み合わせをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力」
と述べています。
論理的思考は、目的を達成するために物事の筋道を考えて段階的に判断していく思考です。
論理的思考とプログラミング的思考を、同じだと思っている人は多いですが厳密には違うものです。
さらに言うと論理的思考は、その順序が「効率的」であるとは限りません。
プログラミング的思考は、論理的思考を活用したうえで効率的で最適な手順を考えることです。
つまり、論理的思考の中に、プログラミング的思考が内包されているのです。
引用元:「ロボ団 ロボットプログラミング教室」
この説明はとてもまとまっていて、いいと思いますが…難しいと感じる人も多いはずです!
こういう時は、何か例を考えるとわかりやすい…ということで下記に洗濯を例にしたものを示します!
洗濯の手順は…
- 洗濯物を洗濯機に入れる
- 洗濯機に洗剤を入れ、スイッチを押す
- 洗濯物を干す
- 洗濯物を取り入れて畳む
洗濯の手順を大まかに分けると、4つに分かれます。では、プログラミング的思考で考えるとどうなるでしょうか?
洗濯の目的は、「汚れた服を洗濯機で洗う」
洗濯の手順は、
- 汚れた洗濯物を集める
- 洗濯機のフタをあける
- 洗濯物を洗濯機に入れる
- 洗濯機のスイッチを入れて、洗濯コースを選択する
- 洗濯機の水量に合わせて洗剤を●g、柔軟剤を▲g入れる
- 洗濯機のスタートボタンを押す
- 洗濯機から洗濯物を取り出す
- 洗濯物をハンガーにかける
- ハンガーにかけた洗濯物を物干し竿に掛ける
- 洗濯物が乾いたら取り込む
- 洗濯物を同じ衣類は同じ形に揃えて畳む
普段何気なく行っている「洗濯」をプログラミング的思考で考えてみると、一例としてこのように細かく手順が分けられます。手順や内容を間違えると上手く洗濯できないこともあります。もしかするとステップを省略したり、一緒に行ったりすることでこの手順をさらに効率的にできるかもしれません。このように、ある目的を達成するために物事を分けて、より効率的にゴールまで導くための考え方がプログラミング的思考です。
引用元:「ヒューマンアカデミー」
洗濯という具体的な行動を元に考えると急にわかりやすくなると思いません?(^^)
洗濯という手順を4つで考えて、それを論理的思考やプログラミング的思考で考えると①~⑪の手順になるということですね!
そしてこの①~⑪の手順を効率的に考えると、例えば、①~③については、洗濯機の蓋を常に開けていて、そこに直接洗濯物を放り込むような手順にすれば、プログラミング的な思考となってくるという話です!
なんとなくイメージしていただけましたか?
これをプログラミング教室では、おもちゃやロボット、パソコンを使って、学んでいくということになります!!
話が脱線しましたが…大切な部分なので…長めに書いてしまいました…(・_・;)
このプログラミング的思考を3歳から学べる教室はあるのか?という本題に話を戻しますね!!
プログラミング教室はかなり数ありますし…今、注目の分野ですから急激に増えている印象です!
そんな数多いプログラミング教室の中でも3歳とはっきり明記している教室は少なかったです!
その中でも、はっきり3歳から通えると明記してあったり、どういうことをするかHPに書いている説明がわかりやすい等、よさそうと感じたものを3つ紹介します!
①TETRA UP
TETRA UPのキップロというコースが、3歳~6歳が習えると明記されていました!
HPもとても見やすくて、何ができるかもわかりやすかったです!
お値段は…
体験授業で一回:6,050円(税込)
定期コース:2回で11000円(税込)
となかなかですが、ちゃんと金額もHP上に書いているので交換はもてます!
授業料とか書いてない習い事とかって結構あるんですよね(+_+)
そういうのを見ると…怪しく感じるかわ吉なので…その点は高評価です!!
内容は、ロボットに指示を出して動かすというのが主な内容のようでした!
②レゴスクール
ブロックで有名なレゴが手がけているスクールです!
もちろん教材はレゴを使ったものです!
特にHPで印象的だったのが…年齢別に明確なカリキュラムを用意している点です!
どういたことをやって、どういう能力を身につけることを目的としているかがわかりやすく記されていました!
特に3歳のところでは、ロボットやパソコン等を使った、ザプログラミングという感じではなく、ブロックを使って、物語を作ったり聞いたりするなど、ブロックを通じて幅広く学ぶ印象でした!
ただ、料金については、教室によって違うようで、体験レッスンも含めて記載がなかったです!
口コミ等で調べたところ…目安は下記の感じです!
入会金・事務手数料 | 20000円+3000円 |
教材費 | 20000円〜40000円 |
月謝 | 10000円〜15000円 |
合計初期費用目安 | 5万〜7・8万 |
あくまで目安なので、実際の詳しいことは、お近くの教室を検索して、聞いていただくことをおすすめします!!
目安をみると…ちょっとお高いですね…(-_-;)
③コトミライ
こちらは年中からちゃんとしたコースがあるようです!
コトミライのいいなと思ったのは、3歳~のお子さんに向けて、プログラミングトイや教材等を体験できる空間を提供している「プログラミングトイスポット」というものを開催していて…これがいいです!!
かわ吉も参加したいと思っています(^O^)/
事前予約制で、1時間半親子で参加して、大人1名・子供1名の金額が3,300円です!
これよくないですか!?!?
金額の詳細は下記に記しています!
参加費基本参加費(大人1名+子ども1名)3,300円
大人1名毎+550円
(ご兄弟で参加など)子ども1名毎+1,650円
LINEクーポンご提示:500円引き
プログラミングのおもちゃって結構高いんですよね…しかも…子供が気に入るとは限らない…。
だからこそ、この「プログラミングトイスポット」は、お子さんの体験としては、かなりいいと思います(^_-)-☆
スタッフさんもいてくれるようなので、いろいろ説明も受けれそうですし…値段もお手頃ですよね!
やるしかない!
でも…場所が六本木だけ…遠い方々…期待させてしまってすみません…m(__)m
かわ吉は頑張ればいける距離なので…一度行ってみたいと思います!
そして、各年代のコースもあるので、該当のお子さんのコースをみてもらえればいいのですが…体験が無料なので、是非参加してみるといいと思います!!
プログラミング教室の体験って結構お金かかるんで…この点も魅力的です!!
まとめ
いかがだったでしょうか?
小学生からという教室が多いですね!
年長からっていうのも結構あったかな…くらいの調べた感覚です!
かわ吉的には、最後の「プログラミングトイスポット」がおすすめです!が場所がピンポイントなので…お近くの方で興味がある方は是非って感じですね!!
3歳児にプログラミング教室ってどうなの?ありなの?意味あるの??
3歳から学べるプログラミング教室があるというのはわかった!
では…3歳児にプログラミング教室ってどうなの?ありなの?意味あるの??
っていう質問について回答します!!
3歳児にプログラミング教室って意味あるの?
→興味のある3歳児には意味はあると思います!
3歳児にプログラミング教室ってありなの?
→興味があって楽しくやれそうであれば…全然ありです!!
3歳児にプログラミング教室って総合的に評価してどうなの?
→無理してやらせる必要はない!!
これがかわ吉の結論です!
小さい時の習い事って楽しいかどうか、興味があるかどうかが重要だとかわ吉は思っているので、プログラミングにおいても判断ポイントはその1点です!
興味があって、楽しくやっているのであれば、やらせてあげるべきだと思います!
ただ、この年代って、他にも興味があるものってたくさんありますし…遊ぶということが一番楽しくもあり、一番の学びの場でもあります!
そこを削ってまでやらせるくらい楽しいかどうかというのが大切かなって思います!
そして、ロボット等に指示を出すので、ある程度、大人の指示を理解できたり、物事の仕組みをわかっているなど、それなりにいろいろな部分で成長していることも、楽しむ上では大切かなって思います!
かわ吉の娘は、指示を聞くことも難しいのに指示を出すなんて難しいかなと思っています!
そうやって勝手に親ができないと決めつけるのはよくないのもわかっていますが…今優先してやるべきでないと思うので…かわ吉のなかでは無理してやらせる必要はないかなという判断に至りました!
これはかわ吉の判断ですので、ご参考程度にお願いします(^O^)/
3歳児にプログラミング教室って意味ある?そもそも3歳から通うことができる教室があるのかも含めて徹底検証してみた!のまとめ
いかがだったでしょうか?
娘にはまだ早いし、3歳児にはちょっと早すぎるかなという印象を持ちましたが、やっぱりプログラミングって楽しそうだなという思いは膨らむばかりです!
そういうこともあって、娘には、おもちゃや先ほど言っていた、「プログラミングトイスポット」等に参加するなどして、興味をもつかどうか、体験させて、本人の気持ちも聞きながら見極めていきたいなって思います!
興味があって、のめり込むようなタイプのお子さんであれば…すぐにでもやらせてあげるといいと思います!
確実に必要になってくる分野ですからね!
3歳だとまずはプログラミングに触れるところから始めることをおすすめします!
というのが本日の調査結果です!!
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
プログラミングびまつわる前2回の記事はこちらです↓↓
かわ吉は他にもいろいろ書いております!!
https://kosodate-papa-funtouki.com/dannaniirairasuruikuji/
またお会いしましょう(^O^)/