育児(妊娠・出産)

3歳4歳児が言うこと聞かない…。疲れた時どうすれば?無視はNG?障害の可能性ってある?対処法は?など徹底調査!

3歳児が言うこと聞かない…。疲れて無視はNG?障害の可能性ってある?対処法は?など徹底調査!のイメージ画像1

娘が3歳や4歳のころ…悪魔に見えていたかわ吉です(-_-;)

3~4歳のころの娘は本当に言うことを聞けない時期があって…無茶苦茶なことばかり言っては泣き叫んでいました…(>_<)

そんな娘を初めて怒鳴ったり…初めて手を挙げてしまったこと…今でも昨日のことのように思い出します!

その時は本当に凹みました…凹んだ時のことほど覚えているんですよね…(^^;)

3歳4歳児のお子さんをお持ちのパパやママは今は大変な時期だと思います!

日々のストレスが溜まって…つい怒ってしまった…その後に…反省して自分を責めてしまう…そんな繰り返しの日々に悩んでいる方もいると思います!

かわ吉もそんな一人です(T_T)

正直どうしていいかわからなくなってきますよね…安心してください…同じ悩みを持っている人はたくさんいますので…自分だけだと思って自分を責めないでください…(^^)

今回は、私の経験が悩んでいるかた疲れている方にお役に立つこともあるかと思い…記事にしました!

★本日のお題★

・3歳4歳児がいうことを聞かない…なぜ?

・3歳4歳児が言うこと聞かない…。疲れたらどうする?

・3歳4歳児が言うこと聞かない…。無視はNG?

・3歳4歳児が言うこと聞かない…。障害の可能性ってある?

・3歳4歳児が言うこと聞かない…。対処法は?

・3歳4歳児が言うこと聞かない…。対処法よりも大切なこと!

・3歳4歳児が言うこと聞かない…。疲れて無視はNG?障害の可能性ってある?対処法は?など徹底調査!のまとめ

それでは本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/

3歳児がいうことを聞かない…なぜ?

3歳4歳児がいうことを聞かないには理由があります!

大きな理由の1つとしてあげられるのが…自我の芽生えです!

自我の芽生えが、パパやママの言うことを聞かない一番の理由だとかわ吉は感じています!

かわ吉の娘は、ママやパパのいうことをとりあえず『イヤっ!』ていう時期がありました!

自我の芽生えというのは…

「自分がやりたいことをやりたい」

「自分が思っていることが正しい」

「自分で全部やりたい」

など、上記のように思うことが自我の芽生え!

自分が中心だからこそ、親が提案をすることを一旦反射的にイヤって言ったり、パパやママが横から手を出すと泣き叫んだりするのです!

ただ、これは仕方がないこと!

自我の芽生えは成長していく上では誰もが通る道!

パパママもこの自我の芽生えとはうまく付き合っていかなくてはいけないんですよね(^^;)

そして、言うことを聞かない3歳児や4歳児がパパやママを困らせてるもう一つの原因は…言葉を正しく理解ができないという点です!

いろいろなことがなんとなくはわかってきているのですが、正しく理解する力がまだまだ足りていないので、正しくないまま理解して、それが正しいと思っていることが結構あります!

この2点がパパ・ママを困らせる大きな要因かなと感じます!

かわ吉も、ピークの時はよく怒鳴ってしまっていました…(T_T)

今でも覚えているのは…

片付けをしようとしているかわ吉をダメダメと泣き叫んで怒ってきて…いろんな言葉をかけてなんとかその場をやり過ごそうとしていました…(・_・;)

「また後で遊んだらいいから今は片付けよう!」

「どっちが先に片付けれるかやってみよっか?」

「もうすぐご飯だよ!好きなものだから早く食べよう!」

などなどできる限り思いつく手法はやってみました…。

でも一度スイッチが入ると…娘は感情のコントロールがうまくできないタイプなので…最後は片づけたものをひっくり返してしまいました…。

かわ吉もその日は…イライラが溜まってしまい…最後はつい怒鳴ってしまいました…(T_T)

このように自分の中で、まだ遊びたい!などの自分の要求を押し通したいという自我が強くなってくるので…パパとママが困ってしまうんですよね!

この自我の芽生え正しく言葉を理解ができないのセットがパパやママを疲れさせるのですよね(>_<)

成長においては仕方がないとわかっていても…やっぱり辛いですよね…(T_T)

こんな状況を少しでも楽にできるようにいろいろと調べていきたいと思います(^^)/

3歳4歳児が言うこと聞かない…。疲れたらどうする?

3歳や4歳児のパパやママが疲れた時は…とにかく休む時間を作ってください!

休むというのは一人きりになる時間です!

パパとママが協力すれば…週末に1時間ずつ確保することはできるはずです!

もし難しい状況であれば…一時保育などを利用する…そうやって…一人の時間を作ってください!

それも定期的にです!

幼稚園が始まっているご家庭の4歳児であれば幼稚園の時間でリセットできるのですが…特に3歳児だと難しかったりもします!

家庭環境や子供と遊ぶことが得意不得意等によって疲れやストレスの感じ方は違います!

だからこそ積極的に自分だけの時間…子供から離れる時間を持つ!

この方法を真剣に考えてください!

かわ吉は子育てをうまくするコツに休憩をすることというのは含まれると思います!

休憩して心に余裕があれば…お子さんに怒る回数も確実に減ります!

3歳や4歳児がいうことを聞かないことで疲れたと感じたら…とにかく子供から離れて休息する時間を持つ!!

これ本当に大切です(^^)

3歳4歳児が言うこと聞かない…。無視はNG?

3歳児~4歳児がいうことを聞かない…それが続くと…相手をすることすら嫌になりますよね(+_+)

そして親は疲れ果てます(T_T)

そんな時、ついつい無視してしまったりしてませんか?

かわ吉はします!(^^;)

ただ、これってどうなのかなって思ったりしていたので調べてました!

結論から言うと…

一旦無視はOKです!

ただ、無視というよりは、一旦落ち着かせる、距離をとるという感覚です!

そうすることで…

「嫌っ!!」って泣き叫んで放っておくと、数分後に嫌って言っていたことを…「いいよ!」と言ってやったりというのはよくあることです!

そういう意味で要求が止まらない、イヤイヤ叫ぶような場合は、一旦無視して、子どもも親も落ち着くという時間は効果的です!

かわ吉はこの方法をよく使います!

自分で整理する時間を与えることで、娘も言うほど嫌じゃなかったなと思うことは多々あります!

そうやって自分からできると、こちらも褒めやすいし、成功体験としてお子さんの中に刻まれやすいかなと思うので、かわ吉は、一旦無視は効果があるので試していただきたいと思います(^^♪

3歳4歳児が言うこと聞かない…。障害の可能性ってある?

親をやっていると、いろいろな局面で「うちの子は、発達障害かな…」と思ってしまう親御さんも多いと思います!

3歳や4歳くらいであまりにも言うことを聞かないと…

「うちの子って全然言うことを聞けない…発達障害とか大丈夫かな…?」と心配になってしまいますよね(>_<)

結論から申し上げますと…

3歳4歳児が言うことを聞かない…。障害の可能性ってある?

→障害があるかないかという判断はそれだけではできません。総合的に判断する必要があります!

子供の成長の局面…例えば…

「なかなかハイハイしない…」

「言葉を話さない…」

などなど、ことあるごとに…障害かなって思ってしまいますよね。

かわ吉はいろいろな記事でも書いていますが…それだけで過剰に心配しないことを推奨しています。

周りのお子さんと違っているだけで…あれ…障害かなと…心配になる…それが親です!

かわ吉は…心配したり気になりやすいタイプなので…ことあるごとに…発達障害かなと思っていました…。

でもそれってもったいないんですよね!

発達障害かどうかわからないのに…勝手に心配してしまうと…子供との今だけの時間をいたずらに心配事に奪われてしまう…。

その奪われた時間は2度と戻ってきません…。。

発達障害について心配ならチェックリスト等でお子さんが発達障害の可能性が高いのかをチェックして…高そうなら早い段階でお医者さん等の専門家に診てもらう!

こう腹に決めて…子供との時間を奪われてしまうほど過剰に心配することはやめる!

これがおすすめです!

楽しい時間が心配ごとに奪われるのは本当にもったいないですから…。

素人考えであーだこーだ悩むくらいなら覚悟を決めて子供との時間を楽しむ!

そう考えだすと…すごくいい時間が増えました!

親ですから心配は必ずします!

ただ、気にしておくくらいの心配で十分だと思います!

いつもいつもそのことばかり考えて何も手をつかないくらい心配してしまうと…子どもとの楽しい時間がなくなってしまいます!

それは本当にもったいないです!

しつこいですが…今という時間は今だけですから!

発達障害が気になった時のために、発達障害の子はどういった症状があるのか、病院や医師が書いている情報をもとに知っておいたり、信用できそうな発達障害のチェックリストをみつけておくなど準備はしておく。

そのうえで発達障害の症状にあてはまることが多いなって思ったら、専門家(医師)に相談する!と決めておく!

そう思っておけばわりと心配する時間は減ります!

かわ吉は、大幅に減りました!

他の方法でもいいので、心配し過ぎる時間を減らしていきたいですね!

本題に戻ります!

発達障害等の項目に言うことを聞かないというのはありますが、それだけでは判断するのではなく、気になるのであれば他の項目もチェックしてみるのがいいと思います!

他の項目がさほど心配ないなら、とりあえず今は、言うことを聞かないお子さんとどう向き合うかを考えて接していくことが大切になります!

3歳4歳児が言うこと聞かない…。対処法は?

一般的な対処法については、ネットで調べるといろいろと出てきますよね!

かわ吉も下記の記事でまとめてありますので、ご参考にしていただけますと嬉しいです(^_-)-☆

3歳児のわがままがしつこいのは親のせい?無視せずに対応することの大切さとその方法のイメージ画像2
3歳児がわがまますぎる…しつこい…のは親のせい?無視せずに対応することの大切さとその方法3歳児のわがまま…ひどいと親の頭がおかしくなりそうなくらい泣いたり叫んだり…もうどうしていいかわからない…こうなるとパパやママは本当に辛...
3歳児が思い通りにならないと泣く・怒る…これっていつまで続く?のイメージ画像5
2歳・3歳児が思い通りにならないと泣く・怒る…これっていつまで続く?原因や対処法についてご紹介します!2歳や3歳くらいになって…自我の芽生えを強く感じることって多くないですか? その象徴というのが…思い通りにならないと泣いたり怒った...

長い間…かれこれ1年半以上…娘が言うことを聞かない状況が続いています!

その間いろいろ試してきたかわ吉が、今回お伝えしたい対処法は…

★★対処法★★

①子供の主張にできるだけ付き合う

②目を見て真剣に説明する

この2つです!

ただ、今回ご紹介するこの方法はかなり根気のいる方法です!

ですので、次の章の「3歳児が言うこと聞かない…。対処法よりも大切なこと!」と合わせてご覧ください!!

①子供の主張にできるだけ付き合う

これは時間のいることですし、全部が全部主張に合わせることはできません。

ただ、できる限り、親の都合やいろいろな事情をふまえた上でギリギリのラインまで我慢して、子供の主張に付き合ってあげることが大切だと思います!

イヤイヤいう子供、あれしたいこれしたいという子に対して、ダメダメ・ああしなさいこうしなさいと厳しく育てすぎると…いい子に育つかもしれません…ただ、それは都合のいい子になってしまう可能性が高いです!

いい子症候群のまま大人になるとどうなる?治し方や改善策のイメージ画像3
いい子症候群のまま大人になるとどうなる?治し方や改善策、予防策についてご紹介します!いい子症候群って知っていますか? かわ吉も、最近まで知りませんでした! 簡単にいうといい子を演じ続ける子のことです! ...

やはりこの時期はいろいろな能力が発達する大切な時期ですから…その能力を発達させるために、子供の好奇心や行動力をいかして、いろいろなことに挑戦させてあげたい!

そうすることで、創造力や探求心、思考力などなど、いろいろな力が身についていくと思います!

そのためには、子供のやりたいように→つまり興味のあることをやらせてあげることが子供の成長には一番効果があります!

親の都合でいろいろと言うことを聞かせたい局面はあると思いますが…できるだけギリギリまでやらせてあげたい!

それが本当に子供にはいい影響を与えると思います!

②目を見て真剣に説明する

前述したように…子供は正しく理解しないまま、これが正しいという基準を持っていることが多いです!

それをちゃんと説明して正しいことを教えてあげるのも親の大切な役目です!

ただ、その説明は、タイミングと伝え方が大切だと思っています(^^)

イヤイヤと泣いている時にどれだけ説明してもなかなか聞き入れてくれません。

こうすればいいの!だけでは子供は納得していません。

子供が落ち着いている時に、目を見て真剣に理由とやって欲しいことを説明することが大切です!

すごく当たり前のことですが…目を見てちゃんと説明すればだんだんわかってくれます!

もちろん1度では無理です!

特に3歳4歳だとまだまだ細かいことは難しかったりするので、一度では無理です!

何度も何度も説明する!

時には、今の理解力を加味して、いろいろな伝え方を試しながら、説明する!

そうすることで…徐々にできるようになります!

ものによっては、一気にできることもあります!

その積み重ねでだんだんいうことも聞けるようになります!

そしてそれが出た時にしっかりとほめてあげてください!

そうやって、言われたことをちゃんとできたという体験が子供の成長を加速させます!

怒る時よりも褒める時の方が大きな声で!

これがかわ吉が最近やっている取り組みです!

おすすめですよ(^^♪

3歳4歳児が言うこと聞かない…。対処法よりも大切なこと!

3歳児がいうことを聞かない時の対処法で、今回は、とてもパパやママには根気のいる方法を紹介しました!

ただ、これはかなりの理想論をお伝えしました!

このまま全部やることを推奨しているわけではありません!

むしろ、親の都合でカスタマイズしてほしい、各ご家庭のやりやすいようにやって欲しいというのが本音です!

一番大切にしてほしいのは…パパやママ自身です!!

これがかわ吉は対処法よりも大切なことだと思います!

子育てや育児というのは…パパやママがやることなんです!

つまりパパやママが主役といっても過言ではないです!

パパやママしだいでどうとでもなる!

理想論を持ちつつも親の都合で怒っても、怒鳴っても仕方ない!

ある程度親の都合で子供に無理やりやらせる時もあるでしょう!

それでいいんです!

ずっとそうでなければいいんです!

全部が全部理想通りなんて行くわけがないのですから…。

大切なのは自分を責めたり理想通りにいかない自分を責めないでください…。

パパやママの心や体がボロボロになってしまうことだけは本当に避けて欲しいと心から願ってます!

パパやママがボロボロになってしまったら、結局お子さんに害が及んでしまいます!

特に精神は壊れてからでは遅いです!

そうなる前に、楽する時は楽してもいい…

しんどい時は手を抜いてもいい…

もう限界だと思っている時は…怒ったっていい…

ただ、冷静な時にはお子さんを中心に考えてあげれなかったことを…反省して…また次頑張るの繰り返しです!

その中でいい方法、ご家庭に合った方法を見つけていくことが子育てなんだろうなって思う今日この頃!

夫婦で家族でしっかりと悩みながら、話し合いながら、そしてパパママ自身を大切にしながら子育てしていく…それが子供のためになっていきますから(^_-)-☆

お互いこれからも頑張っていきましょ♪

3歳4歳児が言うこと聞かない…。疲れた時どうすれば?無視はNG?障害の可能性ってある?対処法は?など徹底調査!のまとめ

いかがでしたでしょうか?

3歳~4歳というのは本当に厄介な年齢…親にとってはなかなかもどかしいことの多い年齢でもあります!

だからこそ…疲れたり辛いと思うことが多くて、逃げ出したくなるような日々ですよね…!

だからこそかわ吉は、特にママにはリフレッシュをする時間をとることをおすすめします!

パパって仕事で外に行くのであれば、子供から離れる時間って結構ありますよね!

やっぱり子供とずっといるとしんどくなります!

泣き声や叫び声…普通の声すら聴きたくない日もあります…よね?(・_・;)

そういう環境から数時間でも離れるだけで…ちょっと…優しくなれます(^^♪

これが大切!

それを週末に数時間とるだけでも全然違います!

それは夫婦の協力やベビーシッター等に頼むなどすれば捻出できる時間です!

是非しんどいなって感じるママやパパは、しんどいとなる前に積極的にもしくは定期的にそういった時間をとってください!

だいぶ楽になります(^_-)-☆

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

かわ吉は、他にもいろいろかいております!!

3歳で宇宙語ばかりで話したり独り言を言っていると自閉症なのか?【体験記】のイメージ画像1
3歳で宇宙語ばかりで話したり独り言を言っていると自閉症なのか?【体験記】かわ吉家の娘は、体が大きいせいもあってか…全体的に成長が遅かったです! 言葉もなかなか喃語から抜け出せず…抜け出せたかなと思ったら...
3歳児に勉強は必要?プリント(無料)やドリル、アプリの効果的な使い方は?のイメージ画像3
3歳児に勉強は必要?プリント(無料)やドリル、アプリの効果的な使い方は?お子さんを伸ばす最強の方法のご紹介!お子さんの勉強って親としては気になりますよね? その心配はお子さんが年齢を重ねるごとに大きくなると思います! 特に3歳という...
3歳までに絶対やるべきこととは?いつまで?運動や絵本の読み聞かせなどのイメージ画像3
3歳までにやるべきこととは?~運動や絵本の読み聞かせより大切なこと~「3歳までにやるべきこと」…親としては気になる言葉ですが… 具体的に何をやるべきなのか…?と聞かれると答えられる人は…そう多くはな...
子育てがしんどい…助けて…疲れた…やめたい…そう思う時期を乗り越える方法は?自分を追いつめる前に相談してください!子育てがしんどい…助けて欲しい…。 子育てに疲れた…もう子育てをやめたい…そして解放されたい…。 こういう感情を持つって悪い...

それではまたお会いしましょう(^O^)/