子育てがしんどい…助けて欲しい…。
子育てに疲れた…もう子育てをやめたい…そして解放されたい…。
こういう感情を持つって悪いことではないですし…普通だと思います!
ですので、「こんな風に思うのって母親失格かな…?」や「こんな風に思う私はダメなんだー」なんて思ないでください!
たくさんの方が、そういった感情と闘いながら子育てをしています!
あなただけじゃないですよ(^^)
もちろんかわ吉もそう思った時期はあります!
今でも助けて欲しいと思う時はありますから(笑)
ただ、かわ吉には助けてくれる妻がいるので、ノイローゼになったり、うつになったりというところまでにはなっていないです!
しんどい方の中には、助けを求める人は身近いにいない…旦那が全く協力してくれない…妻が全部私にやらせる…などで追いつめられている状況の方もいらっしゃると思います!
もし、あなたがそういう状況なら微力ながら力になりたいと思って、今回このようなタイトルにしました!
こんなブログを読むような気持になれない…とにかく助けて欲しい方…すぐにかわ吉のブログのトップページの無料相談から連絡ください!
かわ吉は、スーパーマンやヒーローのように今の窮地からあなたをさらって助けてあげるようなすごいことはできません。
ただ、聞くことはできます。
話すだけで楽になることって多いです。
聞くことしかできないかもしれませんが…同じように子育てを経験してきているので、気持ちに寄り添うことはできます。
あなたの気持ちを理解できます…。
だからこそ…1人で悩まないでくださいね!
まず最初にそれだけは言いたかったので…。
★本日のお題★
・子育てがしんどい…やめたい…そう感じている理由に気付いていますか?
・子育てがしんどい…助けて…疲れた…やめたい…そう思う時期を乗り越える方法は?
・子育てがしんどい…助けて…疲れた…やめたい…と思ってる方に贈りたい言葉
・子育てがしんどい…助けて…疲れた…やめたい…そう思う時期を乗り越える方法は?自分を追いつめる前に相談してください!のまとめ
それでは本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/
子育てがしんどい…やめたい…そう感じている理由に気付いていますか?
子育てをやめたいくらいしんどい…疲れた…と感じているあなた…どうしてそういう状況になっているか気付いていますか?
問題を解決するためには、その原因を知って、それに対応すればいいと思っています!
ですので、まずは、その原因を知っていきましょう!
まずは結論からお話します!
子育てがしんどい…やめたい…そう感じている理由に気付いていますか?
→家事・育児による、疲れとストレスの蓄積です!このまま放置すると精神的な病気になる可能性があります!
あなたはわかっていそうでわかっていない…というより疲れやストレスでわけがわからなくなってくると…原因について考える気力なんてなくなります…。
そうなると…今の自分がこうなっている原因がわからないわけですから…どうすればいいのかなんて考えられないというのが現状だと思います!
これって、過労で精神的な病気になる人の状況と一緒です!
かわ吉は、働き過ぎによる、精神的な病気の経験があるのでよくわかるのですが…かわ吉の時の状況にも似ています!
本当に危険な状況です!
まずは、それをあなた自身認識してください!
このまま放置してしまうと…本当にあなたが壊れます!
そして…人は壊れてからでは…遅いのです!
もちろん復活はできます!
ただ、完全に元通りになるのは…とても難しい!!
ただ、壊れていなければ…元通りになることはできる!!
だからこそ…まだあなたが壊れていないのであれば…行動するのは…今しかありません!!
あなただけが1人で頑張りすぎる必要はないんですよ!
あなたが全てを背負う必要もないんです!
あなたが元気じゃなくなることの方が、子供をはじめとする周りの人が辛く感じます!
ですので、しんどいならしんどいとちゃんと周りの人に助けをいますぐ求めてください!
そしてとにかく休息をとる!!
これに集中してください!!
子育てでしんどい時期の乗り越え方については、次章で詳しくお話しします!!
子育てがしんどい…助けて…疲れた…やめたい…そう思う時期を乗り越える方法は?
子育てがしんどい…助けて欲しい…やめたい…。
ここまで本気で思ってしまってる場合、かわ吉は子供から離れることをおすすめします!
自分の時間が持てず、毎日毎日育児や家事に追われて、自分でも何が何だかわからない状況になっていると…本当に子育てがしんどすぎて、嫌になってしまいます(>_<)
そういう時に子供の泣き声や大きな声が聞こえてくると…本当に頭がおかしくなります。
このままでは、本当に精神がどうかなってしまうので…どんな手を使ってでもいいので、一人になる時間を持って、ゆっくりしたり自分の好きなことをしてください!!
子育てにはリセットの時間が本当に大切なので、その時間を本気で作ろうとしてください!
「そんなことできない…」
「母親が子供をおいて…一人になるなんて…周りがどう思うか…。」
「そもそも子供をみてくれる人がいない…」
旦那や奥さんがあてにならないのであれば、行政や自治体が行っているサービスを利用してください!
保育園の一時預かりや支援センターが格安で預かってくれる制度などもあります!
本気で探せば少しの時間預けることはできます!
どうしても預けることができないというのであれば、子どもを連れたままでもいいので、市役所等の自治体や支援センター等で行っている相談窓口等で相談してください。
まずできることは…周りの人を頼ってください!!
母親だって子供から離れて1人の時間を過ごしていいんです!
いや、一人の時間を持つべきです!
気持ちを整理する時間や余裕があれば、育児に追われる日々であっても何とかなります!
そういうリセットの時間をどうすれば取れるかをまず考える!
これが…
子育てがしんどい…助けて欲しい…。
子育てに疲れた…もうやめたい…。
という時期を乗り越える最善の方法だとかわ吉は思います!
子供から離れて1人になるための方法や考え方についての詳細は下記の記事をご覧ください↓↓
子育てがしんどい…助けて…疲れた…やめたい…と思ってる方に贈りたい言葉
あなたは毎日毎日本当に頑張っています!
我が子のために…自分を犠牲にして頑張ってくれています!
そんなに頑張っているんだから…自分を責めないでください!
人と比べる必要なんて何もない…。
自分は世界に一人しかいない…。
我が子にとってあなたは特別な存在…。
だから、比べる必要なんてないんです…。
あなたがあなたらしくいればそれが一番!
そのために…一人になる時間をとってください!
そのために…誰でもいいから辛いこと吐き出してください!
いろんな人に頼ってください!
自分一人で抱え込まないでください!
そして…自分を大切にしてください!
もうそれにつきます(^^)
どこかのタイミングで子育ても楽になる瞬間が必ず訪れます!
それまでは、いろんな方法で自分の時間を持ってください!
余裕を作ってください!
そうすれば…自分を追い込まないで子育てできますから!
しつこいですが…自分を大切にしてください(^^)
あなたを守れるのはあなたしかいないのですから!
私だけ…しんどい…子育てで疲れている…周りのママは元気にやっている…私は子育て向いていない…子育てが下手…子育て楽しく持っていないのは私だけ…子供のこと心のどこかでかわいくないと思っているからこんなに子供がいうことをきいてくれないのかな…など自分を責めることはもう今ここでやめにしましょう!!
あなたはむちゃくちゃ頑張っていますし、子供のことを真剣に考えています!
だからこそ…こうやって何とかしたいともがいて…かわ吉のブログを訪れてくれました!
誰がなんと言おうと…かわ吉はあなたが頑張っていることを知っています!
だからこそいいます!!
頑張らなくていい!!
休みなさい!と心から思っています!
周りにどう思われてもいい…周りのために自分が壊れていいんですか?
壊れてこまるのは誰ですか…?
あなたであり、お子さんですよ!
特にお子さんはあなたが元気でいないと…楽しくない…嬉しくない…悲しいんですよ!
あなたが笑えるように…周りを頼る…そして休息をとる!!
休息をとって、余裕が生まれたあなたの姿を一番待っているのは…あなたのお子さんかもしれません!
休むというのは、かわ吉は、子育てをやるママの義務にするべきだと最近思っています!
会社でも…最近になって…「休むのも仕事」という言葉を耳にするようになりました!
家事や育児も同じです!!
家事や育児をしながらあなたが笑顔になるために…「家事や育児も休むのも仕事!」
この言葉を刻み込んで欲しいです!
その上で、休むために本気で行動してください!
子育てをしっかりするために本気で行動するのではないですよ!!
休むためにどうするのか?
休むためにどれだけ効率よく育児や家事をするのか?
休むためにどういった期間があったり、誰を頼りにすればいいのか?
などなど、休むためにどうするかに全力を注いでください!!
その上で、ちょっとずつ余裕がでてきたら…休んだ時のことを妄想してください!!
必ずあなたの気持ちがあがっていきます!!
そうすれば…しんどいや疲れたという気持ちが今とは違う質のものになると思います!!
この感覚がむちゃくちゃ大事です!
休むことがあなたを救う!
その休むという素敵な時間を作ることができるのは…あなただけです!
自分を責めるのはやめてしっかりと休んで欲しい…かわ吉は心からそう思っています!
子育てがしんどい…助けて…疲れた…やめたい…そう思う時期を乗り越える方法は?自分を追いつめる前に相談してください!のまとめ
いかがでしたでしょうか?
1人の時間をどうにかして作って欲しい…リセットって本当に大切ですから!
でも、家庭の事情でどうしてもそんなことはできないという方は、誰でもいいので、話を聞いてもらってください!
どんな話でもいいです!
話すだけで気持ちって軽くなりますから!
そんな相手いない…という方は、かわ吉でよければ、いろいろ聞きますから!
といってもメールのやり取りですが…(^^;)
何もしないよりはメールで吐き出すだけでも違ってきますから!
まずは、自分で何かしら行動に移して自分を助けてください!!
自分を助けることができるのは…自分だけです!
ただ、自分が行動をおこせば…ちゃんと周りの人が受け止めてくれますから!
頑張って今のしんどい時期を乗り越えていきましょう(^_-)-☆
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
かわ吉は他にもいろいろ書いております!
またお会いしましょう(^O^)/