育児ノイローゼと聞くと…母親やママとなる女性のイメージを持つ方が多いかもしれません…が、父親になった夫や旦那つまり男性の育児ノイローゼが増えてきているのをご存じですか?(^^;)
考えてみると父親の育児ノイローゼが増えているのはあたりまえのことかもしれません!
国が男性にもっと育児を行うような流れを作ろうとしている今、男性が積極的に育児を行う家庭も増えてきているように感じます!
そうなると、今まで女性が育児を行うことで生じていた現象が男性にも起きるのは…必然と考えることができると思います!
その一つが本日のテーマである「育児ノイローゼ」です!
男性で育児ノイローゼ!?と驚く方もいるかもしれませんが…男性にも起こりえるのです!
★本日のお題★
・父親になったばかりの夫・旦那が育児ノイローゼになる原因は?
・父親になったばかりの夫・旦那が育児ノイローゼの症状は?
・父親になったばかりの夫・旦那が育児ノイローゼになりやすい人は?
・父親になったばかりの夫・旦那が育児ノイローゼになった時の対処法となる前の予防策
それでは本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/
父親になったばかりの夫・旦那が育児ノイローゼになる原因は?
まずは、育児ノイローゼってなんぞや!?というところからみていきましょう!!
育児ノイローゼとは…子育て・育児によって、気持ちが不安定になり、無気力になったり、イライラが増えたりするなど精神的に不調をきたすこと。
うつ病の症状に似ていることが特徴的ですね!
育児ノイローゼからうつ病になることも考えられるので、本当に注意が必要だと思います!
精神的なことなので、気付かないで放置してしまうことも考えられるので、気付かないでそのままになってしまうと、よくない方向にいく可能性が高いので、しっかりと症状等も含めて知っておく必要があると思います!
原因としては…一言でいうとストレスです!!
ストレスと言ってもいろいろな形でストレスを感じることになるので、育児を通じて感じるストレスをご紹介します!!
★育児ノイローゼの原因とストレスの要因★
①睡眠不足
②初めてでうまくいかない
③泣き止まない
大きくいうとこの3つかなと思います!
①睡眠不足
赤ちゃん、特に生後間もない時は、1回の睡眠時間は長くても4時間くらいです!
簡単にいうと、2~4時間くらいに一回起きるので、夜中でも2,3回以上は起きます!
これを事前に知っておいて、対策を立てておけばいいのですが、何とかなるかなくらいで一緒に暮らし始めると…なかなかなダメージを受けることになります!
睡眠不足によるダメージは、とても大きいですし、いろいろなところに影響が及ぶので、育児ノイローゼの大きな要因になってしまいます!
②初めてでうまくいかない
初めての出産だと、やることなすこと、ママにとってもパパにとっても初めてのことばかりです!
初めてですから、うまくいかないこともあり、それがストレスになります!
初めてだからうまくいかないのが当たり前なのですが、できないといけないと思い込んだりしていると、どんどんストレスが大きくなってしまいます!
お互いストレスが溜まってきていると、相手のうまくいかないことにイライラしてしまい、それが原因で喧嘩になってしまうなど…さらにストレスになっていくという悪循環になることもあります!
初めてというのも、ストレスの要因になっているんですね!
③泣き止まない
赤ちゃんが泣き止まない…つまりは、赤ちゃんの泣き声がストレスになるんです!
これは体験してみないとわからないことなんですが…我が子とはいえ、泣き声で気が狂いそうになる時があります!
そして、その泣き声が泣き止まずに続くと…もう本当に赤ちゃんに危害をくわえそうになりそうな精神状態になることもあります!
特に①と②と③が合わさってくると、育児ノイローゼになりやすいと思います!
元気な時は、泣いても…「はいはい、抱っこしますねー」って感じで軽く受け流すことができるのですが、寝不足で…いろいろうまくいかず、奥さんとも喧嘩して、イライラしている中で、赤ちゃんが泣きだし…1時間泣き止まない状態が続くと…聞いてるだけでも育児ノイローゼになりそうですよね?(^^;)
もっと細かく具体的にいうといろいろありますが、この3つがとても大きな要因だと思います!
父親になったばかりの夫・旦那が育児ノイローゼの症状は?
父親になった男性に限ったことではないですが、育児ノイローゼになった時の症状はどんなものか知っておきましょう!
★育児ノイローゼの症状★
・必要以上にイライラする
・ただただ無気力になる
・何事も無関心になる
・寝れなくなる
・過食気味になる
・急に涙が出てくる
・我が子を可愛くないと感じる
・外に出たくなくなる
などなど
うつ病の症状に似ていますね。
パパでもママでもこういう症状が出てきたら、育児ノイローゼやうつ病の可能性があるので、必要に応じて、病院にいくなどして早めの対応が必要だと思います!
父親になったばかりの夫・旦那が育児ノイローゼになりやすい人は?
育児ノイローゼの原因や症状はここまでみてきましたが…どういった人がなりやすいのでしょうか?
★育児ノイローゼになりやすい人★
・真面目な人
・完璧主義者
・周りに相談せずに自分で解決しようとする人
真面目な人、完璧主義者というのは、育児をちゃんとやってしまいがちです!
特に男性は完璧主義者が女性に比べて多いイメージがあります!
そうなると、なんでもかんでも完璧にやりたがる!
そうするとどんどん疲弊していきます!
周りに相談せずに自分で解決しようとするタイプいわゆるため込むタイプの人は、助けて欲しいやしんどいなどの弱音を吐かないことが多く、周りが気付いたらもう限界まで来ているということがあるので、そういったタイプの人が周りにいる場合は注意が必要です!
夫や旦那さんが、これらに当てはまる場合は、周りの人は注意が必要ですし、自分がそうかもって思う時は、手を抜くことや周りに頼ることをしてみてください!
詳しくは次章でみていきたいと思います!!
父親になったばかりの夫・旦那が育児ノイローゼになった時の対処法となる前の予防策
父親になっていろいろ頑張っている夫や旦那さんが育児ノイローゼになってしまったら、まずは病院に行くことが優先です。
ここでご紹介するのは、予防策が中心です!
そして、育児ノイローゼになってしまうと基本的には医師の指示通りに生活することが一番です!
徐々に今まで通りの生活ができるようになった際にはここでご紹介する、予防策と対処法をご参考にいただければいいかなと思います!
★育児ノイローゼ予防策と対処法★
①夫婦間の役割分担を決める
②寝室は別にする
③必ず夫婦ともに育児から離れる時間を毎日作る
今回は、効果の大きそうなものを3つ挙げました!
順に説明していきますね!
①夫婦間の役割分担を決める
得意不得意を含めて、お互いの役割分担を決めます!
奥さんしかできない仕事(授乳等)を考慮して、そして旦那さんの仕事の時間を考えながら、役割を分担していきます!
この時のポイントは2つです!
①得意不得意は加味したほうがいい
②最低限のラインを決めとく
料理が旦那さんが得意であれば、料理の担当は旦那さんにしてもらうとか、体力はあるから抱っこが必要な場面は全部夫に任せるなど、特性を生かした役割分担がいいと思います!
そして②最低限のラインについて…家事全般を分担する時に、掃除を毎日していたご家庭なら、一日お気にしても気にならないなら、2日に一回にするとか、よく過ごす場所だけは毎日するなど、育児がきつい最初の2ヶ月は家事を少し手を抜いていいというようなルールを決めて、最低限行うようにしましょう!
かわ吉はわりとアバウトなので、きっちりしてくれるママと話し合って、楽をするように説得してました(笑)
手を抜くことをお互いが納得していれば、変な罪悪感にかられることってないと思うんですよね!
急にしんどいだけで手を抜くと…相手は何か思っているんじゃないかなって勝手に気にして、勝手に不機嫌になったりするので、そういうことがないようにちゃんと話し合ってきめておくと余計なストレスが確実に減ります!!
②寝室は別にする
これは睡眠時間確保のためにです!
もし父親が仕事に朝から出かけないといけないお仕事であるならば、平日は父親とお子さんが寝る!
その代わり休日は、夫がお子さんと一緒に寝るという具合に、すれば夫婦共倒れは避けれると思います!
かわ吉は、最初の3週間育休が取れたので、育休中は、ママと娘が一緒に寝てたのですが、日中はママにお昼寝をしてもらうようにしてました!
というのも、娘は完全に母乳だったので、夜中かわ吉がいても、お腹がすくと対応できない状況になります。
そうやって中途半端にお互いが起きる状態を作るくらいなら、かわ吉は全力で体力回復をして、日中娘が寝ている時にママも寝てもらうという状態を作った方がいいと思ったので、そういうやり方をしてました!
ここに関しては、各ご家庭の生活リズムや休みによって変わってくるのでしっかり話し合って決めていただくのがいいと思います!
詳しくはこちらの記事に書いているので興味のある方はご覧ください↓
③必ず夫婦ともに育児から離れる時間を毎日作る
これも重要です!
休憩の時間をとるってことです!
全く育児から離れる時間です!
何してもいい時間を少しでもいいので作ってください!
平日は、15分でも30分でもいいので、お子さんから離れてください!
できれば外に行くか、別の部屋で、もしお子さんがぐずったりしても泣き声が聞こえない場所にいてください!
泣き声が聞こえるだけで心が休まりませんから!!
夫婦お互いが平等にとれるようにするのがベストです!
父親になったばかりの夫・旦那が育児ノイローゼに!?なりやすい人や原因、対処法を徹底調査!のまとめ
いかがでしたでしょうか?
父親になったばかりって、夫や旦那さんも心がうまくついていってないことも多くて…いろいろ難しい時期なんですよね!
そういう状況だと夫婦のすれ違いも増えたりして喧嘩も増える…そして赤ちゃんは泣き止まない…もうどうすりゃいいの?!!?状態になるんです(T_T)
そうなる前に、できれば出産前に夫や旦那さんが前に立って、出産後の役割分担を決めたり、必要なものを用意するなどの計画を立てることで、奥さんが楽になります!
そして奥さんがいい状態で出産を迎えられれば出産後もお互いいい状態で話し合いながら進めることができると思いますので、準備を大切にしていただけたらなって思います!
もう出産後で、お互いボロボロの方であれば、とりあえずお互い休憩する時間を作りましょう!
そして頼れるものがあれば頼りましょう!
実家やベビーシッターなど、各ご家庭でできるものを利用しましょう!
そして、とりあえず育児から離れてください!
少しでもいいです!!
それを積み重ねて、余裕を作りましょう!
そういう時間を作りながら、今の家事や育児を見直しましょう!
そして、負担を分担しながら、手を抜きながら、夫婦の心と体を大切にしてください!
そうすればおのずといい方向に向かってくるはずです!
何かわからないこと等あれば、メニューバーやトップページの上の方にあるバーの無料相談等で相談してください!
手遅れになる前に今の状況から脱出してください!!
まずはそこからです!
逃げれるなら逃げて、甘えれるなら甘えてください!
育児は一人で手に負えるものじゃない!
そう思えると楽ですよ!
みんなで乗り切っていきましょう(^^♪
本日も最後までお付き合いただきありがとうございました!!
かわ吉は他にもいろいろ書いております!!
それではまたお会いしましょう(^O^)/