育児(妊娠・出産)

イヤイヤ期は1歳でも始まる?始まったかも…と嫌な予感がしたら知って欲しいこと☆

パパやママになったら誰しも耳にしたことはあるでしょう…

【イヤイヤ期】

一般的には魔の2歳児という言葉があるくらいだから2歳から始まると思ってたのに…1歳児の間にイヤイヤするようになった(・_・;)

というお子さんもいます!

それって本当にイヤイヤ期なんでしょうか?

それとも別の何かなんでしょうか?

対策や心構え等もあるのでイヤイヤ期なのかそうでないのかについて知りたい!

というママやパパの気持ちにお応えして…というよりかわ吉が知りたいので…

今回のテーマは「イヤイヤ期は1歳でも始まるのか?」でお送りします!

それでは本日も宜しくお願いしまーす(^^)/

そもそもイヤイヤ期って何?

イヤイヤ期は1歳でも始まるの?のイメージ画像2

イヤイヤ期とは、子供が成長することにより自我が芽生え自分のやりたいことを主張するようになる時期のことです!

正式名称は第一次反抗期といいます!

もう少しわかりやすく言うと親の言うことを聞かなくなる時期ってことですね(^^;)

これが大変なんですよねー!

パパやママのことが嫌いなのかっていうくらい反抗する・反抗する・反抗する!!

親の精神がおかしくなりそうになる…そんななかなか大変な時期なんです!

とはいえ、子供の成長にはとても大切な時期なんです!

ちゃんと向き合って子供の成長を見守ることが大切になってきます!

イヤイヤ期については詳しく下記の記事でまとめているのでご興味のある方は是非ご覧ください↓↓

2歳児のイヤイヤ期のイメージ画像1
イヤイヤ期のダメな対応って何?3歳児への対応について考える!イヤイヤ期で頭を抱えているパパやママは日本中にたくさんいると思います! かわ吉家の娘もイヤイヤ期の真っ最中です! 今のところ...

イヤイヤ期は1歳でも始まる?

イヤイヤ期は1歳でも始まるの?のイメージ画像3

それでは、イヤイヤ期って1歳児にもおこりえるのでしょうか?

結論は…1歳児でも起こりえます!

とは言っても1歳になったばかりとかではなく、早くても1歳半くらいからです。

とはいえ、これも個人差があるので、もっと早い子もいるかもしれませんね。

どちらにしてもかなり早いお子さんたちであることは間違いありません。

ただ、かわ吉は、イヤイヤ期にはプレイヤイヤ期があると思っています!

1歳半を超えて2歳が近づいてくると、プレイヤイヤ期のお子さんとイヤイヤ期の本番のお子さんが混在している月齢だと思っています!

プレイヤイヤ期とは、イヤとは言えない時期…ただ、泣いたり嫌のようなニュアンスのことを言ったりする時期のことです。

これは、個人差がありない子もいると思います。

まあ、イヤイヤ期ですらない子もいますもんね。

1歳半~2歳になるまでの間は、成長の差が激しくなってくるので、言葉も早い子は2語文も話せる子も出てきますし、言葉の理解もお子さんごとに違います!

これくらいの時期にちゃんとイヤと言える子もいます!

そういうお子さんがイヤイヤと言って反抗しだすとちょっと早いですがイヤイヤ期の本番です!

そうじゃなくて、ただ泣いて嫌がる、イヤというようなことを言ってるのかなーくらいだとこれはプレイヤイヤ期(かわ吉が作った造語です)だと思ってもらうのがいいと思います!

そもそもイヤイヤ期は、自我が芽生えないと始まらないです!

プレイヤイヤ期はその自我が生まれたてのイメージですね!

こうしたいと思うけどうまくできないと泣く!

もっと食べたいのに終わりと言われたから泣く!

など、このプレイヤイヤ期はいつもやっていることにYesかNoで選択するときに起こるイメージです!

まだ食べたいと思ってるのにNoと言われて嫌だという!

まだ遊びたいのにNoと言われるなどです!

一方本番のイヤイヤ期は自我が芽生えて、かつ、いろんなことがわかるようになっているので自分で選択できるようになってきているという状態です!

この服が着たい!

このイチゴが食べたい!

など、物の認識や服を選ぶということがわかってきて初めて起こるのがイヤイヤ期の本番です!

こういう物の理解や認識ができるようになるのが一般的に2歳になってからなので、イヤイヤ期も2歳になってからおこるとされています!

そういう観点で今はイヤイヤ期なのかプレイヤイヤ期なのかを見分けていただければと思います!

イヤイヤ期は1歳でも始まる?始まったかも…と嫌な予感がしたら知って欲しいこと☆のまとめ

イヤイヤ期は1歳でも始まるの?のイメージ画像5

イヤイヤ期は1歳でも始まるのかについて学んできました!

1歳でも半ばくらいからですが、やはり2歳から始まることがおおいと思います!

ちゃんとイヤと言える、そしてこっちがいいと選択できるようになるのは、2歳を超えてからが多いと思います。

とはいえ、プレイヤイヤ期もかわ吉は経験がありますが、なかなか大変でした…。

まず、どうしたいかわからず急に泣き出す!

ひどい日は1動き1動きごとにないてました。

がそんな日々も2週間くらいで終わりました。

ただ、この時期はまだごまかしがききます!

うまくごまかせば気をそらすことはそんなに難しいことではないです。

ただ、本番はそうはいきません。

ですので、イヤイヤ期が1歳児なのに始まったかなと思ったがプレイヤイヤ期かなーと思ったら、イヤイヤ期のためのパパ・ママの練習だと思って、いろいろ試してください!

本番前に気をそらす技やどのように対応するのがいいのかと学びそれを実践することで、心の準備もできるので、とても貴重な時間になると思います!

下記に2歳児のイヤイヤ期についてまとめているのでご参考にしていただければ幸いです!

2歳児のイヤイヤ期のイメージ画像1
イヤイヤ期のダメな対応って何?3歳児への対応について考える!イヤイヤ期で頭を抱えているパパやママは日本中にたくさんいると思います! かわ吉家の娘もイヤイヤ期の真っ最中です! 今のところ...

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

またお会いしましょう(^^)/