「子供が欲しくないのっておかしい」
こんな言葉が飛び込んできたので少し考えたのですが…子供が欲しくないのっておかしいですか?
かわ吉は、ブログを書いているので、いろんな視点で子育てや家事、夫婦・出産・結婚等について、考えて調べたりしています。
今回も昔書いた記事を書き直すために子供が欲しいや欲しくない等についていろいろ調べていたんですが…そこで…
「子供が欲しくないのっておかしい」
というワードが出て来ました!
他には…
「欲しいと思えない女性や男性が悩んでいる…。」
「めんどくさいからいらない…。」
といろんな意見で悩んでいるかたや困っている方が多いということを知りました。
無知でした…反省です。
かわ吉は、はっきり言って、価値観の話なんで、その人の好きにすればいいので子供が欲しくて欲しくなくてもどの意見も尊重すればいいと思っていたんですが…社会ではそうもいかないという現実があるんですね…。
昔よりはましになったとはいえ…やっぱりまだはびこってる問題なんですね…。
今回、かわ吉は、このテーマについて一つ言いたいことがあったので記事にしてみました!
いつもはあんまりこういうテーマでは書かないのですが、最近のニュースで思うことがあったのでこういうテーマで書いてみようかなと思いました。
あくまでも子育てをしてる男性の1意見として悩んでいる方に悩まないで大丈夫ですよ!って応援したい記事になっております。
あと、欲しい欲しくないがわからない…産むべきかどうかで悩んでる等の方にも読んでいただけると嬉しいです!
それでは本日もお願いしまーす(^O^)/
子供が欲しくないのっておかしい?

これははっきりと結論から申しあげます!!
子供が欲しくないのっておかしい?
→おかしくないですよ!!!!
こういう悩みってつらいですよね…。
こうやって悩むってことは、結婚していたり、結婚をしたいと思っている相手が、子供を欲しがっていて、自分は欲しくないと思っていて悩んでいるケース。
または、仲間内で子供の話をしていて、みんな欲しいと思っていることにびっくりしたケース等いろんなケースが考えられますが…もし相手が欲しがっていて悩んでいるなら…それってつらいですよね…。
ただ、子供が欲しくないと思う感覚はおかしくないとかわ吉は思います。
ただ、日本では少数派だとは思います。
だから何!?
って話です!
1人でそう思って生きているのは全然OKです!
だって、仮に白米好きじゃない人がいます!
白米を食べたくないって思って生きていても、少数派だとは思いますが、別に問題ありませんよね?
それと同じです!!
ただ、白米と違って、子供が欲しくないという話において、結婚する時には、注意が必要です!
ちゃんと子供が欲しくないと思ってることを相手に伝える必要があります。
結婚前にここの価値観はちゃんとすり合わせないとしんどいです!
好きな人が子供を欲しがっていて、この人と結婚したいから、子供の話になった時は濁して結婚してしまうと、本当によくないと思います!
これは当人同士においてもよくないかもしれませんが…子供にとって良くないです!
子供は親を選べないので、欲しくないのに産まれてきて、虐待等ひどい目に合うのはかわいそうすぎます…。
この点については、後程詳しく触れたいと思うので、これくらいにしておきます(^^;)
なので…
子供が欲しくないと思うのはおかしくないですよ!
って話です!
こういう意見って子供が欲しくないという意見についてどうこう言ってくる人がいれば、離れればいいんです!
そういう人って必ずいますから!
近づかなければいい!
それよりも自分の価値観や思いを大切にしてあげてくださいね(^^)
子供が欲しいと思えない女性も男性も結婚がしたいなら結婚するべきだと思う理由

子供が欲しいと思えないだけで結婚について悩まなければいけないって切ないですね…。
かわ吉は、結婚と子供は別に考えればいいと思います。
ただ、この問題で難しいのは…
昔から付き合っていて結婚に発展する場合だったり、恋愛から始まってそういう話をあまりせずに結婚に至ったケースなど、子供についての価値観をちゃんとお互い話合わない場合、
または、結婚がしたいがためにそういう話が出てもごまかしたり、自分の気持ちに嘘ついたりして、結婚に至るケースの大きく2つが考えられるかなって思います!
かわ吉は、別の記事でもよく書くのですが、ちゃんと夫婦間でいろんなことを定期的かつ随時話し合うべきだと思ってます!
それが結婚前や付き合っているときならなおのこといいと思います!
結婚の話が出たなら必ず話し合ってほしいくらいに思ってます(^^)
無理に合わせようとするから…
「子供が欲しくないとおもっている私って…結婚なんてできない…」と悩むんだと思うんですよね(・_・;)
いやいや…子供が欲しくないと思う相手を見つければ…早く結婚したいってなると思います!
そういう相手っていると思うんですよね!
ただ、恋愛を重視しすぎると先に好きが入っちゃうんですよね(^^;)
そうなるとそういう大きな価値観の部分でさえ後回しで結婚へ…。となりがちなんですよね。
「私は結婚しても子供はいらないと思ってる」ってことをちゃんと公言していれば、仮に今付き合っている男性が好き好きでたまらないけど、子供を欲しがっている男性と無理やり結婚するよりも、すぐに相手が見つかって、幸せな結婚生活になる確率は高いと思います!
幸せな結婚生活って今の好きだけじゃ難しいですからね(^^;)
あっ、今の好きを否定しているわけではないですからね!
今の好きでずっと幸せに過ごせている人もいますから!
それでは、まとめます!
子供が欲しいと思えない女性も男性も結婚がしたいなら結婚するべきだと思う理由
→子供が欲しいと思えない女性も男性も同じ価値観の人から需要があるから、結婚がしたいならそういう価値観の人と結婚すればいいと思うので、悩みすぎないで欲しい!
子供がめんどくさいからいらないというのは大切な考え方だと思う理由は?

一昔前では…
子供がめんどくさいからいらないなんて言ったら…
「ろくでなし!?」なんて言われそうですが(笑)
今はそんな時代ではないと思います!
特に男性の場合は、昔は、子供を育てるのがめんどくさいって思っても子育てを全部奥さんに任せてそれがOKの時代でした!
ただ、今はいろんな情報が入手できます!
イクメンという言葉があって、男性の育休も推奨される世の中!
そんな時代で、めんどくさいから子育てしないとなると離婚の可能性すらあります(-_-;)
離婚すると養育費や精神的なダメージなどいろんなことが襲い掛かってきます!
そうなるくらいなら、子供はめんどくさくていらないならそれをきちっと公言して貫くのもかわ吉は大切なことだと思います!
それを公言した上で、結婚しない、結婚するという選択をすれば素敵だなって思います!
先ほどから何度も言いますが、そういったことを隠して結婚すること…そして子供を産むことは誰も得をしない行為だと思います!
そして、それによって一番損をするのは子供です!
次の章で詳しくこのことについて伝えたいと思いますが…子供は親を選べない…。
だからこそ、めんどくさいと思うなら産まない、いらないとする方がいいと思います。
この章をまとめます!
子供がめんどくさいからいらないというのは大切な考え方だと思う理由は?
→子供がめんどくさいからいらないというのは子供のためのやさしさです!子供がめんどくさいのに産んで子育てをせずに放っておくより何倍も子供のためだと思う!
理由になってないか…(^^;)
とりあえず言いたいことを次の章に書くので、それを理由として思ってもらった方がいいかもしれませんね(・_・;)
子供が欲しくない・子供が欲しいと思えない・子供や子育てがめんどくさいからいらないと悩んでる方に一番伝えたかったこと!

子供が欲しくない・子供が欲しいと思えない・子供や子育てがめんどくさい等の考え方や価値観って大切にしてほしいなって思います!
それで何かしらの悩みを抱えているなら、本当に悩む必要はないです。
相手がいるなら、ちゃんと思いを伝えて、話し合うことが幸せへの近道です!
かわ吉が言いたいのは、無理して産むという選択をしなくていいと思うということです!
最近も、元力士の奥さんが子供への虐待で逮捕されました…。
それだけでなく、毎日のように虐待等のニュースを目にします!
もちろん、ニュースになっていないところでいくつもそういった虐待やネグレクト等子供が幸せじゃない生活を送っているケースというのはいくつもあります!
こういう場合、かわ吉は、子供は一方的な被害者だっと思っています。
親が勝手に産んで、勝手に殴ったり、育児放棄して、子供を不幸にしている。
ただの親のエゴです!
そうなるくらいなら、欲しくない、いらないと公言して作らなければいいと思うんですよね!
虐待や育児放棄している方には、子供はいらない・欲しくない思っていた方が多いのではないかと思います。
ここではっきり言っておきたいのですが…
子育てって大変ですよ!!
かわ吉は、子を育てるという覚悟をもって、そういう話し合いを夫婦で行ってからする必要があるんじゃないかって思うくらい大変です!
育児放棄や育児によるうつなどなど問題になっていますが、こういうことが溢れかえってます!
みなさん外には言いませんが、結構ギリギリのところで子育てしているご家庭も結構ありますよ!
それくらい大変だから、欲しくなかったのに…で出来てしまうと、虐待等になることは想像できると思います。
だからこそ、欲しくない・いらないという選択肢は大切にしてほしいなって思います。
結婚をするならそういう人同士であれば、幸せな時間を過ごすことができます!
子供は親を選べない…望まれて産まれて来て欲しい…。
子供を育てる親として、ただ単純にそう思います。
これが、かわ吉が伝えたかったことです。
子供が欲しくないのっておかしい?欲しいと思えない女性や男…めんどくさいからいらない…という考えに子育てをしてるから思うことを綴ってみた!のまとめ

子供が好きじゃない…自分の時間が奪われるから子供は欲しくない…子供が欲しくてたまらない。
全て個人の価値観として尊重されるべきものですよね!
だから、子供が欲しくないという考えはおかしくない!!
ただ、悩んでいるとするなら、今の現状をどうするか考える必要はあるかもしれませんね!
かわ吉としては、自分の価値観・考えは大切にしてほしい。
自分らしく生きることが一番の幸せですから!!
その上で、本日かわ吉が一番伝えたかったのは…
子供が欲しくないなら作らない。
子供・子育てがめんどくさいなら子供を作らない。
それもまた大事な責任だと思います。
ということです。
理不尽に辛い思いをする子供がいなくなることを願っています。
かわ吉は他にもこんな記事を書いています!


本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
またお会いしましょう(^O^)/