育児(妊娠・出産)

子供が小さい石や砂を食べた!?知っておきたい対処法☆~娘の成長日記☆娘生後1年5ヶ月と8日☆~

子供が小さい石や砂を食べた!?知っておきたい対処法☆のイメージ画像1

どうも、かわ吉です!(^^)!

かわ吉の娘は、昔からすぐにものを口に入れたり舐めたりするクセがあります。

一時期おさまったのですが、最近また再発しているんですよ!

確かに成長はしてるんで、なんでもかんでも口にするわけではないんですが…興味があるものを舐めてしまうみたいなんです(>_<)

そしてつい先日は石を口にして…というお話★

本日も宜しくお願いしまーす(^^)/

子供が小さい石や砂を食べた!?知っておきたい対処法

子供が小さい石や砂を食べた!?知っておきたい対処法☆のイメージ画像2

最近、かわ吉の娘は歩けるようになってきたので、練習も兼ねて、できるだけお外に連れて行ってあげたいなーって思ってるんです!

それを実践すべく、かわ吉はよくお散歩に連れていくんです。

そうすると道にはいろんなものが落ちてるんですよね…。

コンクリートだから大丈夫と思っても…紙屑・たばこの吸い殻・石などなど…。

子供目線ではないとなかなか見えてこないようなものが、子供には見えてるし、興味の対象となるんです!!

たばこの吸い殻や汚くなった紙屑だと、手に触らせないで私が処理するのですが、石は自然のものだし、横にいれば大丈夫かなという思いがあるんですよね…。

かわ吉は、なんでもダメダメっていうのが、あまり好きではないので、できるだけギリギリのところでダメと言ってあげたいと思ってるんです。

が、そんなかわ吉の教育方針があだとなります(>_<)

一瞬目を離したすきに、そんなに大きくないんですが、石を口に入れたんです。

すぐわかったので、吐き出させようとしたのですが、抵抗して口を開けようとせず、無理やり開けさせてみたけど…わからず…。

そして飲みこんでしまったようで…最初は泣いていたのですが、すぐになきやんだのですが…そこからかわ吉がパニックです…。

石って飲みこんで大丈夫なのか?

体に害をおよぼさないのか?

ずっと体の中から出てこなくなるのではないのか?

もし出てきても、う〇ちの時に痛くて泣け叫ぶのではないのか?

といろんなことが頭をよぎります!

慌てていろいろ調べて、回答を得まして少し安心しました。

①飲みこめるサイズであれば窒息等の心配がないので、とりあえず大丈夫!

②飲みこんだ石は、う〇ちとして出てくるので大丈夫!

③特段大きいものでなければう〇ちとして出るときに、痛みを感じることはない。→かわ吉の娘は、何事もなくう〇ちしていました!!

今、事件から数日たちましたが、何も影響がありません。

一安心!

今回が私が思ったポイントは、2つです!

①正しい知識を持っておく

②慌てないで対処する

当たり前のことですが、子供は何をするかわかりません!

だからこそ、準備ができてなくて、急に焦ってしまったりってすることがあると思うんです!

そういう可能性をさける方法としては、下記の3つをあげておきます!

①ママ友・パパ友と情報交換することで、自分の引き出しを増やす

②日常で危ないと思ったことをメモして、調べるということを繰り返す

③ブログ・インスタ等で情報収集する

①ママ友・パパ友と情報交換することで、自分の引き出しを増やす

①は、お友達と話すことで、自然と情報収集していると思うんです!

「昨日うちの子があんなことあって!」

「幼稚園の○○くんがこんなことがあって危なかったらしいよ!」などなど。

しらずしらずのうちに情報があって、知識として蓄積されていることがあります。

②日常で危ないと思ったことをメモして調べるということを繰り返す

①の方法は、おしゃべり好きな方や、時間がある方には、向いていると思うんですが、共働きでなかなかそういう時間がとれないという方や、そもそも話したりするのが得意ではないという方には不向きです!

そこで、2つ目は、少し真面目な感じになりますが、日々暮らしていて、これ危ないなって思う瞬間ってあると思うんです!

それを頭の記憶にとどめておくか、メモをして時間のある時にもしそれで危険な目にあったらどうすればいいかを記録として残しておきます!

かわ吉の例としては、ペットボトルで娘と遊んでいた時に、ふとキャップを娘が口にしたんです!

その時は何も起こらなかったのですが、それについて起こってる事故や対処法などを調べました!

すごく面倒なことのように思えることかもしれませんが、結局何か起きたら、必ず調べると思うんです!

それを前もってやっておくことは、子育てをする上でとても大切なことだと思います!

私はそうやってパパとして成長している部分もあります!

そうやって積み重ねたものを記録すると、2人目3人目を育てるときなどにも必ず役に立ちます!

①ができない方にはおすすめの方法です!

余談ですが、記録をノートではなく私のようにブログにするっていうのもいいと思います!

③ブログ・インスタ等で情報収集する

今の世代のパパやママはブログやインスタをみるという習慣がある世代だと思います!

かわ吉はあまりなかったのですが、自分で書くようになってからみるようになりました!

ブログやインスタは、芸能人のイメージが強いと思いますので、自分のお気に入りの方のブログやインスタから、情報収集をするっていうのはいいことだと思います!

私のように個人でやっている方もいるので、自分の感覚と会う人や、必要な情報をコンスタントにアップしてくれる人を見つけて情報を常日頃から収集していくというのはいいことだと思います!

私も、みなさんに必要な情報を書けるよう日々努力していきます!!

子供が小さい石や砂を食べた!?知っておきたい対処法☆~娘の成長日記☆娘生後1年5ヶ月と8日☆~…終わりに…

子供が小さい石や砂を食べた!?知っておきたい対処法☆のイメージ画像3

大人では予期しえないことをする…これが良く悪くも子供のいい所です(^^)

大人が忘れてしまいがちな好奇心を全開に日々生きる子供の姿から学ぶことはたくさんあります!!

その好奇心を潰さないようにいろいろな経験をさせてあげたいと考えています!

だからこそ大人が何かあった時に正しく対処したり、何か起こる前ギリギリのところで止めてあげる技術等を磨いておくことも大切かなって最近感じています!

日々の我が子の成長をあたたかく見守っていきたいですね!!

※原文は2019年9月10日のものを2021年12月19日に追記しました!

今3歳9か月になった娘!

2年ほど前の記事…とても懐かしい(T_T)

娘の成長を感じるとともに、自分の成長も感じました!

なんでもかんでも口に入れていた娘…。

よだれがだらだらでなめるものなめるものびしょびしょにしていた娘…。

そんな娘ももうすぐ4歳!

いまだに…たまーにおままごとの延長でおもちゃ等を口に入れることもありますが…もうほとんど入れることはありません!

よだれも3歳になりたてのころは、よだれもなかなかな量出ていたのですが…ここ最近は…集中して遊んでいる時は集中しすぎて出ている時もありますが…減りましたねー!

ですので、よだれが多いお子さんやなんでもかんでも口に入れるお子さんをお持ちで心配の親御さんへ…大丈夫です!!お子さんは成長しますので!!ご安心ください!!

これが伝えたくて追記しました(^_-)-☆

本日はこの辺で!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

かわ吉は他にもいろいろ書いております!!

赤ちゃんが誤飲したかものイメージ画像2
赤ちゃんが誤飲したかもと思ったときの対処法は?☆知っていれば冷静に対応できる☆赤ちゃんが誤飲したかもって思ったことありませんか? 「ちょっとだけ目を離したすきに…」 「この用事だけ済ませたら…」 ...
アンパンマンラムネで事故?脳死?まずい?のイメージ画像1
アンパンマンラムネで事故?脳死?まずい?などアンパンラムネについて気になる噂を調べてみた!アンパンラムネは娘の大好物でよく与えているかわ吉です! そんな親の味方であるアンパンマンラムネについて…怖いキーワードを発見してし...
赤ちゃんの事故が起きないで欲しいについてのイメージ画像3
赤ちゃんの事故を防ぐにはどうすればいいのか?ポイントを紹介します!赤ちゃんの事故はいつ起きてもおかしくない…そう思いませんか? かわ吉は一瞬の油断でかわいい我が子を失うかもしれないと思っています!...

それではまたお会いしましょう(^^♪