子供にとって遊びとは生きることだと言っても過言ではありません!!
それくらい大切なもの(^^)
「大げさなんじゃない?」と思ったママやパパ…大げさじゃないんですよ!
0歳~3歳児の間で、寝たりご飯を食べたり生きていくうえで必要な活動以外ってお子さんは何していますか?
そうです!
遊んでいるんです!
3歳までは生きる=遊ぶといっても過言ではない!
ウィキペデイアでは…
遊び(あそび)とは、知能を有する動物(ヒトを含む)が、生活的・生存上の実利の有無を問わず、心を満足させることを主たる目的として行うものである。
と書いてありました!
心を満足させることを主たる目的として行うものが遊び…心を満足させるという表現が難しいですね(・_・;)
0~3歳児が心を満足させる→楽しい・面白い・好奇心がかきたてられると置き換えるとわかりやすいかなと思います!
そう考えると、0~3歳児がやっていることはほとんど遊びだということになりますね(^^♪
もう少し大きくなった幼稚園児や小学生になると、遊べない時間も増えてきますので、生きる=遊ぶとまではいかなくなってきますが…遊ぶという行為は子供達は大好きです!
そしてその遊びを通して学ぶことや身につく能力ってたくさんあるんですよねー…とはなんとなくわかっているんだけど…実際にどういった能力が身についているのかなとふと疑問に思ったし、そう思っている方もいると思うので本日はこちらをテーマにします!
★本日のお題★
・遊びを通して学ぶことや身につく能力って何?
・遊ぶことの大切さについて大人が真剣に考えてみませんか?
それでは本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/
遊びを通して学ぶことや身につく能力って何?
子供が遊びを通して学ぶことや身につく能力って多岐にわたります!
そして年齢に応じて学べる、身につけれる能力も違います!
年齢に関係なくとりあえずあげてみます!
★子供が遊びを通して学ぶことや身につく能力★
・創造力
・想像力
・協調性
・ものの形
・ものの重さ
・数字の概念
・いろいろなルール
・記憶力の向上
・真似る力
・成功体験
・人間関係
・チャレンジ精神
・好奇心
・運動能力や身体の成長を促進させる効果
・感受性が豊かになる
などなど
ざっとかわ吉が思いついただけでもこれくらいはありました!
0歳においては、最初の頃は、生まれてすぐなので、地球で暮らすためにまずは慣れる作業をしているので、あまり遊ぶという感じではないですよね(^^;)
その中で、目が見えるようになってきて、光を追いかけたり、パパとママの指が手の中に入ってきたら、ぎゅっと握ってみたり…これも立派な遊びです!
それ以外にも、寝返りやずりばい、ハイハイ、つかまり立ちと言った、親にとっては大きな成長の節目も、お子さんにとっては、遊びの一環だと考えられます!
こう考えると0歳にとって、遊びはどの年齢の遊びよりも重要なのかもしれません。
何も知らない…0からの状態で人間を始める…
↓
手に取るもの、見えるものがすべて初めまして…
↓
とりあえずいろいろ確認したいからなんでもかんでも口に入れて確認したい…
↓
これは、大きすぎる、これはちょうどいい…発見がいっぱいで面白い!!
赤ちゃんがおもちゃやその辺のものを口に入れてなめまくるのも遊びではあるものの、それによっていろいろなものを認識していくんですよね(^^♪
こう考えると、遊びによって子供は成長しているというのは、間違いないなーと思いますね(^_-)-☆
1歳以降でもいろいろな遊びを通じて、上記に挙げた能力や学びだけでなく無数に学んでいきます!
その遊びが将来のお子さんを作り上げていくといっても過言ではありません!!
何気ない遊びで形がわかるようになったり、数字を数えれるようになったりする…。
それができるようになったなーと思ったら…パパの真似をしたり、お店屋さんができるようになる…。
ごっこ遊びが上手になったなーと思っていると…ハサミやのりを使って、いろいろな工作ができるようになる…。
こうやって順に遊びと成長を振り返ると…本当に遊ぶことって大切なんだと再認識させられました(^^;)
大人も本気で子どもと遊ぶことで子どもの成長に影響を与えるなーと思うと…我々も頑張らないといけませんね(^^;)
遊ぶことの大切さについて大人が真剣に考えてみませんか?
遊ぶことの大切さについて再認識したところで…本日一緒に考えていきたいのは、遊ぶ時間についてです!
かわ吉もあまり深く考えてこなかったのですが…遊びがこれだけ大切であるのなら、たくさん遊ばせてあげたいですよね!
子どもは遊びたいと思う…その遊びは成長にとってとても大切なもの…それって親も嬉しい!
となれば遊ばせるに決まってますよね(笑)
3歳までは、その遊ぶ時間がとても多くあります!
これはこれでママ達を悩ませるのですが…それは少し置いといて…
【遊びについての関連記事】
4歳で幼稚園が始まると一気に遊ぶ時間が減ります!
朝起きると、幼稚園に行く準備をして、幼稚園に行ったら遊ぶ時間もありますが、拘束される時間も増えます!
自主的でなければ、それは遊びではないので、幼稚園が楽しいとしても実際に遊ぶ時間は減ります!
それに加えて、習い事があると、さらに遊べなくなります!
そして、次の日に幼稚園があるから早く寝ないといけない…となるので遊び時間はかなり減りますよね!!
小学生になるとさらに減ると思います!
こういう生活リズムの中で、どうやって遊ぶ時間を確保していくか!?これを本日は一緒に真剣に考えたい!
0~3歳児は遊ぶ時間はたくさんあるので、この章では対象外とします!
メインは幼稚園や保育園に通っている幼児期のお子さんです!
そして小学生も放課後の時間は対象になります!
大きく3つにわけて遊ぶ時間について考えていきたいと思います!!
①幼稚園や保育園選びで遊べる時間が違う!?
幼稚園や保育園にはそれぞれ教育方針があるので、どんな1日にするかは園によって違います!
かわ吉家は、幼稚園に通わせることになるので、ここからは、幼稚園をベースに話させていただきます!
幼稚園によっては、英語や音楽、ダンスなどのいろいろなカリキュラムを用いてる幼稚園や私立小学校受験…いわゆる”お受験”を見据えたカリキュラムを取り入れてる幼稚園など、幼稚園によって様々です!
上記のようないろいろな教育を受けさせるのではなく、自由遊びの時間を大切にしている幼稚園もあります!
つまり…幼稚園や保育園の選び方1つで遊べる時間がかわってきます!
大切なのはこの遊び時間をどう考えるかなんですよね!
仮に他の幼稚園に比べて、1時間多く遊べる幼稚園があるとします!
そうすると、3年間で、1000時間ほど多く遊べることになります!
逆に言うと、その1000時間で英語や音楽など他のことを学べる時間にもなりえます!
かわ吉は、どっちがいい悪いの話ではないと思っています!
遊びって多くの子どもたちは好きで、その遊びから身につく能力ってたくさんある!と知った上で、幼稚園を選ぶということも大切かなと思いました!
とはいえ、遊びよりもいろいろ学ぶことが好きなお子さんもいらっしゃいます!
子どもの特徴に合わせて選ぶのが得策だと思います(^^)
②習い事をすると遊び時間は減る…どう考える?
小さい間からいろいろ習わせることで、吸収が早いし、効果があるとよく耳にすると思います…。
だからこそ、何かやらねば…と悩むママやパパは多いと思います!
英語やスポーツなど、賛否両論ありますが、小さいうちにやらせることで効果はあると思います!
ただ、それは本人が楽しんでいる場合です!
習い事を楽しんでいるのならば、遊びの時間を削ってでもやる意味っていうのはあると思います!
ただ、それが苦痛なのであれば…遊びの時間を奪われているのに…かつ…楽しくない…。
これはお子さんにとって辛い出来事でしかない…まずはその点にしっかり注意したいですね(^^)
遊びの感覚で出来ている習い事というのが一番いい形だと思います!
遊び時間が減るということ…つまり楽しい時間を奪うということを念頭にいろいろ考えてあげないとダメだなと今書きながら思いました(^^;)
遊び時間と同じくらい楽しいのであればやらせてあげたいですね!
③週末時間をどう過ごすか?
こちらは少しおまけのような項目ですが…週末時間は、家族がみんな揃って遊べるご家族が多いのではないかなと思います!
幼児期については、友達というよりもまだ家族で遊ぶ時間の方が楽しいお子さんが多いと思います!
だからこそ、しっかりと遊び時間を確保してあげたいですね!
親御さんの体力次第ですが、上手にいろいろな種類の遊びを経験させてあげられるのがいいですね!
週末の遊び時間を大切にするためには、計画的に実行することをおすすめします!
なんとなく週末を迎えてしまうと…なんとなく過ごしてしまうんですよね(^^;)
でも、計画を立てると…それをやるって決めたので、それに向かって行動をします!
たったこれだけなんですが…本当に行動が変わります!
週末は平日の疲れがあってついつい寝ていたいと思いがちですが…いがいと遊びに出かけると楽しいものです♪
毎週末遊びを計画する…なかなかいいですよ(^^)/
遊びを通して学ぶことや身につく能力って何?遊ぶことの大切さについて大人が真剣に考えてみませんか?のまとめ
いかがでしたでしょうか?
最近って時代が変わってきていて、好きなことを仕事にできる時代になってきているとかわ吉は感じています!
だからこそ、小さいうちはしっかりと遊びの中で自分の好きなものを見つけながら、精一杯遊ぶ!
こういった経験からはまっていくものが見つかったり、将来に大きな影響を与えるものに出会えると思えるんですよね!
とはいえ、遊びじゃない、習い事や勉強から学べることもあるのは事実です!
その辺のバランスをどう考えていくかが大切になってくると思います!
そのためには、まずは子どもの遊びの時間っていうものの大切さをもう一度認識するべきだなと思いましたし、実際に再認識できました!
もしここまで読んでいただいた方には、是非夫婦で遊びについて、子どもの遊ぶ時間について一度話してみていただいて、いろいろ考える時間にしていただけると嬉しいです(^_-)-☆
遊びを通じてお子さんの有意義な時間って何か考える時間って親御さんにとっても有意義な時間になると思うので是非試してみてください(^^♪
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
かわ吉は、他にもいろいろ書いております!
またお会いしましょう(^O^)/