育児(妊娠・出産)

遊び食べとは?いつまで(1歳?2歳?3歳?)?イライラする…親がストレスなく付き合う方法を伝授します

1歳児の遊び食べのイメージ画像3

お子さんの遊び食べが始まったら…イライラする…。

めちゃくちゃわかります(^_^;

経験者ですから(笑)

ママやパパの意図に反して、食べ物を投げる、こすりつける、いろんなところに飛ばす…

「ぎゃぁーーーーーー!!!!」と叫びたくなりますよね(^^;)

これが毎日毎日…いやいや、毎日×3毎日×3で襲いかかってきます!

これが1歳→2歳→3歳とエスカレートする場合もあるし、途中で卒業する場合など、お子さんによって様々です!

泣きたくなりますよね(T_T)

ついつい怒ってしまいますよね”(-“”-)”

わかります(^^;)

それでいいと思います!

人間ですから(笑)

ただ、怒ったりイライラするのもエネルギーが必要です!

同じエネルギーを使うなら怒ることにエネルギーを使わずに、我が子と楽しく遊ぶ時間に使いたいですよね(^^♪

そこで、かわ吉がちょっとしたことでイライラやストレスを軽減してきた方法をご紹介&ご提案しまーす(*^▽^*)

生活環境が違うので、全て同じようにやっていただいては困ります(笑)

出来そうなことを各ご家庭用にアレンジを加えて取り入れていただいたり、ご紹介したものが何かのきっかけになり、子育てが少しでも楽しくなれば嬉しい限りです!

それでは本日も宜しくお願いしまーす(^^)/

遊び食べとは?

まずは、遊び食べとはなんぞや!?ってところですよね!

読んで字のごとく…食事中にそのご飯やおかずで遊ぶことです!

おやつの時も起こりえます(・_・;)

遊び食べってみんなするんじゃないかなって勝手に思ってます!

ご飯のときやおやつの時に出てくるものっていろんななものがありますもんね!

なんだか好奇心をかきたてそうですよね(^^;)

その好奇心によって始まるのが遊び食べです!

それでは、1歳児や2歳児、3歳児が遊び食べをするんだろうってところを考えていきたいと思います!

1歳児・2歳児・3歳児はどうして遊び食べをするのか?

1歳児の遊び食べのイメージ画像1

まず最初にママ・パパに質問です!

うちの子だけ遊び食べをしていると思っていませんか?

そんなわけはありません(笑)

子育てをしていて忙しくて人との関わりが少なくなってくると、ついうちの子だけかなと思いがちです(^^;)

1歳児・2歳児・3歳児の遊び食べは普通です!

個人差はありますが、どの年齢で始まっておかしくありません!

遊び食べをする方が普通かもしれません(^^)

かわ吉娘は、1歳くらいがピークでしたかね(^^;)

3歳になった今でもたまに激しくはないですが、遊び食べします!

では、どうして1歳児・2歳児・3歳児は遊び食べをするのでしょうか?

→簡単に言うと好奇心です!!楽しいんです!!

遊んでいるおもちゃでは味わえない感覚が食べ物にはあります!

いろんな匂いがする!

おもちゃにはない感触!

食品特有の色合い!

1歳児の好奇心を五感によってくすぐります!

これは遊ばずにいられませんよね!(^^)!

日々忙しく生活しているとお子さんのやることが親を困らせるためにやっているのではないのかという錯覚に陥りがちです(・_・;)

特にいつも一緒にいるママがそう思うことが多いと思います!

そりゃそうですよねー!

我が子のために一生懸命作ったご飯を食べないどころか遊びだして、挙句の果てには取り返しのつかないくらい散らかされた日には…怒りたくもなります!!

ただ、ここで1つ確認してください!!

お子さんはママやパパを怒らせるために遊び食べをやっているわけではないんです!

これってわかってそうでわかってない!

改めてママやパパを怒らせるつもりで遊び食べをやっているわけではないんだよーという目線でお子さんの遊び食べをみると違うように見えてきませんか?(^^;)

そっか、私に対する嫌がらせではないと思うと仕方ないかって思えたりします!

かわ吉家のママがそうでした!

そして、この遊び食べは子供の成長にとって、とても大切なことです!

いろんな感触やにおい、色・温度などなどいろんなことが学べます!

「食べ物はおもちゃじゃない!!」

仰るっ通りですが、1歳児はまだ食べ物がおもちゃじゃないかわかっていません!

だから、こうやって遊ぶんです!

今必死になって怒鳴ってしつけようとしても難しい部分もあります!

それっだたら好奇心の部分にしっかりと水を上げて育ててあげるのもありなのかなと個人的には思います!

次の章では、まずその遊び食べをするという鋭い感覚の1歳児の凄さについて語ります!

1歳児・2歳児・3歳児が遊び食べをするのは才能だと思えばいい理由とは?

1歳児の遊び食べのイメージ画像2

かわ吉は遊び食べをするのは才能だと思います!

遊び食べは普通だと言いましたが、それぞれの1歳児・2歳児・3歳児なりの遊び食べがあります!

1歳児・2歳児・3歳児の好奇心だったり探求心だったりが猛烈に刺激されて食べ物で遊んじゃう!

これが遊び食べのメカニズムですが、こうならない1歳児・2歳児・3歳児もたくさんいます!

「このニンジンって一度口に入れて出したらどうなるのかな?」

「このお肉を投げたら遠くまで飛んでいくのかな?」

言葉にして考えているわけではないと思いますが、こういう疑問を感覚的に持っているのではないかと思うんです!

だって、お子さんはその結果知りませんから(^^;)

ニンジンを1度口に入れて出したら大好きなイチゴに変わったらラッキーですよね!?

お肉(鶏肉)を投げたら羽がはえて飛んでったら最高に楽しいじゃないですか!?

そんなわけないと思ったママとパパ!

我々はもう20年以上人間やってるんで当然だと思ってます!

でもお子さんはまだ人間になって1年そこいらです!

そうならないなんて知りません!

楽しいことが起こるかもしれないと思うんでついやってしまうんです!

そうやってわいてくる好奇心ってすごくないですか?

かわ吉がいったように具体的に「お肉を投げたら…」と考えているわけではないですが、こういうことを直感的に考えています!

食べ物が投げたら他のものに変わるんじゃないか!?と直感的に思っているとしたら、才能だと思いませんか?

ハンバーグを手で握ったら体の中に入っていくんじゃないのかな!?と直感的に思えてるとしたら、少し応援したくなりませんか?(^^;)

かわ吉は日々娘と暮らしている中でつい怒ってしまうことがあります!

怒ってしまった時に今のように考えて、その才能と天秤にかけて怒る必要があったのか考えることがあります!

そうすると反省することが多いんですよね(^^;)

みなさんはどうでしょうか?

1歳児・2歳児・3歳児の遊び食べを才能と思えますか?

1度お子さんの行動についていろんな視点で向き合うのも面白いものですよ(^_-)-☆

1歳児・2歳児・3歳児の遊び食べをイライラして叱ってもいいことがない理由は?

1歳児の遊び食べのイメージ画像4

1歳児の遊び食べについて才能だと言って、子供側でいろいろ考えているように見えてるかもしれませんが、かわ吉は基本的にママやパパの味方です!

ママやパパがしんどかったり辛い思いをする育児は良くないと思ってます!

だから、今回の遊び食べについてもイライラしてしまったり、叱ってしまうこともあると思いますが、それは仕方のないことだと思います!

かわ吉もついっていうことはしばしばあります(^^;)

ただ、怒っても仕方ないなぁーと怒ってから思います!

1歳児にはまだわからないんですよね…。

2歳児にもまだわからないかなー…。

3歳児になってもわかりそうでわからないかなー…。

「1度言えばわかるだろう!」という意見もありそうですが…

その1度言った内容が理解できないんです!

こういう部分って大人の我々は見落としがちなんですよね!

見落としてるからイライラにつながる部分もあります!

特に1歳児はまだしも2歳や3歳くらいになってくるとわかってるんじゃないかなって思いがちです!

確認です!!

1歳児はママやパパの言ってることはわかっていません!2歳児もわかっるようになってきたこともありますが、まだまだわかっていません。3歳くらいになると会話もできるし、理解できることが増えて来ていますが…それでも一度言われたことを忘れたりもするし、本質がまだまだわかっていないこともあります!!

かわ吉は最初のころわかっていないことをわかってるつもりでした(^^;)

「食べ物で遊んではダメ!!」

1歳のお子さんはこの言葉どれくらいわかると思いますか?

「食べ物で」どれが食べ物かもちゃんと区別できていないと思います!

「遊ぶ」という行為が何か理解できているでしょうか?

そして最後に「ダメ」って言われる…。ダメという言葉がわかっている子もいるかもしれませんがわかっていない子もいると思います!

そしてダメという言葉がわかっていたとしても…最初の言葉がわかっていないと何がダメなんだとなりますよね?!

今回1つの文章で少し大袈裟に説明してきましたが、簡単にいうとわかっていません!

だったら頭ごなしに怒っても解決しにくいと思うんです!

それだったら…

「こうするのが楽しいのかぁー♪」

「もうお腹がいっぱいだから遊び出したのかな!?」

など、お子さんをしっかり観察してどういう感情なのかなどの視点でみてあげる方がいい時間になると思います!

かわ吉は、1歳になる前あたりからそれに気づきました!

心に余裕があるときは、こういう時間は楽しいです!

心に余裕があるときはですけどね…

1歳児の遊び食べにストレスを感じずイライラせずに暮らす方法は?

1歳児の遊び食べのイメージ画像5

先程の章の最後で言いましたが…

心に余裕のある時は、お子さんの遊び食べにも付き合えます!

ただ、ママやパパも人間です…。

生きているといろいろあります!

お子さんのこと以外でイライラしているときもあります…。

育児のいろんな積み重ねでお子さんにイライラしているときもあるでしょう…

家事をろくにやらないくせにたまにやったときだけどや顔をする旦那にイライラしているときも多々あると思います…

そういう時に遊び食べされると…

イライラして怒りますよね(・_・;)

それは仕方ないです!

そこでこの章でかわ吉が提案したいのが、そういういろんなイライラによって精神的によくない状況で遊び食べされても怒鳴らなくてすむご提案をしたいと思います!

準備段階

遊び食べがストレスになる原因として、一番大きいのは汚されること、そしてそれを綺麗にしなければいけないことがママのストレスになると思います!

そのためにまず準備をしっかりして片付け簡単な状況を作ることが大切です!

①机の上はラップを敷くなどしてこぼしても机を拭かなくていい状況を作る。

②お子さんには、エプロンやスモッグ等汚れてもいいようなものを服の上に着させるか、夏なら裸という選択肢もありです(笑)

③床は、新聞紙等のできれば捨てれるようなものを敷きます。

④壁も必要であれば、シートや新聞紙で汚れないようにします!

余談ですが…

かわ吉家では一番ひどい時は、お風呂場で食べさせてました!

それはそれで大変だったので数回でやめましたが、お風呂場であれば汚れてもすぐ洗えるのでそういうストレスは一切なくなります(^^;)興味がある方は試してみてください(笑)

食事中

①食事するものを好きなものを中心に構成する。

②汚れにくいものを食事に選ぶ。

③食事を始める前に機嫌がよくなるように好きなDVD等を見せるなど、機嫌をとってから食事をさせる。

④食事中こちらから楽しく食事するようにしかける。

⑤少し食事に飽きてきて遊び出したら、その時点で食事を下げる!

余談ですが…

子供は好きなものは食べるけど嫌いなものは食べない…。

そこで無理やり食べさせようとすると、嫌いなもので遊びだす…。

これはよくある話です!

それならば、好きなものだけ食べさせてもいいと思います!

嫌いなもので栄養があって食べないと心配になるようでしたら、好きなものにすりつぶすなどして混ぜてしまったりするのがいいと思います!

1歳児・2歳児・3歳児に共通ですが食べることが楽しいと思えるように進めていくことが大切です!

今食べなくてもそのうち食べるようになったりもします。

まずは食べること、そして親がいろんな食材を楽しく食べているところを見ることが大切です!

大きく準備段階と食事中にわけました。

補足しますと食事中の④は、お子さんが好きな歌などに載せて、一緒に食べてあげるとわりと嫌いなものも食べたりします!

かわ吉家は、いないないばぁでうーたんが「はんぶんはんぶんはんぶんこ♪」という歌を歌っています!

よくその歌に載せて、いろんなお野菜を半分にして食べさせてます(笑)

これが結構食べるんですよね!

かわ吉個人の意見になりますが、楽しく食べさせると結構食べるものです!

子供にとって食事も遊びの延長のようにとらえてる部分もあると思うので、それが楽しかったら気付いたら食べたりするんですよね(^^♪

それがあまりに「食べなさい食べなさい!」だと子供楽しくないので反発します!

そういう雰囲気作りも大切だと思います!

遊び食べとは?いつまで(1歳?2歳?3歳?)?イライラする…親がストレスなく付き合う方法を伝授しますまとめ

1歳児の遊び食べのイメージ画像6

長々と遊び食べについて書いてきましたがいかがでしたか?

まとめになりましたが、一つお答えしていない質問がありました!

遊び食べはいつまで?

→これは始まった年齢にもよりますし、個人差もありますが、物事が理解できるようになってきてちゃんとした説明を根気よく続けていけば自然になくなると思います!

すぐ終わる子もいれば、長く続く子もいます!

気付いたら復活する子も入れば、しない子もいます!

本当にお子さんによって全然違います!

ただ、お子さんが大きくなるにつれて、ちゃんと説明すればわかるようになってきます!

かわ吉家は娘が3歳くらいになると食事だけではないですが、ちゃんと大切なことは、目を見て伝えるようにしました!

一方的にダメ!!って怒るよりも…

食べ物は遊ぶものじゃないんだよ!ということをちゃんと説明する方がわかってくれる気がしています!

その時に3歳児くらいになると…なんで?を連発されることもあると思いますが、そこはこちらも真剣に向き合えば向き合うほどわかってくれる可能性は上がると思います!

その辺は、親の都合も踏まえてうまくやっていく必要はあると思います!

無理はしないでくださいね(^^;)

かわ吉は、このブログを通じて楽しい子育てライフのお役に立ちたいと思ってます!

その中でどんなことでも、どんな時でも大切なのが、ママやパパが楽しむことだと思います!

子供と一緒になって楽しく食事するためにはどうしようかな?とか、

これってこういうやり方で食べさせたらうまくいくんじゃないのかな?

などなど、あらわれた問題を夫婦で話し合いながらいろいろ試して解決する…その過程を楽しめれば一番いと思います!

今回の遊び食べについても、答えってないんですよね…というかいくつもあるといった方がいいのかもしれません!

各ご家庭、夫婦で話し合って試してみて、よくなったりストレスが減ったりした方法があればそれが答えですが、答えは1つじゃないんです!

いろいろ試しながら、いろんな考え方でお子さんと向き合って、我流を見つけてもらえれば少しは楽に・楽しくなるのかなって思います!

このかわ吉の記事が誰かの一助になれば幸いです(^^♪

他にもこのような記事を書いていますのでご興味がある方はご覧いただけると嬉しいです☆彡

パパ見知りは夜だけ?夫婦仲が原因?お風呂だけ?イライラする?のイメージ画像1
パパ見知りは夫婦仲が原因?夜だけ?お風呂だけ?イライラする?時の対策や克服法についてご紹介します!お子さんが赤ちゃんの頃にパパ見知りされた経験ってありますか? かわ吉はなかったんです! 産まれた時から娘との時間を多くとって...
赤ちゃんが髪の毛を抜く、むしる、引っ張るのイメージ画像6
赤ちゃんが髪の毛をむしる・引っ張る・抜く…原因は?対処法は?ストレスを感じているのかな…娘の突然の行動にビックリしています(・_・;)急に娘が自分の髪の毛をむしったり、引っ張ったり、抜いたりし始めた経験はありませんか? かわ吉家では、ある日寝かせようと抱っこしてた...
アンパンマンのくるコロタワー
アンパンマンのにぎって!おとして!くるコロタワーをおすすめする理由は?☆レビュー記事☆アンパンマンのにぎって!おとして!くるコロタワーは、子供にも大人気の商品です! でも、ボール落としのおもちゃは他にもあります! ...

最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^▽^*)

またお会いしましょうヾ(≧▽≦)ノ