育児(妊娠・出産)

七五三ご祈祷しないでお参りだけはダメ?神社にお参りしないで写真だけは?写真を撮らないはひどい?について子供ファーストでお答えします!

七五三ご祈祷しないでお参りだけはダメ?神社にお参りしないで写真だけは?写真を撮らないはひどい?のイメージ画像1

七五三の時ってご祈祷しないとダメ?

お参りもしたくないなー…写真だけではダメなの?

写真も撮らないは子供がかわいそうかなー…でも、お金がない…。

などなど、いろいろな声が七五三については聞こえてきます!

イベントごとっていろいろ絡んでくるから、パパやママも大変!!

こういう時に、いろいろ迷ったり悩んだら…子供のことを考えてください!!

子供がやったら喜ぶかな…?

将来写真を見た時に七五三の写真はあった方が喜ぶよね…?

など、子供の気持ちを第一に考える!…これが子供ファースト…と言ってるわけではありません!

かわ吉は普段の子供の気持ちを大切にする…つまり、かわ吉が掲げる子供ファーストは、今のお子さんの気持ち+親の都合と親の普段の機嫌です!!

何を言ってるの?と思ったパパやママ!是非、目次から「七五三はどうするべき?子供ファーストで考える最善の方法!」だけでも読んで行ってください!!

★本日のお題★

・七五三の由来等の基本情報

・七五三の時にご祈祷しないでお参りだけはダメ?

・七五三の時に神社にお参りしないで写真だけはダメ?

・七五三の時に写真を撮らないはひどい?

・七五三はどうするべき?子供ファーストで考える最善の方法!

それでは本日も宜しくお願いしまーす(^O^)/

七五三の由来等の基本情報

七五三ご祈祷しないでお参りだけはダメ?神社にお参りしないで写真だけは?写真を撮らないはひどい?のイメージ画像2

七五三の基本情報について、最初に触れておきたいと思います!

★七五三の由来★

七五三の由来は、平安時代に行われた、3歳の「髪置き」、5歳の「袴着」、7歳の「帯解き」の儀式にあるといわれています。

昔は子供の死亡率が非常に高かったため、このような節目に成長を祝い、子供の長寿と幸福を祈願しました。

医療が発達した現代でも、子供を思う親心に変わりはなく、七五三というかたちで受け継がれてきたのです。

引用元:「happily photo studio

★七五三の当日の一般的な流れ★

着替え:和装や洋装、子供が喜ぶ服装にしてあげるのがベストです

写真:今どきは写真館で衣装のレンタルを済ませて、撮影して神社に行くというケースも多いようです

神社に参拝・祈祷:神社に出向いて、祈祷してもらって、お子さんの幸福を祈願します

家族・親族のパーティーやお食事会:家族や親族を交えて、成長を喜び祝います

基本情報については、近日中にまとめて記事にする予定ですので、今回はこれくらいにしておきます!

基本情報で注目していただきたいのは、由来の長寿と幸福を祈願してというところですね!

育児・子育てって毎日毎日が忙しすぎて…気づいたら1日が終わってしまっている…(>_<)

そんな日々の中で、お子さんの長生きや幸せを願う時間って改めて持っている人って少ないと思います!

そういうお子さんのことをちゃんと願う時間としては、貴重な儀式なのかなと思います!

後は、この七五三というイベントを家族としてどう考えていくかが大切かなって思います!

そのあたりは、これからの章で説明いしていきます(^^)

七五三の時にご祈祷しないでお参りだけはダメ?

七五三ご祈祷しないでお参りだけはダメ?神社にお参りしないで写真だけは?写真を撮らないはひどい?のイメージ画像3

こちらは結論からです!

七五三の時にご祈祷しないでお参りだけはダメ?

→ダメではないです!ただ、家族できっちりと話し合って決めるのが大切です!

ご祈祷については、各ご家庭でどう考えるかだけだとかわ吉は思っているので、ご夫婦で話し合って、いらないって判断するのであれば、それでなんら問題ないと思います!

ただ、この時に気を付けて欲しいことが2点あります!

★気を付けて欲しいこと★

①親族をちゃんと納得させる

②夫婦間で納得して、何かあった時に七五三のせいにしない

①については、親族、特にパパやママの親をちゃんと納得させることが大切です!

というのも、おじいちゃんおばあちゃんとの距離感にもよりますが、いろんな形で協力してくれているおじいちゃん・おばあちゃんは多いと思います!

そんなおじいちゃん・おばあちゃんは、イベントごとを楽しみにしている方もたくさんいらっしゃると思います!

各ご家庭で決めることですから、七五三をやるやらないの決断は、親のパパやママが決めればいいと思います!

ただ、楽しみにしていた、いつも協力してくれているおじいちゃん・おばあちゃんが納得のいくものであった方が、みんな幸せだと思います!

これをちゃんと納得させてないと何が起こるか…夫婦間の喧嘩です!!

かわ吉は、これが一番の問題です!

最初に言った子供ファーストで考えるならば、喧嘩なんて子供はしてほしくないですから!

パパやママのお互いの親が絡んでくる問題については、しっかり対応しておいた方が、喧嘩は起こらないと思います!

そこはあらかじめ配慮しておくべきかなって考えます!

②については、七五三の後にお子さんに何があっても、ご祈祷しなかったせいにしないということです!

例えば、七五三の後に病気になった…ご祈祷しなかったからだ!と、ご祈祷のせいにするようなことになると喧嘩がエスカレートします!

喧嘩のタネは、排除すべきだと思います。

なので、きっちりと夫婦間でも納得するというのが大切です!

どっちかが、やった方がいいと思ったまま、やらないという選択をすると必ず、ご祈祷をやらなかったせいだという言い分になってしまいますので、しっかりと夫婦間で話し合って、決めて、喧嘩にならないようにしたいものですね…お子さんのために(^^♪

七五三の時に神社にお参りしないで写真だけはダメ?

七五三ご祈祷しないでお参りだけはダメ?神社にお参りしないで写真だけは?写真を撮らないはひどい?のイメージ画像8

こちらも結論から!

七五三の時に神社にお参りしないで写真だけはダメ?

→ダメではないです!むしろ最近は写真だけというご家庭は増えているようです!

写真だけでもOKだと思います!

参拝をするしない別にして、最近は、写真がメインになってきているようです!

コロナの影響もあって、写真だけというご家庭も増えているようなので、問題なしです!

七五三だけでなく、子供のイベントごとを家族でどう考えるのかというのは大切な問題だと思うので、是非一度夫婦で話し合って決めて欲しいなって思います!!

特におじいちゃん・おばあちゃんに対して、イベントを通じてありがとうという機会を作るというのはとてもおすすめです!

近ければ頻繁に会えるのですが、そうじゃない場合は、イベントが親族とのコミュニケーションにおいてとても重要になってきます!

かわ吉家は、かわ吉とママの両方の実家同士は近いのですが、かわ吉が今住んでいるところは離れています!

離れてはいますが、お互いの家族はとても協力的でいつもお世話になりっぱなしです!

そういうこともあって、お宮参りもそうでしたが、七五三も実家の方で、みんなと一緒にやる予定にしています!!

かわ吉家は、一通り七五三をやりますが、七五三は写真だけでOKもありですよね!

今は、早割で早くとれば、安くなるので、そういう選択肢も家計を考えれば…ありですよね(^^)

写真は、ちゃんと後にも残るので、写真だけはと考えるのは、一つの案としてはいい案ですよね(^^)

七五三の時に写真を撮らないはひどい?

七五三ご祈祷しないでお参りだけはダメ?神社にお参りしないで写真だけは?写真を撮らないはひどい?のイメージ画像5

七五三の時に写真館で写真を撮らないはひどい?

→大人の事情もあるので、ひどいとは言いきれない!でも…

七五三で写真をとらない…つまり何もしない…かわ吉は各ご家庭がお子さんのためを考えた決断であるならば、何ら問題がないと思います!

大人の事情や都合もかわ吉は考慮すべきだと思っているので、そういった都合を踏まえて、かつ子供のためにと考えた決断であればひどくないと思います!

ただ、大人の勝手な都合…めんどくさい、興味がないなどの都合ならひどいと思います!

そのあたりの事情も含めて、次の章でいろいろ考えていきたいと思います(^^)

七五三はどうするべき?子供ファーストで考える最善の方法!

七五三ご祈祷しないでお参りだけはダメ?神社にお参りしないで写真だけは?写真を撮らないはひどい?のイメージ画像4

先程からちょこちょこ触れておりますが…

七五三だけでなく子供のイベントごとには、大人の事情も絡んできます!

イベントごとの時間がとれない…宗教上の事情でなどなどあると思いますが…中でも一番大きな大人の事情と言えば……お金です!!

写真館で写真を撮るだけでも…なかなかお金がかかります!

2014年の統計ではありますが、価格ドットコムさんの調べによると、写真館等で写真を撮った時にかかったお金について…3~5万円が全体の26.2%ともっとも多く、次に1~2万円が全体の22.8%でした!

こうやってみてもなかなかな金額ですね(^^;)

とはいえ、子供が成長していくにあたり、七五三などイベントごとの写真がないとどう思うかです!

少し考えてください…お子さんはどう思うか?

どうやって写真がないことに気付くかというシチュエーションも関係してくるかなと思います…。

「学校で、昔の写真を持ってくるという授業があって、七五三の写真を持ってきている子をみて…そういえば私の七五三の写真を持ってない…と気付く」

「思春期になって、自分自身いろいろ葛藤している中で、昔の写真を見る…七五三の写真がないことに気付く…」

悲しい…みじめ…どうして?…なんで?…愛されていない…。

こういった感想を持つ可能性が高いと思います!!

そう、愛情が注がれていないと感じる可能性があるということなんです!!

かわ吉は、子供の成長において親からの愛情が成長に与える影響はかなり絶大だと思っております!

イベントごとをしっかりとやって、記録に残しているかどうかというのは、愛情表現の一つだと思います!

「いやいや、イベントやらなくても愛情を持って育ててるよ!」

そうだと思います!

イベントだけで、愛情を注いでるかどうかなんて決めて欲しくない!!

仰る通りです!!

ただ、人間というもの、形で表現しないとわからないというのが現実です!

近年、言葉にする形にすることの大切さについて、社会全体で認知が高まっているような気がします!!

やっぱり言わないとわからない…言わなければ勝手に思ってる可能性すらありますからね!

七五三を含めたお子さんのイベントごとも、形で表現しないと、伝わらないんです!!

だから、お金じゃないと思います!

写真も写真館でとる必要はいらないと思います!!

今どき携帯で写真をとることができますし、それをプリントして、ノートに貼って、いろんな思い出の言葉とともに、七五三の写真集を作れば、数万円かけるよりも、数百円~数千円で十分思い出に残せると思います!

七五三という一般でいう儀式的なものはお金がかかるからやらないにしても、各ご家庭における七五三はできると思いますし、記録にも残せると思います!

かわ吉は何よりもそれが大切だと思います!!

はっきりいうと、お金をかけないでやる方が何倍も面倒なんです!

お金をかけない分、時間をかけるわけですから…そう考えるとお金をかけないほうが愛情を注げますね!今気づきました(^^;)

かわ吉はちゃんと愛情があれば、大人の事情や都合も工夫次第で何とかなる!ということをお伝えしたかったんです!

七五三はしてあげたいけど…という思いがあるのであれば、各ご家庭できる愛情の注ぎ方…思い出の残し方考えてあげてください(^^♪

七五三ご祈祷しないでお参りだけはダメ?神社にお参りしないで写真だけは?写真を撮らないはひどい?について子供ファーストでお答えします!のまとめ

七五三ご祈祷しないでお参りだけはダメ?神社にお参りしないで写真だけは?写真を撮らないはひどい?のイメージ画像6

いかがでしたか?

七五三だけの話ではないですが、お子さんのイベントごとにとってなにが大切か…お子さんは何をのぞんでいるか…わかりますか?

子供って立派なものをのぞんでいるんですかね?

家族みんなが笑っていて毎日楽しいことが子供の1番の望みなのかなって最近思うんですよねー!

そう考えた時に、七五三だからと言って、借金してまで盛大に祝う…当日は追加でお金がかかってはいけないから、子供がやることなすこと怒る…。

日々の生活においても借金があるから、毎日ギスギスして生活になり、怒られることが増える…。

お子さんはこんな毎日をのぞんでいると思いますか?

それなら、お金をかけずに楽しくやって、日々パパとママがニコニコしている方がいいにきまっていると思いませんか?(^^;)

かわ吉は、よく親が喧嘩していました…本当に嫌でした!

ママとパパがニコニコ仲良くしてくれている…これって本当に幸せなこと☆彡

そのために、今家族で出来る範囲で楽しめる方法、楽しめる七五三であることが、子供が一番喜ぶ七五三だと思います(^_-)-☆

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!

かわ吉は他にもいろいろ書いております!!

子育てママに贈る言葉…ねぎらいの言葉・心に響く言葉・励ましの言葉のイメージ画像1
子育てママに贈る言葉…ねぎらいの言葉・心に響く言葉・励ましの言葉…を全力で贈ります!!ママのみなさん、毎日毎日ママを頑張ってくれてありがとうございます(^^) 体は大丈夫ですか? 疲れていませんか? 痛い...
ごっこ遊びとは?ねらいや心理は?いつからいつまで?英語でなんと言う?のイメージ画像1
ごっこ遊びとは?ねらいや心理は?いつからいつまで?英語でなんと言う?などごっこ遊びを徹底検証!!近年、幼児教育等で注目の高いごっこ遊び…パパやママのみなさんも1度は経験しているのではないでしょうか? ごっこ遊びについては、様々...
した唇を吸う・噛む癖を持つ子ども(幼児)が心配のイメージ画像1
した唇を吸う・噛む癖を持つ子ども(幼児)が心配…原因や治す方法について調べてみた!した唇を吸ったり噛んだりすると、歯並びに影響が出る…。 そんな話を耳にしたことはありませんか? そういう噂を耳にしていると、...

またお会いしましょう(^O^)/